見出し画像

頭おかしいだけじゃない?一受講生が感じるやんばるエキスパートの良いところ


先日、プログラミングを勉強しはじめて100日が経ちました。
挫折することなく約3ヶ月以上学習を続けられたのは、独学ではなく、オンラインスクールに入るという選択肢を即座にとったからだと思います。

また、自分は学習開始約2ヶ月で、エンジニアへの転職を決めた、稀なちょっと変わった人です。

今回は、そんな変わった私が学習当初に選んだ、やんばるエキスパートという講座について紹介してみたいと思います。


やんばるエキスパートとは?

やんばるエキスパートとは、沖縄在住フリーランスのかみざとさんが運営しているプログラミングスクールです。

現時点(2021.05.29)でRuby、PHP、 Webデザイン講座があります。

Ruby 講座

PHP講座

Webデザイン講座


元々は、プログラミングスクールだった(と思う)のですが、最近は、デザインやマーケティング、マネタイズ等の教材もどんどん追加されており、上記の講座をいずれか受ければ、永久に教材見放題という超コスパの良いスクールとなっております。

詳しい講座内容は上記のURLを参照して頂きたいのですが、ここでは一受講生として、実際にやんばるエキスパートの講座どうなの?ということをぶっちゃけたいと思います。

※私は、RubyとWebデザイン講座しか受けておりませんので、その2講座についての感想となることご了承ください。


なぜやんばるエキスパートを選んだのか?


まずは、やんばるエキスパートを選んだ理由について。

実は、私はりゅうけんさんの人生逃げ切りサロンに2021年2月中旬から入っており、そこで個人で稼ぐスキルとしてプログラミングを学ぼうと思いました。
逃げ切りサロン内にあるワンダフルコードという講座を最初は受けようと思い、講師のかねこさんにDM相談へ。

かねこさんとDMしているうちに、紹介されたスクールの一つがやんばるエキスパートでした。

またこのかねこさんという方が素晴らしい方で、あなたの優先順位はなんですか?ということから、私にとってのおすすめのスクールをいくつか紹介してくれたのです!

普通は、自社のスクールをゴリ押ししますよね?他のスクールを紹介してくれる講師なんてあまりいないです。
やり取りしたDMを公開したいぐらいなのですが、辞めておきます笑

最終的には、

・費用が15万円と他スクールと比べて安価であること
・スクールに入れば、教材は永久閲覧可能であること
・チーム開発に携われること
・実案件に携われるチャンスがあること
・かねこさんが、「頑張っている方に機会を提供するという点では、はたから見ても一番多い印象。」と仰ったこと

が決め手で、やんばるエキスパートを選びました。

最後の、「頑張っている方に機会を提供する」という点は、自分の中で大きな決定点だったかもしれない。
フリーランスを目指していたので、未経験であっても、どうしても実案件は経験してみたかったのです。

実際に、かみざとさんにも問い合わせで以下の質問をしていた。

私:未経験からでも、プログラミングを継続し、頑張れば仕事を振ってもらうことは可能なのでしょうか?
かみざとさん:はい、もちろん可能です。今仕事を振っているのも、未経験者の中で一生懸命学習され、しっかりと実力を磨かれている方です。

自分も頑張ればエンジニアになれる?

本当にスクールで仕事振ってもらえるの?

疑心暗鬼な部分もありましたが、かねこさんやかみざとさんの言葉を信じて、エンジニアへの道を目指すために、やんばるエキスパートに入ることを決意しました。


最速かつ効率的にエンジニアになりたい方には、おすすめの講座!

じゃあ、実際受講してみてどうだったの?という点について。

思えば、学習のインプット量は少なかったように思います。

(断っておきますが、やんばるエキスパートの教材の量はとても多いです。先程、Ruby/Railsのテキスト教材を数えましたが、それだけでも81個ありました笑 今後もっと増えるそうです。)

ただ、自分は最速でエンジニアになるのを意識していたため、課題をどんどん解いていたことから、インプットにかける時間は少なかったです。
というか、課題を解くために必要な教材は何か?ということを逆算して、教材を選んで進めていました。

例えインプットが少なくても、その分アウトプットを重視した講座だと思います。
Ruby講座では、Git課題、Rubyの基礎・応用課題、Railsの基礎・応用課題を解き切ったら、3〜4人のチーム開発に入れます。

チーム開発では、今まで教材で学習してきたことをアウトプットする番です。Ruby on Railsを用いて共同メンバーで、一連のアプリ作成、必要な機能の追加、gitの基本的な操作等を実践的に経験できます。

チーム開発の途中や終わった後に、自作ポートフォリオを作り始める人も多いです。自分は、ポートフォリオを作ろうと思ってた時に、転職先が決まったので結局自作アプリを作るまではいってないですが…。

