見出し画像

兎田ぺこら、2023年第1四半期に世界一視聴された女性ストリーマーに。

YouTubeやTwitchなどを分析するWebサイト「Streams Charts」が、2023年第1四半期に最も人気のある『女性ストリーマー』に関するデータを発表したとのこと。

「Streams Charts」:https://streamscharts.com/news/most-popular-female-streamers-2023

気になったので、記事にまとめてみました。

2023年1月〜3月に最も視聴された『女性ストリーマー』

TwitchとYouTubeを合計したランキングでは、「兎田ぺこら」が1位に。
つまり、最も視聴されたのは、「ホロライブ」に所属するVTuber『兎田ぺこら』ということになります。
視聴時間は648万時間にのぼり、配信のほとんどは「ゲーム」カテゴリ。
平均視聴者数は2万8千人程。

2位のRivers_ggは、Twitchを拠点に活動し、スポーツイベントやゲーム配信を顔出しで行っているメキシコのストリーマー。

2023年1月〜3月における最も視聴されたYouTubeとTwitchの『女性ストリーマー』

YouTubeに限った話では、トップ10のうち7名が「ホロライブ」所属の「VTuber」。ライブ配信を主としている「ホロライブ」の戦略が分かる。

1位から7位までを、兎田ぺこら、博衣こより、さくらみこ、大空スバル、角巻わため、天音かなた、戌神ころねのホロライブメンバーが独占。
ひとつ飛んで9位には1月に「774inc.」から「ぶいすぽっ!」へ電撃移籍が話題を呼んだ小森めとが、10位には「にじさんじ」所属のアルス・アルマルがランクイン。

2023年1月〜3月における最も視聴されたYouTubeの『女性ストリーマー』

一方のTwitchは、日本を拠点に活動するストリーマーはランクインしていない。

まとめ

世界で人気のある女性ストリーマーは、そのほとんどが日本のストリーマーということになる。日本のVTuberの人気は凄いの一言。
「ホロライブ」の人気も凄いが、他事務所の「VTuber」の活躍にも期待がかかる。
また今後、Twitch勢の巻き返しにも期待したい。

2023年、「兎田ぺこら」を超える女性ストリーマーが現れるのか?
「ホロライブ」の牙城を崩す事務所(箱)は現れるのか?今後に注目です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?