見出し画像

来年もここにいるね。 #呑みながら書きました


 初めましての方、お久しぶりですの方、Twitterでお話してくださっている方、こんばんは。いちかです。はい、遅刻組です。
今日はまだ日も沈み切っていませんが、呑み書きです!と同時に書き納めもしちゃおうかと思っています。誤字らないように必死です(笑)まぁアルコール禁止の身なので、何を飲んでも素面なんですが。

 今日はノンアルコールカクテルなんておしゃんなものではなく、カフェオレです。ちょっと甘いものがも、飲みたくなって。


 では早速ですが。愚痴でもフェチでもないんだけど、今年のクリスマスに実施した「10回目のクリスマス、ありがとう」企画について話しちゃおうと思います。こちら、企画と銘打っておりますが、家庭内でじs、実行された企画になります。



 今年、2020年のクリスマスは、夫と過ごす10回目のクリスマスでした。それに気付いたのは、一緒にすみだして何年?みたいな話になった時で。2011年から一緒に暮らしているので、10回目じゃん!となったわけです。
そしてそこから、夫に内緒の企画がスタートしました。

 「10回目のクリスマスありがとう」企画。

 夫に内緒でいろん、色んな準備を妹に手伝ってもらいながらやり、当日は妹カップルと母も交えてクリスマスパーティーをする予定なので、そこでサプライズして驚かせちゃおうぜ!!ってこと。

 まずはぽ、プレゼントの準備。これは当日かもしくはクリスマスイブの朝に枕元に準備するちょっとしたプレゼントと、25日の夜に渡す分と2つ準備することに。
悩んだ結果、ちょっとした方は静電気除去ブレスレットを(夫は帯電体室で、体質で、冬は静電気に超悩まされるので)、25日に渡す方はドコモのdフォトというサービスを使ってフォトブックをプレゼントすることにしました。

 何が一番大変だったかって、そのプレゼントや企画の話を内緒にすること。わたしはわりと報告魔でして、その日あったこととか妹にしてあげたいこととか、色んなことを話すのが好きなのね。そんなわたしが夫に内緒にしなければならない。しかも、これを企画したのは11月だったので、クリスマスまでまだ1か月以上もある段階。これがきつかった~(笑)

 フォトブックは到着まで1週間以上かかるので、早目にiPhoneのアルバムとにらめっこして、コラージュしたりフレームを使ったりしながら、夫に見られないようにせこせこと写真を準備しました。dフォトさんは郵送でポストインしてくれるので、夫に先にポストを見られないように気を付けながら、到着したら即隠す!を実行しました。

 ブレスレットの方はネット通販を利用して、レディースが多い中からユニセックスな物をチョイス、ついでにわたしも静電気大変なのでお揃いに(笑)これは、通販で荷物が届いてもさして夫は不審がらないので、慌てて隠したりしなければバレない…と思いつつも、届いた時に不審に思われないようにこれも隠しました。

 さて、では当日の渡し方はどうするか。妹と協議の結果、クリスマスケーキとは別に、夫の大好きなモンブランを買って、そこに「10回目クリスマス」のプレート的な物を飾ったらどうか?という話になりました。そこで妹がナイス提案を。

 「クリスマスにアイシングクッキーを作るつもりでいるから、ハート型のクッキーを作って、アイシングで描いたらどう?」

 渡りに船です。うちの子頭いい&ありがとう。本当に絵が上手な子なので、好意に甘えることにしました。しかし隠し事がわたしより苦手な妹。

 「大丈夫、お義兄ちゃんにばれないように気を付けるから!」

 25日まで、妹は頑張ってくれました。何度かバレそうな発言をしたこともありましたが、幸いにも夫が気付かなかったり、上手くごまかせたりして。ぐっじょぶ妹。

 そして25日。ご馳走をみんなで食べて、ケーキを出そうというタイミングで、モンブランとフォトブックを渡しました。夫の反応は…

 泣いちゃった!!!!\(◎o◎)/

 ちょっとびっくりしたけど、泣くほど嬉しかった&驚いたらしくて、フォトブックを見ながら10年を噛みしめたりしていて…モンブランをまだちょっと泣きながら食べてたりもして。そんなに素直にものすごく驚いて喜んでくれるとは、予想よりも喜び方が上で、やった甲斐がありました。妹とあとでば、ガッツポーズして、やったね!と喜び合い、夫はそれをn、見ながらまたちょっと泣いてました。

 サプライズ企画は無事、大成功!夫とわたしの腕には、お揃いの静電気除去ブレスレット。夫の大切な物スペースには、フォトブック。



 そして今日、12月30日ですね。明日は大晦日か…早いものです。今年がどんな年だったか、という話になると、言わずもがな感染症の話題になりますので、そこは置いておいて。

