見出し画像

December 22, 2021:銀行員、出勤時間、マンションの理事会、会議、紙 (Bankers, Come Early, Residents Association, Meetings, Papers)

 As I wrote before, I can see a branch of a regional bank from the window of my house. It was still 7:30 a.m. on a morning. Nevertheless, there were already five or six bank employees in front of the employees’ entrance. The day was so cold that they seemed to have a hot canned drink to warm themselves. They were waiting for a keyholder. At 8:00, they entered the branch at last.   The view must be unique to Japan. Usually, none come to the office 30 minutes earlier than the opening time since they cannot enter the office.
 This year, I was appointed a member of the residents association for my apartment. It is the 3rd appointment since 2013. I have joined several meetings this year and found that there have been no changes in them. It is still held on face to face instead of online like Zoom. The online meeting will save time and cost for the management company staff for the apartment. Further, documents for the meetings are still in paper instead of PDF. The PDF version will save cost.
 Many things remain unchanged around me.

 前にも書いたかと思いますが、ボクの家の窓から地方銀行の支店が見える。朝の7時半だというのにもう行員さんが支店の専用入口の前にいる。人数にして5~6人。寒いせいかみんな缶コーヒーなどの飲み物を飲んで体を温めている。行内に入る鍵を持っている人を待っている様子(?)。8時、ようやく行内に入っていきました。この光景は日本ならではでしょうね。まず、寒空のなか待たされるのに、30分も前から来るのなんて考えられない。
 日曜日にマンションの理事会に参加しました。理事をやるのはこれで3回目です。前回は8年前です。理事会の打合せは以前とまったく変わっていません。いまだに対面式の開催です。Zoom等でオンライン開催できないものかと思います。そうすれば、管理会社の人や管理人さんも理事会だけのために移動する必要ありません。また、書類もいまだに紙です。PDF版であればコストを削減できます。
 ボクの周りには、変わらないものがたくさんあります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?