ヤクリー

【分類】普通薬【効能】薬剤師・薬大生他医療関係の方への情報提供【用法】週1回朝飯前【注…

ヤクリー

【分類】普通薬【効能】薬剤師・薬大生他医療関係の方への情報提供【用法】週1回朝飯前【注意事項】経験や偏見の多い内容であることを十二分に注意してお読みください。【副作用】不快感【保管方法】優しく【発売開始日】2018年6月1日

マガジン

  • 麻薬

  • コリン星人

  • 「塗る」

    私の「塗る」シリーズをまとめておきます。どこまで書いたかわからなくなっちゃいました💦

  • 季節の服薬指導

  • ここでも呟く程度!基礎の基本薬

最近の記事

褥瘡について

久々のUPになります。

有料
100
    • オピオイド使用の第一球

      今回はこちらを参考に話を進めていきます。https://www.jspm.ne.jp/guidelines/pain/2020/index.php 後々、加筆修正する予定ですが先にアップしてしまいました。 一応修正しましたが内容はどうだか・・・ 基本、ナナメ読み・・・どころか、読み飛ばしるんで・・・すみませんてなわけで最初に気になったのはこの分野です。 呼吸抑制(p68)オピオイドによる呼吸抑制は、用量依存的な延髄の呼吸中枢への直接の作用。 呼吸抑制は「用量依存」な

      有料
      100
      • 温故知新(カマとセンナ)

        有料
        100
        • 痔の基礎知識と治療薬

          痔の種類切れ痔(裂肛) いぼ痔(痔核) 痔瘻(穴痔)

          有料
          100

        褥瘡について

        マガジン

        • 麻薬
          2本
        • コリン星人
          5本
        • 「塗る」
          8本
        • 季節の服薬指導
          7本
        • ここでも呟く程度!基礎の基本薬
          2本

        記事

          皮膚科領域の抗真菌薬

          有料
          100

          皮膚科領域の抗真菌薬

          すっごい基礎だけど一包化の手技について

          一包化の手技についてタラタラと書いてみました、 内容は下記のとおりです。 あ。基本的に印字無しの手撒きでの内容です。自動の機械でやってる場合は読む価値無しです。 今更感満載ですが、逆に我流が多いかと。 もちろん私も我流ですが、色んな方のやり方を見たり、20年の経験談です。 参考になれば幸いです。

          有料
          100

          すっごい基礎だけど一包化の手技について

          麻薬調剤の前に

          ものすごい基本的な事ばかりですが書いてみました。なるべく簡潔に手早く理解できるように書いたつもりです。コツも少し書いてあります。

          有料
          100

          麻薬調剤の前に

          オピオイドについての私見を少し・・・

          オピオイドについての私見を少し書かせていただきます。 あくまでも私見ということを理解していただきたいと思います。 相変わらず偏見の強い思考の私なのでそこは最初に述べておきます。 では、始めましょう。

          有料
          100

          オピオイドについての私見を少し・・・

          こんなデータをこんな感じで読んでます

          有料
          100

          こんなデータをこんな感じで読んでます

          こんな疑義照会してます

           疑義照会。薬剤師にだけ許された医師の処方に対しての確認作業。  以前に医師から「医師の処方提案って、処方否定に繋がるから言いづらいんだよね。」と、処方変更を医師から依頼された事があります。医師からしても処方への提案は難しいとのことです。  また、在宅医療をしてて看護師さんや介護士さんなどのスタッフさんからは医師の処方に対して踏み込むことは決して入ることのできない「聖域」のと。我々薬剤師からしてみると日常的過ぎて何ら問題ないことなのですが、薬剤師が「専門ボケ」してしまってる

          有料
          100

          こんな疑義照会してます

          ステロイド外用剤のジェネリック変更についての経験談

           6/1から本格始動しましたnoteですが、今回はPCからの投稿に挑戦。やはりキーボードの方が打ちやすいですね~

          有料
          100

          ステロイド外用剤のジェネリック変更についての経験談

          Twitterの皆様ご支援をありがとうございます。 明日から6月なので、明日から開始します。 まだ、使い方模索中です💦

          Twitterの皆様ご支援をありがとうございます。 明日から6月なので、明日から開始します。 まだ、使い方模索中です💦