見出し画像

#34 信じることとお金

この記事はかつて楽天ブログで
書いてたことを振り返って
今の自分がどう感じるのか?
を書いています。


謎解き

こんなのあります
ナゾクラ​
地下街が丸ごと謎でいっぱいになるんですね
ワクワクです
最近は脱出ゲームネタばかり笑
店舗に行かなくてもネットで購入して参加できます
街歩き謎解きゲーム​
(※緊急事態宣言中は在庫切れ扱いになっています)

2021年8月28日の自分のブログより

謎解きが好きでよく娘とやってます。
あーだこーだ言いながら。
お互いの知恵やひらめきを伝え合って。
解けない時は悔しいし、
ひらめかない時はもどかしいし。
謎解きや脱出ゲームをやっていると
裏切られることもしばしば。
だけど、それさえも楽しめるのが
謎解きかなって思ってます。

芦田愛菜さんの「信じる」

『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて
だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど
でも、その揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいじゃないですか。だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました

イベントでのコメントより

この時、16歳だったんですね。
このコメント、本当に感銘を受けました。
自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに
期待してしまっていること
この言葉が特に印象的でした。
謎解きやってる時、
主人公、無条件に信じてます。
アイテムもそのまんまの姿で使うと信じてます。
でもそれじゃダメなんです。解けないんです。笑
まあ、謎解きは置いておいて。
見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と
受け止められる、『揺るがない自分がいる』
これが自分はできるか?
できていたか?
本当に考えさせられました。
ボランティアで叩かれる話に繋がるのかな?

信じる人と信じない人

実はDラボ会員です。
メンタリストDaiGoさんのYouTubeで、
勝手にお金がたまる心理習慣の1つに
他人を信じる
が入っていました。

他人を信じられないからお金を貯めるんだ!
一人で生きて行くんだ!
これは、騙されやすくなる。
騙されるリスクがあったとしても
他人を信じる人の方が結果得をする。

他人を信じられない人の特性の皮肉屋さん。
皮肉屋さんのレベルが高い人は所得が低い。
皮肉っぽい人は、そうじゃない人に比べると稼げてない!!
特に先進国では、皮肉屋さんは所得が低い。

皮肉屋さんは、
他人が信じられない人。
常に周りを疑っている人。
見返りを求めず、助けたり、寄付したりしない人。

自分は騙されるかもしれないと思って、
余計なお金を使ってしまう。
意味の分からない防犯グッズを買ったり、
よくわからないセキュリティに投資したり。
思考力もお金もありもしない被害の対策に割いてしまう。

信じるために調べる

嘘を暴くのではなく、
相手を信じるために調べる。

これをDaiGoさんはおすすめしていました。
相手が嘘ついたかもしれないと思っても
悪意がある嘘じゃないかもしれない。
この人なりの優しさや考えがあって嘘をついたのかもしれない。
と思って、疑り深い人ほど、
信じたいから調べてください。

ポイントは
疑って調べると
ネガティブなものばかり見えてくるし、
疑って調べると
何も信じられなくなってチャンスを失うので、
基本は信じる。
ただ、信じ切るために調べよう。
こう思っていると、
騙されないうえに、得をする。
ので超おすすめだそうです。

で、どうする?

愛菜ちゃんの考えとかDaiGoさんのおすすめをわかった状態で、
きっと、これからも信じてます。
騙されることも、裏切られることも楽しみます。
受け止められる器がないから、その時は、
調べる。とにかく調べます!

で、どうする?

愛菜ちゃんの考えとかDaiGoさんのおすすめをわかった状態で、
きっと、これからも信じてます。
騙されることも、裏切られることも楽しみます。
ただ、裏付けを調べることはしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?