見出し画像

初診

妊活を開始してから2,3回ほど排卵検査薬を使いながら自己流でタイミング法を試していましたが、PCOSで排卵タイミングが全く予測できず、ずれまくり。
この状態で1年頑張り続けるのは時間の無駄だと思い受診を決意しました。

不妊治療のクリニックはとにかく待ち時間が長いとSNS等で聞いていたため、初診は仕事を休んで平日に行くことにしましたが、結局受付〜お会計まで2時間かかりました。

初診では医師から、
・誘発剤+人工授精でトライしてみる
・人工授精は3,4回で結果が頭打ちするため、それ以降はステップアップを考えたほうがよい
・とはいえ人工授精を続けることは自由なので、治療方針は夫婦でよく話し合ってほしい
・保険適用で進められる
・誘発剤つかうと、とくにPCOSの人は卵胞が育ちすぎて多胎の危険があるため、場合によっては治療中止もありえる
・何回受診するかや、いつ人工授精やるかは様子見ながらになるからなんともいえない
等といった基本的な話がありました。

またこれも不妊治療クリニックあるあるかもしれませんが、とにかく患者が多く忙しいためか、医師との話は2,3分で終わりました。
聞きたいことがあればこちらも事前に準備しておき、積極的に質問する必要があると思いました。

また夫婦で妊活に関する本なども読んでいたので基本的な治療方法などは知ってはいたものの、


人工授精が3,4回で頭打ちするというのは知りませんでした。

確かに人工授精は妊娠に至る仕組みは自然妊娠とほぼ同じなのでこの結果にも納得できますが、もし仮に今後毎周期人工授精を実施できたすると、あっという間に3,4回目を迎えてしまうなと…。

一方で、原因が分からないことのほうが多い不妊治療においては、ステップアップするかどうかの一つの判断ポイントにはなりますね。
そういう意味では医師からはっきり言ってもらえて良かったです。

この日の費用は3,500円くらいだったと思います。
もっと取られるかと思っていたので安心しましたが、これも回数が増えるとチリツモでかなりの出費になりますね…。

またやはり受付〜お会計までは数時間かかることも身を持って分かったため、本格的に治療開始する前に上司には伝えておかないといけないなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?