見出し画像

<運営管理>まちづくり三法

改めて見ると

運営管理のテキストの初っ端はまちづくり三法です。以前の学習の時にはなかなか頭に入ってこなかった印象がありますが、まずは大枠での理解とは言え、なんとなく記憶に残っている部分と改めて学習した部分でそんなにギャップはなかったようで、印象ほど入りの状態は悪くなかったように感じます。もちろん、細かい論点はこれからとなりますが、ファーストタッチとしては上々な感じではないでしょうか。

診断士の学習において、行政の施策やら法律やらは避けて通れない部分です。2次試験にはあまり関係のない部分かもしれませんが、これを知らずして1次試験の通過はありませんので、疎かにはできません。特に中小企業向けの施策は普段から接していないと感じることができないと思います。分類上は中小企業ではないところで働いている身としては、なかなか実感できにくい部分でもあり、入念な準備が求められるでしょう。といった意味では、運営管理は自分の働いている領域からはやや遠めなので、もれなく学習しておかないといけません。

なお、前回の受験時は2次試験では運営管理に関するところを得意領域としていたのですが、それゆえの油断で落としてしまったと今でも反省しております。つまり、他の3つに注力してそちらは全て合格点に到達していたのですが、生産に関するところを落とすという痛恨のミス。。。なので、運営管理については、今回は油断せずに進んでいきたいと他の科目よりも強く感じている次第です。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?