マガジンのカバー画像

ちゃこのVリーグ観戦記

141
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

ちゃこのVリーグ観戦記2020【12】

ちゃこのVリーグ観戦記2020【12】

V.LEAGUE Division1 MEN
レギュラーラウンド
第6週。第12戦。/全18週。36試合。

2020年11月28日(土)
大阪府大阪市・丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)
vs サントリーサンバーズ

昨日は平日ナイターでのフルセット。試合終了は22時近かった状況でした。
今日、試合前のアップにはトムさんは入っていましたが、試合には出れないようです。
陳さんクマさんはベン

もっとみる
ちゃこのVリーグ観戦記2020【11】

ちゃこのVリーグ観戦記2020【11】

V.LEAGUE Division1 MEN
レギュラーラウンド
前半戦

2020年11月27日金曜日  19:00開始ナイター
大阪府大阪市・丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)
vs. サントリーサンバーズ

コロナ禍の中での開催。だだっ広い体育館(満席だと1万人以上収容できる、広島グリーンアリーナレベル)に、1000人ちょいしか入れない。広ーい体育館に、サントリーの音響だけがワオン

もっとみる
ちゃこのVリーグ観戦記2020【10】

ちゃこのVリーグ観戦記2020【10】

2020-2021 V.LEAGUE Division1 MEN
レギュラーラウンド
前半戦

2020年11月15日(日)
島根県松江市・松江市総合体育館
【JTサンダーズ広島ホームゲーム】
vs VC長野トライデンツ

昨日の試合は、850人の緑のサポーターの前で、フルセットの死闘の上、勝利を奪取しました。
他会場でも、サントリーとジェイテクトもフルセット戦っていたようですし、大分三好と東レ

もっとみる
ちゃこのVリーグ観戦記2020【9】

ちゃこのVリーグ観戦記2020【9】

V.LEAGUE Division1 MEN
レギュラーラウンド
前半戦

2020年11月14日(土)
島根県松江市・松江市総合体育館
【JTサンダーズ広島ホームゲーム】
vs VC長野トライデンツ

5連勝の後、3連敗。
先週のアウェイ堺戦では、主砲エドガーが腹筋を痛めて欠場(2日目)というアクシデントにも見舞われました。
体制的にも、精神的にも、立て直していく必要があります。
今週の戦いを含

もっとみる
ちゃこのVリーグ観戦記2020【8】

ちゃこのVリーグ観戦記2020【8】

V.LEAGUE Division1 MEN
レギュラーラウンド
前半戦

202011月8日(日)
和歌山県・和歌山県立体育館
vs 堺ブレイザーズ

和歌山駅を降りて、昨シーズンまで和歌山大会で使用していた、ビッグホエールとは反対向きに歩いていくと、和歌山県立体育館がありました。
…なんか、時代が遡ったかのように感じた「昭和な」建物でした。ビックリ。

昨日のフルセット負けを、引きずらずに、切

もっとみる
ちゃこのVリーグ観戦記2020【7】

ちゃこのVリーグ観戦記2020【7】

V.LEAGUE Division1 MEN
レギュラーラウンド
前半戦

2020年11月7日(土)
和歌山県・和歌山県立体育館
vs堺ブレイザーズ

先週日曜日、開幕からの連勝が途切れたJTサンダーズ広島。
今週はアウェイでの試合ですが、気持ちを引き締めて、巻き返すことが必要です。
堺さんのホームは、昭和な応援歌が流れる不思議な圧迫感のある応援が特徴で、これまでも嫌な思い出が結構あるんですよね

もっとみる
ちゃこのVリーグ観戦記2020【6】

ちゃこのVリーグ観戦記2020【6】

V.LEAGUE Division1 MEN
レギュラーラウンド
前半戦

2020年11月1日日曜日
愛知県稲沢市・エントリオ(豊田合成記念体育館)
vs 東レアローズ

エントリオは、本当に、JR稲沢駅のホームからその姿が確認できる近さに位置してました。
元は操車場だったとのことで、MAZDA zoom zoomスタジアムと似てますね。
新幹線を名古屋駅で降りて、東海道本線に乗り換え、枇杷島→

もっとみる
ちゃこのVリーグ観戦記2020【5】

ちゃこのVリーグ観戦記2020【5】

V.LEAGUE Division1 MEN
レギュラーラウンド
前半戦(1.2レグ)

2020年10月31日土曜日
愛知県稲沢市・エントリオ(豊田合成記念体育館)
vs 東レアローズ

エントリオは、9/27にオープンしたばかりの新しい体育館!稲沢駅から徒歩5分の立地。バレーボール、ハンドボール、バスケットボールの公式試合会場になります。(詳細はまた明日)
名古屋は、この演出(会場は明るくて

もっとみる