【不定記】舞台「刀剣乱舞」追加キャストが発表されたでごんす。【やったぜ】

もう数日前のことになるが、舞台「刀剣乱舞」(以下刀ステ)の新作公演の追加キャストが発表された。
そこで、刀剣乱舞で屈指の人気を誇る加州清光の舞台版キャストが発表された。
松田凌君だ。
ミュージカル薄桜鬼の斎藤一やメサイアシリーズなどで有名な彼だ。
そして刀ステの脚本・演出は彼が過去に主演を務めた舞台K(以下Kステ)と同じ末満さんだからいつか何かしらの形で出るんでないかと思っていたが、なるほど、確かにと思った次第である。

余談だが、2.5次元舞台(2.5に限った話ではないのかもしれないが)では脚本、演出の人が過去に仕事した役者を脚本、演出をする別の舞台にまた呼ぶということがよくある。
刀ステを例に挙げれば、鈴木拡樹君、荒牧慶彦君、椎名鯛造君、和田雅成君、前山剛久君、大崎捺希君は刀ステ以前にKステに出演している。
ちなみに最近話題になった舞台鬼滅の刃の冨岡義勇役は、刀ステ最新作の一期一振役本田礼生君だ。(鬼滅の脚本・演出も末満さん)
そのため、2.5次元好きな俺の家では、新キャストを予想するとき演出家の過去作の出演者から調べるということをよくしている。
めっちゃ楽しいのでおすすめだ。

あとこれはマジの余談だけど、いつか刀ステに岸本勇太君来るんじゃねーかなって思ってる。来てほしいなぁ。

さて、これでミュージカル刀剣乱舞(以下刀ミュ)と刀ステの両本丸に三日月宗近と加州清光が呼ばれたことになる。
刀ミュ 三日月宗近:黒羽麻璃央 加州清光:佐藤流司
刀ステ 三日月宗近:鈴木拡樹  加州清光:松田凌
この並びはさながら新旧2.5次元舞台俳優といったところだろうか。
決して対決ではないことは分かっているし、双方に双方の良さがあることは重々承知している。
しかし、この対比的な並びを見たとき否が応でもそうを感じずにはいられなかった。
そしてその上で、二つの本丸の在り方の違いを感じられることに今からとても楽しみになっている。

ただ一つ楽しみになったことで、悩みが出来てしまった。
Kステの円盤買おうかなぁってことだ。
こんだけ偉そうに書いておきながら実はまだ松田凌君の芝居ちゃんと観たことないんだよなぁ。
でも、公式からYouTubeに上がってるKステの映像見た限り”良い”んだよなぁ。
金ねーんだけどなー。
まぁ多分買うけど。刀ステ関係ないけど安西慎太郎君も観たいし。

これ以上書くとまた止め処なくなってしまうので終わることにする。
本当は同じく最新作から参加の数珠丸恒次役の高本学君の話もしたかった。
あんな目が大きい彼が、目を閉じている数珠丸恒次役を果たしてどう演じるんだろうとか。

まじで終わりどころ分からなくなるから終わろう。
終わります。