見出し画像

まんがでわかる7つの習慣2

2014年7月 フランクリン・コヴィー・ジャパン

効率を上げるというのは、自分の生活を支配している状況や人々にそそくさと対応するだけのこと。

第1の習慣:主体的である

主体的な人は気分を価値観に従わせる。

自分の関心の輪と影響の輪の大きさを確かめる。

第2の習慣:最期に何を思いたいかをイメージする

効果的な脚本とは、正しい原則から生まれる。

理想的な行動パターンを文章にしておく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?