見出し画像

刮目せよ!新生エディーJAPAN!

いやあ、観ました!
ラグビー日本代表、イングランド戦!

新生エディーJAPANの初陣!

もういろいろなネットやYouTubeで感想がアップされていますが、ぼくという一ラグビーファンの感想もアップします!

完全によくわかっていない素人目線です!
笑ってお許しください!

では、まずは、お知らせをお許しください!



<お知らせ①>チェーンナーの商店「繋げ屋」


チェーンナー商店「繋げ屋」絶賛開店中です
今のところ、noteの記事をお届け、毎日のnoteに広告を掲載、などの商品があります


よかったら、覗いてみてください
お知り合いでぼくのnoteに広告出したいという方はぜひご紹介ください!
ぼくのnoteの下部で広告を出しています!
ご確認ください!

日本語業界とお繋ぎしたり、外国人をご紹介したり、ご相談にも乗ります!
ぼくが『繋げ屋』を始めた理由は、ぼくがお付き合いさせていただいている方が、ぼくが何かお手伝いをしたことのお礼に、何かぼくに返したい、と思われた時に、商品があることで返せる、ということもあるかもしれないからです
そしたら、同じことキングコングの西野さんがおっしゃっていました!


うれしい…!

<お知らせ②>ラジオのある人生


スタエフやってます…
よろしかったら、お聴きください!


それでは、そろそろ、本番です! 


🔳刮目せよ!新生エディーJAPAN!


この動画も、そのうち、観られなくなるとは思いますが、一応、アップしておきますね


いろんなご意見がある中、ぼくの意見は、めっちゃよかったと思います!
もちろん、素人のお気楽な意見ですけどね!

ぼくなりの独断と偏見で感想アップです!


・・・

まず、序盤、とってもエキサイティングな入り方でしたね
まさに、超速ラグビーでした!

ぼくも高校の時、第2回ワールドカップがあり、そこからずっと見ていますが、日本が海外とがっぷりよっつ構えても80分もたない、って思うんですよね

80分、常に素早く攻める
次第に相手の腰が浮いてくる
おちつく暇を与えない

これを、2015年イングランド大会で実践したんですよね
あの時の日本代表は速かった!
そして、疲れを知らない、まさに大和魂のチームでした

2019年のワールドカップでは、速さと強さとタフネスを持っていた
南アフリカに敗れはしたが、それは唯一の弱点、スタンドオフの田村優の負傷にあります
唯一、彼の代わりがいなかった

2023年は鈍重な中途半端なチームだったと思っています
エディー・ジョーンズが来て、そんな中途半端は許されないだろうと思っていたので、その思い切りはよかった

李承信選手って、あんなにすごかったんですね



2023年は正直、迷っているって感じでしたが、昨日はよかった
スラッシャーとして、ガンガン敵陣を切り裂いていましたね!

ぼくは、スタンドは松田力也選手一択と思っていたのですが、これはわからなくなってきましたね

素晴らしかった


ハーフは、斉藤選手でしたね
2023年に観たときはめっちゃ早いイメージでしたが、昨日はそんなでもなかったような気がします…

もともと、2015年大会の時は、田中選手でしたが、彼はめっちゃ早かった
しかし、2019年、流選手と併用だったのですが、田中選手はもう早さを感じなかった
流選手がテンポよくて速かった

しかし、2023年大会は斉藤選手でした
彼はとってもスピーディーだった

しかし、昨日、斉藤選手は遅く感じました
かわりに、藤原忍選手が注目
アグレッシブでとってもよかった
ある意味、一番、世代交代がしっかり行われているポジションなのかもしれませんね



あとは、もう若手です
勢いがあって、いい!

だって、彼らは失うものがありはしないからです
余力を残す必要は一切なし!

最大級200%発揮して、限界になったらぶっ倒れてもいいからです
そういう意味では、みんな、本当に粋がよかった!

とくにFB、矢崎選手
思いっきりのよいプレイヤーですね!
エキサイティング!
後半交代しましたが、もっと見ていたかった


松島2世とか呼ばれているようですね!
めっちゃすごい!


他にもトライをとった根塚洸雅選手もよかった


彼はさしづめ、福岡選手の再来、となるかもしれません


さあ、ぼくはこれから、もう一度試合を観ます!
来週もテストマッチありますが応援してます!

ガンバレ!
ニッポン!

・・・

本日のnote
いかがだったでしょうか?    

なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

本業✖️複業、会社を辞めないでスキをとる生き方、WARAIBA(~7/15)

ぼくもそうですが、
本業を辞めないで、マルチプルにビジネスを展開していきたい
そういう方はいませんか?
ビジネスで気のあった仲間とワイワイやりたい、ワイワイやるためには、必死の営業とかシンドイ…
そういう方いますよね?
自分の強みがわからない
一歩が踏み出せない
踏み出した方のお話が聞きたい
株式会社わらいばのCSI中卓弥さんとお話して、すごく感銘を受けました
わらいばのいいところは、みなさん、本業をお待ちなので、米を買う金はわらいばに求めてないところ、です
本当に一歩踏み出すサポートをしたい、という方が集まっていらっしゃいますし、さらによくしていこうとお考えです
複業に興味あるけど、
まずは、どこから手をつけているんだろう?
他の人ってどうしてるんだろう?
何ができるんだろう?
そこからサポートされていく方々です
そして、開業して1年

今、今後の事業展開のため、たくさんのユーザーさんのお考えを集めたいそうです!
そのため、無料カウンセリングモニターをたくさん、募集されています!
みなさん、どうでしょう?
中さんは、関西電力にお勤めなので、生きていくお金はあるんですね
なので、わらいばには、強引な営業がありません
強引な営業、しんどいのでしたくないんですね

こちらの内容をご覧になり、お話してみたい方はぜひ、カウンセリングを受けてみてはいかがでしょう?
ぼく経由の方がよければ、ご連絡ください!
お繋ぎします
お金にコミットしすぎず、充実さや豊かさを人生につけ加える…
そんな生き方をみんなで、していきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠

チェーンナーは、チェーンナーの仲間と「第6回書道家のためのスカウトキャラバン埼玉大会」を応援する!

お友達の書道家、高宮華子さんが、「第6回書道家のためのスカウトキャラバン埼玉大会」を主催されます!




彼女は「書道家」の独立支援、そして、「書道」をもっと文化として根差す活動をしています
そのどちらも、「書道」がもっとフランクに、ぼくらの身近になる活動です
そして、ぼくは応援したいし、ぼくの仲間みんなで応援できたらステキだな、って思います!
会場は80人くらいのキャパで、半分くらいはもう申し込みがあるそうです!
これは、急がねば!
そして、ぜひ、ご協力いただきたいのが、スポンサー枠オーディエンス枠です!
協賛されるとそれが、審査員として、投票できます
ぜひ、ご検討ください!
詳細はこちら!

昨年の様子はこちらでご覧いただけます!

情報出していきます!
関東の方は、ぜひ、会場に足をお運びください!
と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
詳細はこちら!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1か月掲載】プラン(50,000円)枠

こちらに広告(一か月間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!

1週間のプランもあります↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■繋げ屋【note1週間掲載】プラン(10,000円)枠

こちらに広告(1週間)をお出しできますよ!
詳細はこちらをご覧ください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、また、あした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?