見出し画像

デジタルコンテンツ販売って何??

こんにちは。ちゃこぽです🐑

この記事に興味をもっていただいたのは
きっとデジタルコンテンツって何??と疑問に思われたからだと思います☺️

そんな方のために、私がやっている
デジタルコンテンツ販売についてご紹介します。

デジタルコンテンツとは?


デジタルコンテンツとは
文章や、音楽、画像、イラスト、テンプレートなど
データの形で提供されるものです。

イメージがつきにくいと思うので具体例をあげますね💡

①情報を販売する


「普通の主婦がフリーランスになった方法」とか
「最短1ヶ月でフォロワー1000人にする方法」
「楽やせ健康レシピ」
など自分の持っている知識を販売します。

noteの有料記事もその1つになります📒


②イラストを販売する


自分で描いたイラストを素材サイトなどにおいたり、
自分のショップで商品として販売できます。

保育系のイラストの素材販売などがイメージつきやすいかと思います◎


③テンプレートの販売

デジタルノートのテンプレートを販売したり、
手芸の型紙などのデータを販売します。

私がやっているのがこのテンプレート販売です。


デジタルコンテンツ販売のしくみ

販売のしくみを分かりやすいように図にしました👇

①販売する側は売りたい商品を販売サイトに登録する。
②購入者は気に入った商品を購入する
③購入者側は商品をダウンロードできるようになる。

つまり、売る側は商品を登録しておくだけでOK🙆‍♀️
購入後の発送作業などはありません。

↑ストック収入になるのがメリットの1つです。

まとめ

デジタルコンテンツ販売がなんとなく理解できたでしょうか…🤔💭

minne・BASE・STORESなどでデジタルコンテンツを調べてみるといろいろ見つかると思いますので、ぜひ調べてみてください✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?