『ママ、一つ一つだよ』〜育休復帰後から1年の近況〜

昨年5月末、
緊急事態宣言明けとともに職場復帰した。

2回目の産休育休を2年半取得して、
平日は遠距離通勤(片道1.5h)&フルタイムで働いている。

家族みんなが朝7時には家を出て、18時に帰ってくるような生活。

最初は時短だったけど、息子が3歳になる前にフルタイムに戻した。

途中からは私は、いくつかの理由があって朝6時に家を出るようになった。

そんな生活ら目まぐるしくて風のように過ぎていき、早くも1年が経とうとしている。


忙しくないと言ったら嘘になる。

育休中の生活も楽しかった。
正直、仕事復帰したくなかったくらい。

でも、働くママに戻った今
これはこれでなかなか楽しい。

そんな風に思えることが自分でも意外だった。

育休中にやりたいこと、自分の好きなことがどんどん明確になった。

私が好きなことは暮らしにまつわること。
自然の中で過ごすこと。

料理やお菓子作り、パン作り、季節の手仕事
片付け、収納、ライフオーガナイズ
DIY、庭仕事
北欧テイストのインテリア
自然素材のリネンのカーテン、無垢の家具
海、山、川、空

好きなこと、好きなものをキーワード的に挙げてみると、まだまだある。

2児を育てる母として、
子育てにまつわる関心事も多い。

どれが一番好きなの?と聞かれると難しい。

どれも好きで、どれもときめく。

自分が楽しく心地よく過ごすためだったり、お気に入りなものばかりなのだ。

好きなことを極めたくて、
育休中にあれもやりたいこれもやりたいと詰め込んだ。

復帰してもその癖が抜けなくて。
自分で自分を忙しくしてしまう性格に
倒れては反省するの繰り返し。

今の仕事は好きじゃないから。
本当に好きなことを仕事に出来れば
こんなにあれもこれもやりたい!に
ならないのかな?
そんな風に考えてしまうけど。

なかなか答えを出せずに
悶々としている。

「あー!ママやりたいこともやらなきゃいけないこともたっくさんあって、時間が足りない!体が一つじゃ足りないよぉ〜」と一人でプチ発狂してしまったことがある。


「ママ、一つ一つだよ。
一つずつやってくしかないよ」

小2娘に掛けられた言葉にハッとした。

娘にその言葉をもらってから
ずっと忘れられなくて。

私のTo do リストには

『一つ一つやっていく』

というメモを付けて
いつもいつも心に留めておくようにしている。

娘は思った以上に私のことを見ているんだよね。
どんなにいそがしくても
大事なことを見失わないように
日々の暮らしを味わいたい。

取り止めのない話ですが
悩めるワーママの近況を記しておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?