メンタルコーチ♡ひむか

パートナーやご家族と上手くコミュニケーションがとれず悩んでいる方へ。 周りには理解され…

メンタルコーチ♡ひむか

パートナーやご家族と上手くコミュニケーションがとれず悩んでいる方へ。 周りには理解されない悩みでひとり苦しんでいるあなたに贈るメッセージです。 過去、パートナーやその家族との関わりに悩み、カサンドラ症候群を経験した私の体験談です。

最近の記事

ありがとう 〜 感謝の周波数

ありがとう。 これは、ただの独りごとですが。 今朝、ふと思いました。 人は、死にたいほどの何かが起こった時よりも、 生きたいほどの何かが見えない時、 死の周波数にマッチしやすいのかな、なんて。 わからないけど。 たぶん、そんな時、心の奥深くにあるのは 自分と分離してしまった寂しさなのかな。 そんな時は、例えばだけど、 小さな頃からの自分を思い出してみる。 辛かった時、頑張った時、楽しかった時、 悔しかった時、不安だった時、嬉しかった時、 必ず一緒だっ

    • ストレスを知る

      カサンドラ症候群の記事の続きでもあり、 自死についての記事の続きでもあります。 鬱々とした日々や、死にたい気持ちから抜け出すために、共通して必要だと思うのが、まずは、ストレスの原因となった出来事によって起こった感情を感じきること。 起きた出来事ではなく、あくまでも感情です。 絶望感を感じている 悲しみを感じている 怒りを感じている 無力感を感じている などなど。 多くの場合は、ここから、考え方を変えてみようだとか、気分を変えよう、環境を変えようとか、自分を奮

      • 誹謗中傷、いじめ問題は苦しむためのものじゃない

        この記事は、2年程前に書いたものです。 最後に今の気持ちも追記しましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ブログを閉鎖したお話 私は長年ブログを書いていました。 苦しい生き方をやめて、もっと自分を大切にした、人間本来の生き方を広めたいという想いで書き続けてきました。 でも、少し前に全て削除してしまいました。 フォロワーさんや、いつもいいね!を押して下さる方に申し訳ないと思いつつ、それ以外に自分と家族を守る方法がなかったためです。 1年ほど前に、プライベート

        • カサンドラ症候群を知る3

          前回の続きカサンドラ症候群についてです。 続きと言っても、内容は前回とほとんど変わりありません(笑) この手の話は、結局原因は一つなので、同じことを繰り返し、繰り返し伝えることになると、気づきました。 でも、このことが全てだと思っているので、ぜひ読んで下さいね。 カサンドラ症候群???子育てや仕事で疲れているからかなとか、年齢や出産のせいかなと思っていた体調不良が、カサンドラ症候群かもしれないと気づいたカサンドラさん達の中には、 闇の中に一人彷徨っている方もいらっしゃる

        ありがとう 〜 感謝の周波数

          カサンドラ症候群を知る2

          前回のカサンドラ症候群?の続きです。 カサンドラ症候群??ストレス期に入って、いよいよ我慢も限界になってくると、様々な形で情報に触れるようになってくると思います。 インターネットで調べてみたり、子供の発達について相談した先で聞いたり、偶然目にすることもあるかもしれません。 私は、ブログのフォロアーの方に教えていただきました。 まさに類友の法則(笑) カサンドラ症候群 アスペルガー症候群(現在は自閉症スペクトラム障害、ASDという診断名です) 大人の発達障害 発

          カサンドラ症候群を知る2

          カサンドラ症候群を知る

          少し前まで私自身も苦しんだカサンドラ症候群について。 私の見解としては、これは、パートナーだけに問題があるというよりは、お互いのコミュニケーションの取り方が上手くかみ合わないことや、相手の特性を理解せずに結婚したために起こる問題ではないかと思っています。 拙い文章ですが、最後までお読みいただけると嬉しいです。 カサンドラ症候群?今回もパートナーシップについて書いてみます。 前回のブログで触れたカサンドラ症候群について。 簡単に説明すると、パートナーと心を通わせることが出来

          カサンドラ症候群を知る

          子供の発達について思うこと

          困りごとの多いお子様、一般的には、発達障害やグレーゾーンと呼ばれるお子様たちについて思うことを書いています。 スターな子どもたち今日は、娘の通級指導最後の日でした。 私の小3の娘は、発達障害(自閉症スペクトラム障害など)という診断も受けていなければ、学校で指導が必要と言われたわけでもないのですが、1年生の頃からことばの教室という通級支援教室に週に一度通わせていただいていました。 私は世間一般的に発達障害と言われる子供たちを障害という風には受け止めていないので、グレーゾー

          子供の発達について思うこと

          きっかけは・・・その2

          こちらも過去ブログです。 私の死への想いです。 メメント・モリブログのタイトル メメントモリ memento mori とは、 私にとって、子供の頃から強烈に頭にインプットされている言葉です。 古代に生まれたラテン語の言葉。 死を忘れるな とか、 死を思え とか、訳され方は様々ですが、私にとっての意味は、 死に向かって生きていることを忘れず、今を精一杯に生きる と言った意味で心に刻んでいます。 死ぬ時に人生を振り返り、 あ~、良い人生だったなぁ と満ちた気分

          きっかけは・・・その2

          きっかけは・・・

          ライトワークについて書いた記事です。 まずは、私が、人知れず悩んでいる人に光をあてたい、光の仕事がしたいとおもったきっかけです。 【過去ブログより】 昨日、思いがけず大切な友人2人と濃い~話をすることが出来、やっぱり私のライトワークは、これなんだって答えが見つかったような気がしました。 子育てとパートナーシップ 以前からずっと思い巡らせていたことで、導かれていることにも気づきながら、とてもデリケートな問題過ぎて私には手に負えない気がしていたこと。 具体的には、発達