ポートフォリオも、現役エンジニアで経験15年以上のメンターの方が、要件定義から画面遷移図、コーディングまで、こまか〜くチェックしてくれるようなのでご安心を。

1点、Ruby講座では基本的にテキスト教材をベースに進めていくことになります。動画教材もいくつかあるのですが、基本はテキストです。
今まで、動画教材をベースに学習してきた人には、少し慣れなくて戸惑う点があるかもしれません。

ただ、効率的に学習を進めたい、最速でエンジニアになりたい、アウトプット量を増やしたいと思っている方にはおすすめと言えます。


3ヶ月間のメンタリング


また、最初の3ヶ月間は、毎週メンターさんとのミーティングを設けてくれます。


やんばるエキスパートは毎月入会する人数も20人程度と絞っており、そこで同時期に入ったメンバーと、メンターさんとで、進捗報告を行います。

「最近の学習はどうですか?」
「転職活動はどうですか?」
「困っていることはありますか?」

など、真摯に対応してくれます。独学ではなかった環境ですね。

自分はメンターさんに、学習状況のことだけでなく最近の悩みとかも相談してました。
何なら、最後のミーティングは、来月住むところが決まってないんですよ〜とか全然関係のないことまで相談してました笑

3ヶ月メンターの方が毎週メンタリングしてくれるのは、とても良い環境だったなと思います。


本当に頑張ってたら仕事振ってもらえた


また、この講座のすごい点(頭おかしい点?)の一つに、受講生に仕事を振ってくれるということがあります。

疑心暗鬼だった私の懸念点

本当にスクールで仕事振ってもらえるの?

については、スクール入会後、約1ヶ月で払拭されたのです。

やんばるエキスパートでは、案件紹介というスレッドがあり、教材作成や実案件のコーディング等のお仕事を実際に受講生に振っています。
私もスクールに入ってわずか1ヶ月ちょっとですが、積極的に手を挙げたら、実案件のコーディングを一部任せて頂きました。

スクールにいて学んでいる時に、実案件に入るって中々ないですよね。
ここでもとても良いアウトプットの経験ができ、爆速で成長できました。

個人的に、実案件に携わってよかったなと思うことを6点挙げます。

・実案件の要件定義、デザイン、コーディング、機能実装、リリースまでの一連の流れを知れる
・複数人での開発に携われる
・今までの自分の理解度を測れる
・他の言語(HTML/CSS/Javascript等)やレスポンシブデザインについても学びながらアウトプットできる
・ほぼ毎日のように詰まっている点をキャッチアップしてくれる
・先輩やプロのコーディングを実際に確認できる

一通りのインプットができたら、早く現場に出たらいいというのはこのことか、と思いました。

やんばるエキスパートに入ったら、ぜひ自分の成長のために、案件に積極的に挑戦してみるのをオススメします。


コミュニティの雰囲気も良い


あとは、やんばるコミュニティの雰囲気もとても良いです。
きっと、かみざとさんの価値観に共感して入ってきた方ばかりだからかなと。

何が良いのかは、一概に言えないのですが、生徒もメンターさんも講師も、優しくて良い人ばかりです。

スクール内で積極的にもくもく会を開催してくれる人もいるし、質問したら自分の質問を何倍にして返してくれる人もいるし、勉強会を生徒自ら積極的に開催しているし、かみざとさんが講義したあとは全員が「ありがとうございます!」と言ってチャットが溢れかえるし、、と色々挙げたらきりがないです。

入ってみて体感してみるといいかもしれません。


Webデザイン講座も


やんばるエキスパートのRuby講座を受けてみて、やんばるコミュニティに絶大の信頼を寄せたことから、Webデザイン講座も4月末から受講し始めました。

また、デザインを学びたいと思ったのは、案件に携わらせていただいた時に、メンターのゆーすけさんがXDでLP作成したものを見て、自分もこんなデザインを制作できるようになりたい!と刺激をもらったのもきっかけの一つです。

こちらも、月5万円稼ぐまで、永久サポートという頭おかしい講座となっているようです。

まだ課題に取り組んでいるところですが、デザインについても内容が充実していて、毎日新しいことを学べるのにワクワクしています。


まとめ

ここまで読んで頂きありがとうございます。

まとめると、私にとってのやんばるエキスパート講座は以下のとおりです。

・コスパ最強
・最速かつ効率的にエンジニアになりたい方はおすすめ
・エンジニアのその先(フリーランスなど)を考えている人にもおすすめ
・プログラミングだけでなく、デザインやマネタイズ講座等もどんどん追加されるので入っていて損はない
・頑張っている人には、本当に機会を提供してくれる講座
・コミュニティは良い人ばかり

もし入会を検討している方は、参考にしてみてくださいね。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?