見出し画像

1.100年の旅

最初に紹介する本って大事だよな。

って思いつつも、気負い過ぎると、結局紹介文が書けなくなったりして、よくないから適当に選ぼう、と思って、パッと目に入って選んだのがこの本です。

画像1

『100年の旅』 

文/ハイケ・フォーラ イラスト/ヴァレリオ・ヴィダリ 訳/前田まゆみ

この本を見つけたのは、なんと生協のチラシです。ほんとに出会いってわかんないもんで、なんとなく、買ってみようかな、って思って、頼んだ本でした。

中はシンプルな言葉と、イラスト。

幾つになって、その経験をするかなんてそれこそ人それぞれなのに、なぜだか優しく響いてくる。

マツダの今の年齢41歳は、あぁそうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。けれど、背負うものは確実にあって、それをストレスと思うか幸せと思うかは、多分その時々の状況なんだろうなって思ったりもして。

72歳、

画像2

母が亡くなった年齢。青空だったことがなんだか寂しくもあり愛しくも感じたり。

この本は、なんとなく手にとって、何となく開いたページに、過去を振り返ったり未来を想ったりすることが出来る。

そんな、人生を行き来出来る本って、この、人生も半ば、母が亡くなった年齢から言えば、半ばも過ぎてしまっている、そんな今だから余計に、いいなぁ、って思える本なのかもしれない。

これが20代とかだと、漠然としていて、自分とは重ならない人生だわ、って切り捨てていたかもしれないな。

本棚に置いておいて、また、ふと目があった時に、手に取って、色々思いはせる。

そんな一冊だと思います。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?