見出し画像

本日の一汁一菜 2020年10月14日(水)

ご飯:紅あずま炊き込みご飯 ※ササニシキ(山形県産、佐藤さんのお米、無肥料無農薬、3分づき)

みそ汁:紅あずま安納芋小菊かぼちゃ、あまとう、豆腐、油揚げ、炒りぬか ※味噌(自家製+綾部産のブレンド)、昆布だし

おかず:舞鶴産はたはたの干物、ぬか漬けなす小菊かぼちゃ

◎太文字=自家製

一言:久々の魚。はたはたの干物は10分ほどグリルで焼いただけで塩味がきいていてとても美味しい。普段の我々の食卓はお米と野菜(旬のもの、その土地でとれたもの)中心で肉、卵、乳製品は不使用だが、魚もたまに登場(基本は地場のもの、旬のもの)。江戸時代の食事はこんな感じだった。日本人はもともとこのような食生活をしてきた。だから、肉、卵、乳製品は食べなくても大丈夫だと私は考えている。旬のもの、その土地のものを摂取するのが心身に良いと思う。

画像1

↑夕食(バイト先の会席料理屋でいただいた松茸ごはん!)

画像2

↑本日の収穫(紅あずま)

画像3

↑本日の収穫(さといも 初収穫! おまけで茎も撮影)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?