見出し画像

【今日のご飯】第34回キムチ焼きそば

こんばんは、AAaa(ああああ)と申します。
今日はキムチ焼きそばを作っていきます。

画像1

材料です。

ひき肉
キムチ
創味シャンタン
XO醤
醤油
みりん
和風だし
ごま油
料理酒でお送りします。
個人的に焼きそばに付属しているソースや粉末をそのまま使用するのなんか嫌なので、今回は麺のみ使用します。

画像2

完全に聞きかじりの情報なんですが、
「焼きそばをする際、麺は先に洗ってほぐしておくと焼いたときベチャっとしない。」
らしいので、麺を軽く洗います。

画像3

続いて味付けの準備をします。
醤油、みりん、和風だしを混ぜたものを準備しておきます。
ちなみにメンツユ?とかいう奴で代用できるらしいです。

画像4

ごま油でひき肉を炒めます。

画像5

これで前に購入した大量のひき肉を使い切りました。
ちなみに、これ購入した日付見たら9月1日でした。道理で今月食費に余裕があるわけだ。
ところで日持ちとか大丈夫だったんですかね?冷凍はしてたけど。

画像6

火が通ってきたら、キムチ、創味シャンタン、XO醤を入れ、再度炒めていきます。
ちなみに今回から我が家に実装されたこのXO醤。
字面から見て、なんかよくわからんが旨そうな気がします。
味見してみたところ、
「あ~はいはいはい、なるほどね~、わかったわかった、なるほどね~。」
って感じでした。

画像7

なんかパスタ麺に見えますね。
キムチに火が通ってきたら、麺を投入します。
麺と具を馴染ませながら、さっき用意した調味料(醤油、みりん、和風出汁)をかけます。

画像8

どうみてもナポリタンですね。
最後に料理酒をチャッとして軽く蒸し焼きにしたら完成です。

画像9

ちなみに味はめっちゃ美味しかったです。
少量しか入れなかったXO醤でしたが、しっかりとその活躍が見える一皿でした。

こんな感じで今後も書くかもしれませんし、書かないかもしれませんがよろしくお願いいたします。