見出し画像

アロマストーンがやってきたので


子供の頃はいつも鼻詰まりだったちゃくろです。
まさに昭和のハナタレ小僧でした。
そのせいかどうかはわからないけどどうも匂いに対して鈍感で、いくつか感じない匂いもあるようです。

妻がアロマストーンについて調べて欲しいと言ってきました。
我が家はどんなアロマオイルを使ったら良いのかを知りたいそうです。

そして箱に入った陶器製のアロマストーンが置かれています。
アロマストーン自体はすでに購入済みです。

アロマストーンの詳細

我が家にやってきたのは無印良品のアロマストーンで、サイズは直径6.5cm×3cmで色は白と灰色で我が家は白を購入。
素焼きの陶器でできていて、多少粉がふくらしいのですが、箱についた粉が片栗粉みたいで見た目は大福みたいでとても美味しそうです。

実際口に入れたら固くて食べられません。

基本的にはお手入れ不要で、エッセンシャルオイルをへこんだところに5~10滴かけるだけで好きな香りを楽しめます。

有効範囲は約1メートルなので、狭い部屋か、手元(鼻元?)に置いて使用するのがよさそうです。

例えばデスク作業する時のデスクの上とか、眠る時の枕元など、アロマストーンと鼻の距離が長期間1メートル以内にある時が効率的に香りや気分転換を楽しめそうです。

アロマストーンが向かない使い方

有効範囲が狭いので部屋の芳香剤としての使い方は効果が薄いので、あまりお勧めできません。

そして、匂いが混ざると好ましくない香りになるかもしれないので、狙って調合する場合以外はひとつのアロマストーンでひとつの匂いをするのが良い様です。

無印良品のアロマストーンの説明だとエッセンシャルオイル(精油)は匂いがしなくなると別の香りのエッセンシャルオイルを使うことができるようです。

オイルの種類

妻が知りたいのはこれです。

「オイルは何を使うべきか?」

アロマオイルは大きく分けると2種類あり、100%天然由来のエッセンシャルオイル(精油)とそれ以外の人工的な香料もしくはそれを配合されたフレグランスオイルがあります。

エッセンシャルオイルオイル

無印良品で購入したアロマストーンに使うには、基本的にエッセンシャルオイルを使うのが良いようです。
アロマテラピーとして使うのであればエッセンシャルオイル(精油)を使います。
100%天然由来で混ぜ物が一切無く、匂いがなくなれば別の香りを楽しめるようです。
商品説明の欄にエッセンシャルオイルが勧められています。

我が家に関して言えば、アロマテラピーを始めるほどの気合もないし難しそうでめんどくさいので、芳香剤としてエッセンシャルオイル以外も考えてみようと思います。

フレグランスオイル

エッセンシャルオイル以外は使えないのか?
というと、そうでもないらしく、芳香剤としては楽しむことができそうです。

アロマストーンの注意書きに規制がなければ基本的に使えるようです。
匂いの種類ごとにアロマストーンを変えたり、匂いの広がり方に合わせてサシェに入れてみたり、自分好みの調節をすれば良いようです。

例えばフレグランスオイルはエッセンシャルオイルと違って、人工的な香料も使えるので抽出が難しい香りや自然界にない香りなど、あらゆる種類の匂いがあります。

ただし、フレグランスオイルは不純物があったりするので目詰まりの可能性があって、香りを変える時にも混ざる可能性があると言われています。

発売元の仕様書の通りに専用の器具で楽しむのがオススメですが、我が家で使う場合は既に決まったアロマストーンがあるので、厳選して1種類にするか、ストーンを買い足して匂いを変えるかにします。

香水

香水はとても揮発性が高く、アロマストーンには向いていないのですが、サシャに入れてみると少し揮発を遅らせることができるので少し長く楽しむことができますし、ここぞという時だけ使えばいいかもしれません。

しかし、香りを変えたい時はアロマストーンのように高価なものではなく、もっと安いものを使えば経済的なので、香水を使いたい場合はもったいないと感じないくらいの値段ものに匂いをつけてサシャに入れておくのが良さそうです。

匂いを扱うお店でいただけるサンプルをつける紙がよく匂い長く持っているのであれが欲しいと思っています。

私が妻にお勧めするもの

まずはエッセンシャルオイル。
サンプルを置いてあるところで自分に合った香りのするものを選べばいいので安心して使えます。
もしかしたら妻がアロマテラピーに目覚めるかもしれません。
もし試せずに好みの香りでなくても他の匂いに切り替える事もできます。

妻は紅茶が好きなので「ベルガモット」を勧めました。
アールグレイの紅茶の匂いづけに使われているので好きなはずです。
各社ベルガモットのエッセンシャルオイルが出ていますが、アロマストーンが無印良品のものなので無印良品のラインナップにもあるので安心して使えます。

私は、我が家にはお金がないのでそうも言っていられないのでフレグランスオイルがお買い得なようです。

フレグランスオイルは人工的な香料が使えるので、一流ホテルで使用されている香りや、「紅茶」そのものの香りも楽しめます。

実際に妻に勧めると、
「紅茶を飲みながら香りを楽しむのが好きなのであって、香りだけの紅茶は好きではない」
と一刀両断されました。

これから一緒に香りを試せるところを巡って妻の好みのものを探そうと思います。

そして忘れられないけど、調べても分からない大好きだった香りが、シェラトンソウルディーキューブシティホテル(SHERATON SEOUL D CUBE CITY HOTEL)のフロントの香りです。何年も行っていないし今ではその香り自体も忘れさられ。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃると良いのですが。

ここから先は

209字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。読んでいただいた方が少しでも楽しめる様に、いろいろなことを体験していこうと思います。サポートしていただけると、とても励みになります。よろしくお願いいたします。