視力検査。私は羞明と視野の疾患は先天的、視力低下は後天的だと思います。

眼科さんで羞明症状いつから、って聞かれ羞明という症状があるの知ったのが今年で羞明症状悪化の気がしてきたのは今年だから羞明でサングラスしたのは、今年から、発症いつからか分からないと正直に答えたよ。
小さい頃小中学生時代から、屋内や日陰に自然と行っている子で外のグラウンドで運動とか苦手な部分は、今言われて見れば、小さい頃から眩しさ感じやすい体質だったかもという事で先天的。
小さい頃から空間認知能力は低めだったので、眼科さんに言われた視野が健常者より狭く視野の疾患ありは先天的かも。
視力低下は小学校を高学年か中学校入学前後ぐらいに視力低下を指摘されて、メガネで矯正、コンタクトはつけ外しが上手く出来ず断念、なので視力低下は後天的だと思います。
で今年、羞明の問題で眼の疾患について検査と診断してくれている難病指定医さんのいる病院に行く度に視力検査で視力低下している気がする。視力検査結果貰えないので分からないけど、Cの文字見る裸眼視力0.5以下0.3以下みたいな感じで裸眼視力が2023年は裸眼視力が低下している気がする。
小学校低学年の頃は裸眼1.0あった気がするから、視力低下は後天的な気がするよ。
メガネ矯正効いて0.70.8で運転免許取得は出来てた、成人してから。
免許証の住所等変更手続きでの視力検査でメガネ矯正効いても免許証返納運転経歴証明書カードタイプに移行が必要かが重要だね。
裸眼弱視化の可能性検証は朝昼は羞明で危険なので、夜近く散歩の時サングラスアンドブルーライトカットの度付きメガネ外して至近距離の車や電車来ないとこ移動する感じで体感の検証出来る裸眼視力にはなったかな、2023年8月視力検査時点で裸眼視力0.3以下一番大きいCの向きは裸眼で見えたから0.1はある。2023年7月時点6月時点は裸眼視力0.5以下3つ目のCの向き見えたから0.3の裸眼視力はあると思っているので。