見出し画像

長時間の会議に耐えられない。 そして何も発言できない。

本日のWEB会議 9:00~17:00。
(昼休み1時間休憩と合間の10分程度の休憩あり)

無理です。(笑)

2時間が私の限界です。集中力が持ちません。

わたしはHSPらしいです。(診断と、彼氏からの承認済)

ただでさえ集団行動が苦手なわたしにとって
長時間の会議は拷問です。

そして、なにも意見がない。
これだけの時間会議したのに、一言も発しませんでした。(笑)
そして、今日も今日とて一人反省会が始まります。

もう辞めちまえ。(笑)

自分の意見がないわけではなく、
活動報告に30分以上かけてるのに対し、
「資料配って読んどいてねくらいでよくないか?」
とか、
この議題こんなに時間かけなくてもよくないか?とか
すべて意見が否定的なんです。

それで、発言者の意見に合わせてた方が、スムーズに進んで
早く終わるという思惑で、終始無言を貫いています。

一生懸命やっている人たちの前でその人たちのやる気をそぐような
発言しか思いつかなくて。
でもそんなこととてもじゃないけど言えなくて。

たまに、意見を求められて指名されるときは、
本音は言わず、
当たり障りのない無難な意見を発言する。

なんか、、、書いててかっこ悪いなー。

今さらなんですけど、これ、会社の会議ではないんです。
労働組合の会議なんです。
私、労働組合の役員しているんです。
しかも結構上の役職。(笑)

そんなに嫌ならやめればいいじゃん。という声が聞こえそうです。
わたしだって辞めたくて仕方ありません。
だけど、いざ、その時がくると、
結局断れなくて、引き受けてしまうんです。

労働組合の役割は本当にすばらしいと思います。

しかし、

・みんなの意見をまとめる
・自分の思いを人前で話す
・組合に反対する組合員と話し合う

他にも意見交換会や、グループ討論の座長、、、

これらのことを
集団行動が大の苦手な私が担当するなんて、、、、
今役員やって1年半。
会議が近づいてくる数日前から嘔吐と涙がとまりません。

なんていうんだろう、、、
鷹の集団の中に1匹だけペンギンが混じってて、
「鷹の今後の未来」について話し合いが行われてて、
1匹のペンギンが意見求められている状態。

いや、そもそもわたし飛べないし(笑)
見ればわかるでしょ!?

完全な場違いなんです。

独特の表現でしたが、伝わりましたでしょうか。

自分が違う群れにいるってわかったら
自分の居るべき居場所に戻ろう。
居場所がわからなくても、すくなくともその場からは離れよう。

きっと、この会社にいる限り、組合活動と関わらない選択肢はないから、
今、会社をやめる準備をしています。

ネガティブ発言で大変すみません。

数年後、この記事を見返したとき、
「ああ、自分、こんなつまらないことで悩んでたんだな。」って
思える日がきますように。

そうなるために、今やるべきことをやります。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?