 会いたい人に会えなかった。行きたいところに行けなかった。そういうことは多々ありましたが、その分、言葉で気持ちを伝えることが多かったように感じます。手紙を書いたり、LINEをしたり、DMを送ったり。言葉でその時の気持ちを伝えるということを、いつもより大切にした気がします。マイナスなことは山のようにあったけれど、その分見えたこともありました。

 前回の呑み書きで、こんな記事を書きました。この時の穏やかさが、わたしの中で続いています。日々の中で、夫の調子も変わったりするから、小さな波はありつつも、ありのままを大切にする、その日々が続いています。これは本当に大きな出来事で。ある日を境に、なんてわかりやすいものではなかったけど、昨年や一昨年に比べたら、そのままを、今隣にいてくれる、明日も明後日も隣にいてくれるつもりでいる彼を大切に想える。自分の中にあったくらーいくらーい感情を、流してしまうことができたように思うのです。雨が降って、晴れ間が出て、降った雨が流れてゆくように。そうして道が乾いて、澄んだ空気が空間を満たすように。

 今になればわかる。この気持ちに辿り着くのは、きっとひとりじゃ難しかったと思います。色んな話を聞いてくれた友人たち、明確には言わなくても、悩み続けるわたしを見守ってくれた友人たち。そんな人たちの存在なしには、今のきもちはなかったのではないかと思います。そしてそんな人たちは、noteで知り合った方が多くて。わたしの記事につけてくれる帯、シェアしてくれる人たち、コメントで声を掛けてくれるあたたかい言葉、LINEで直接気持ちを伝えてくれる温もり。人に支えられるというのはまさにこういうこと、というような。

 関わってくれたすべての人たちに、この場を借りてお礼を伝えたいです。いつもいつも、思い遣ってくれてありがとうございます。声をかけ、言葉を交わし、優しさを色んなかたちで届けてくれる。これを読んでくれているあなたも、きっとそのうちのひとりだと思うのです。ありがとう、本当に。これからも悩んだり苦しんだりすることは尽きないのでしょうが、そのたびにみんなの存在を想うんだよね、きっと。相談したり、相談とか改まってしなくても、大切なひとたちに救われる日々なんだと思う。そう今から思ってしまうくらい、大切な人になってくれて、ありがとう。

 2021年はどんな一年になるのか、まだ全然わかりません。抱負はもう決まっているけれど。身体の調子を1歩ずつ整えること。これ以上消化器系の調子を悪くしないこと(笑)
そうだなぁ、来年も笑ったり泣いたり、色んな感情を大切にする1年にしたいな。筆まめではないけれど、手紙を書いたり、気持ちを伝えることを忘れないでいたい。好きなものは好きってちゃんと言うことを続けたい。抱負に並べるほど大層なことではないけれど、そんなことを思います。


 そうそう、フェチの話してもいいんだったよね。ちょっとだけしちゃおうかな?好きなタイプのフェチとかでもいいんだよね?
えっとね、手が綺麗な人に良く見惚れる。指が長かったり。あと喉仏見ちゃう。手首の骨とか。目じりに笑い皴ができる方とか最高ですね。くしゃって笑う人好き。あと、外せないのが背中。これは言語化できなくて大変にもうしゃい、申し訳ないと思うんですが、好きな背中があります。何かを考えこんでいたりする時の、ちょっと猫背になったりして、細すぎなくて太ってもいなくて、うーん…この人みたいなって言えないから伝わらないかも(笑)


 …変態がばれるからこのへんにしておきましょう。今年の振り返りのあとに話すことじゃないとかいうツッコミは受け付けません。似たフェチを持っている方はぜひお声かけ下さい。これ結構ずっと語れるやつなので。…え?そんな人いない?いやいるよきっとどこかに!


 さて、そろそろ夕食の支度をする時間です。今年も残すところ、1日と7時間を切りました。我が家の明日の予定は、お正月料理を準備しつつ、夜は嵐祭りです。配信LIVEです。超楽しみだけどさみしさも過ぎる、そんな夜になるでしょう。
2021年も呆れることなくお付き合いいただけると嬉しいです。

 2020年もnoteに居られてよかった。来年もどうぞよろしくお願い致します。大好きなみんなが、これを読んでくれた方々が、世の中の色んな人たちが、佳き年を迎えられますように。




 今回もありがとうございました。皆勤賞じゃないけど、呑み書きはいつも楽しみにしてる企画で、できる限り参加したいので超楽しいです。主催おふたり、いつもありがとう!ふたりとも大好きだよ!!




2020/12/30

いただいたサポートは、アクセサリー制作費にさせていただきたいと思います。していただけたら幸いです。