見出し画像

発達遅れてるよ〜と言われた話

息子が、2歳くらいから、たま〜に、保育園を利用していました。


パートが始まり、週3回利用することにしたある日の帰りです。


保育園の先生から

「○君(息子のこと)周りのお子さんと比べると、少し遅れているかもしれません。」


確かこんな感じだったと思います。


それ聞いたときの私の反応

「やっぱり、そうなんか。」

でしたね。


息子は早生まれで、第一子ということもあり、私もよくわからなかったんですけど。


でもね、違和感はありました。


保育園利用する前は、児童館も利用してましたし、同年代の子供達と比べても明らかに、話すのは遅かったんですよね。


理解もゆっくりと言いますか


だから、先生から話を聞いたときに、私は腑に落ちた感覚の方が大きかったですね。


先生も、この言葉、勇気いると思うんですよ。

人によっては、怒る方もいるかもしれないし、ショックで泣き出す方もいるかもしれないですよね。


自分のことより、子供のこと言われる方がきつかったりしますもんね。


私は、息子の発達を指摘されたとき

「教えてくれて、ありがとうございます。」

と、先生に伝えました。


その後に言ってくれた先生の言葉が

「ちゃぼはちさんだから言ったんですよ。」

これ、私は嬉しかったですね。


そりゃ、先生も言いにくい思いますもん笑


よく聞いたら、先生のお子さんも自閉症があるようです。
早くに発見して、療育に行く大切さを知っていたからこその勇気だったと思います。


私は、その時の先生の勇気に、助けられています。

早くに教えてくれて、本当に感謝しています。
また、久々に会いたくなりましたね。


その人の為を思って言ってあげる

教えてあげる

これ、なかなか難しいですね〜  

完全に言う人選んでる私がいますね笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?