見出し画像

ストリートファイター6をPS5で遊んだ話

ご覧いただきありがとうございます。

1本目
積みゲーを崩すきっかけにするために始めたのに最新ゲームの話です…
格ゲーは人がいるときにやらないと対戦できなくなるので仕方ないね。
気づいたら100時間やってたようなので、せっかくなので記事にしました。

サムネはパッケージを撮りましたがサイズの都合か
うまいこと収まらなかったので、前回ゲームの画面は使わないと
申し上げましたがタイトル画面のスクショだけを撮らせて
もらいました。
コピーライトも入ってるのでこっちのがいいか。

■対戦面
私は格ゲー自体は好きで軽く触る程度ですが色々やってるので
超基本的な動きはできるつもりです。
が、他にもやりたいこともあるので長ーいコンボは覚える気もなく
がっつり練習するタイプではないです。
また、ダメージもある程度食らうこと前提でプレイするので
体力低いキャラもなるべく避けるようにして
とっさに技が出ない溜めキャラも割と除外するし
回数制限や専用ゲージをもったキャラも情報量増えるので億劫になります。
そんな中、今回は新キャラのマリーザを中心に遊びました。
一発が大きくコンボも比較的わかりやすく見えたので助かってます。

人がいるうちにオンライン対戦を始めたところ、
ブロンズ☆2スタートでした。
格ゲー自体はある程度経験してるし、シルバーやゴールド帯にも
勝ってたので最低でもシルバースタートはいけるだろと高を括ってたので
ブロンズ☆2スタートはちょっとへこみました。
すぐプラチナまではいきましたが難易度的には前作のシルバー帯ぐらいの
位置らしいですね。
そっかぁ

次にシステム寄りな話、特にとにかく当てれば良い状況になる
ドライブインパクトがわかりやすくていいですね。
ドライブラッシュの方はプラチナ帯になってようやく使う人が出てきたって印象です。
コンボを伸ばすのもそうですが、結構な距離から急に中段や投げが
飛んでくるのがつらい。
反応できて自分も使ってかないとプラチナ抜けるのは辛そうだなーと
感じました。
あとモダンだろうがケン(龍尾脚)とキャミィ(キャノンストライク)はちょっと辛いので、その辺も対策覚えないと。
他のこともやるので頻度はかなり落としますが、ランクマは続けようかな。
目立たなさそうなとこだと、強攻撃が基本前進する技が多いので当てやすいと感じました。
あ、バーンアウトもいいですね。させる駆け引きやなった後の攻守が
入れ替わるぐらい状況が変わるの楽しいです。
見てから返せるようになりたい。

■ワールドツアー
人口増える窓口となった要素はこれなんじゃないかなと思ってます。
モダンもそれを担ってるとは思いますが、過去にブレイブルーシリーズの
スタイリッシュ操作やグラブルVSのアビリティボタン、ジョジョASBの
イージービート、そもそも長いコンボもなく(個人的には)比較的簡単に
見えるサムスピなどが既にあったのでワールドツアーの方が始めたきっかけになりやすかったんじゃないかなーと思ってます。

この手のコンテンツは格ゲーには不要と思ってましたが
自分の見える範囲だけでも大変好評な様子。
対戦ばかりに目がいってて、自分見る目がないなと思いました。
格ゲーの一人用コンテンツだとストーリーやアーケードを除くと
サバイバルやタイムアタックが主で、ちょっと変わったものだと
ストリートファイターZERO3のワールドツアー、
ブレイブルーセントラルフィクションのグリムオブアビスあたりが
ありましたが、どちらも最後までクリアするにはだいぶスキルがいると思ってるのでスマブラSPでいう灯火の星のようなものが格ゲーにも必要だったのかなーと思いました。
でもこれが新たな基準になりそうなので、次回作や他社格ゲーは作るの更に大変になるのかも。
インディーとかだと作ることすら困難だと思うので、より興味を持って
もらう施策が辛そう。

あと私はさっさとゲームしたい派なので、キャラメイクは苦手なんですが
これは一般的には楽しまれる要素なんですかね。
今回ありがたいことにランダム生成があったので試してみたところ、
不細工なノクトみたいなキャラができあがったのですが、
せっかくなのでこいつとともに世界を回りました。
ひとまずスタイルレベルと絆は全て最大までしたので終了。
あと一つクリアしてないサブミッションは今後師匠が増えた際にレベル上げつつ挑戦します。

■購入方法
そんなスト6、PlayStation StoreとSTEAMにてDL版が現在絶賛発売中なので、
できる環境あるなら是非。
パッケージ派ならPS4と5があります。
あるならPS5がいいかも。
気になっているのであれば、人がいるうちに触れてみることを
強くお勧めします。
対戦とはではいかず、ワールドツアーだけでも面白いと思います。
格ゲー入門の一つとして、気軽に世界を回りましょう。

PS

STEAM