見出し画像

音楽は発掘したい。

カラオケに行くと、必ず平沢進を歌う先輩がいる。
カラオケなんだから好きなものを歌えばいいし、自分も好き勝手マイクに声を載せて好きな歌を歌う。

よく、カラオケから新しく歌を知って、そのアーティストを好きになる。みたいな流れを聞く。

それが自分発信だと、なんだかこそばいような、同じアーティストを好きであるというだけで嬉しいような感覚があり僕は好きである。
逆もまた然り。


平沢進、最近知って好きになった。
僕がその流れで好きになった人。
もちろん影響されたのはいつも歌っている先輩から。

何気なしに平沢進のおすすめ曲はないか、と聞くと色々教えてもらった。
 

家に帰り、教えてもらった楽曲がサブスクにあったので聴く。




すごい。

声が出た。ありきたりで使いやすい言葉。

うまく表現できないとつい言ってしまう。
でも言う。
自分自身が影響を受け易いタイプなので、新しい刺激には超がつくほど、怪しいくらい素直に反応してしまう。


カラオケなどで好きになれる音を作っているのは素直に凄いと思う。
いろんなアーティストがそれに当てはまる。

しかし、平沢進に関してはそれを越えて実物をしっかり聴いてから、魅力を追うものなんじゃないかと感じてしまう。
なんというか、そうじゃないといけない気すらしてくる。
僕が知らないだけで、もちろんそういうアーティストはたっくさんいると思う。

今回当てはまったのが、たまたまそうだった。




この刺激を通して思ったのは、普段の生活の中で、新しく音楽を開拓する気が乗らない時もあるし、そもそも 音楽自体聴く暇がない場合も存在する。
(興味がない、は別ですが)


だからこそ、ふとした時に
(あ、この音楽、なんか、いいな)と思ったら
便利ななんでも電子小箱で調べて、本人の声や楽器の声をじーっくりと聴いてみるのもいいんじゃないかなと思う。

幸いにも今はYouTubeなどで公式にPVがアップされていたり、僕が出会ったようにサブスクなんかで気軽に音楽と触れ合える。
BGMでも歌でも。なんでも。


楽〜にライトに、気が向いたら耳を傾けて。
自分の好きなもの、掘っていくのがいいんじゃないでしょうか。



✳︎

さて
色々書きましたが…
自由に好き勝手書いただけなので、もちろん考えを押し付ける気は全くないことをお伝えしながら、この文を締めようと思います。

今後も音楽の海を泳いでいきたいMyuto(ミュート)
でした。
こんなアーティストもすごいよ!など良ければコメント頂けると嬉しいです。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?