見出し画像

夏だ!ゲームだ!steamサマーセールだ! 〜2021年の巻〜

今年もsteamサマーセールの季節がやってきた!やったね!
だから今年も私が買って遊んだゲームを紹介していくよ〜
(去年はここから)
(用語解説)
アーリーアクセス→アルファ版、ベータ版のこと。まだ未完成だけれど有料配信中のタイトルを指す。未完状態なので一部を除いてバグがあったりボリュームが少なかったりするのは当たり前と思おう。
メトロイドヴァニア→メトロイド+キャッスルヴァニアの造語。広大なマップを探索するゲームを概括した言葉だが明確な定義はない。

1 Phoenotopia Awakening 
おすすめ度★★★★★★★★
 2021/6/25 現在1500円(25%オフ)

画像1

 2021年に買ったゲームの中でグノーシアと甲乙付け難い大当たりのゲームです。
 横スクロールアクションRPGで色々なゲームの影響が見て取れますが、一番近い作品は洞窟物語だと思います。
 この作品を一言で言うとほのぼのファンタジーの皮を被ったバリバリのSF。牧歌的な農村のお宅に自立二足歩行型お手伝いロボットの充電コードが当然のようにある、そういう世界。高度な文明を持っていたものの戦争で一度滅び数百年後に復興した地球が舞台で、過去の文明の残滓が所々に見て取れます。
 とにかく世界観と設定の作り込み、全体の雰囲気の演出、シナリオの展開の仕方と徐々に明かされていく設定の置き方が上手く、先が気になるように作られています。
 例えば、現在の地球は読めない謎文字を使っているのに、戦争時の都市の廃墟の看板は全て英語が使われ自動車や標識やコンクリートビルがあったりして「過去の地球は何なのか」を知りたくなるように仕込まれています。
 過去にチラッと見えた人が後々のイベントで出てきて、しかもかなり重要な人物だったり、二週目に遊んで初めて「えっ、この人がアレだったの!?」となる気付きがあったりと考察しきれないほど沢山の気付きが隠されています。
 このゲームは設定やシナリオ自体は結構重くてシリアスですが、街中のモブを含む殆どの人は善意的で日常感溢れる会話をしてくれるし皆前向きなので重さを全く感じさせません。街中のモブはなんと全員に会話パターンが2種類設定されているので2回話しかけましょう。
 背景の書き込みや配色のセンスが抜群で虹色をテーマに全ての町や場所は各々違う色をメインに使ってカラフルな世界が表現されておりとても綺麗です。
 このゲームは命を削ってアニメーションに吹き込んでいるのか?と思うくらい凝っています。主人公の動きなどわざわざ寝て起きるだけに何十枚ものアニメーションが当てられており、その上寝起きの仕草は2パターンものを食べる仕草は3パターンも用意されています。
 主人公のゲイル(桃色の毛の子)は田舎の女の子ですが自分からは喋らず、プレイヤーが選択した内容が彼女の台詞になります。その為無口なのですがアニメーションが非常に多く頷いたり首を傾げたり笑ったりするのでプレイヤーは彼女が何を考えているのかを把握できるようになっており、表情豊かな仕草に愛着を持つように出来ています。
 ただ、このゲームは結構難易度が高いです。代わりに設定画面からゲームシステムを細かく設定出来るし最初に難易度を選択するようになっています。ふつうの難易度が最高難易度なので一番やさしめを選べ。いいな?
 値段はサマーセール中なら1500円です。悩んだらデモをダウンロードから無料体験版を遊ぼう!製品版にセーブデータを引き継げるから買ってからもやり直す必要はないぞ!
 最後に私のプレイ時間を貼っておきます。横スクロールアクションでここまで遊んだゲームは初めてです。

画像2

2 Valheim ※アーリーアクセス
おすすめ度★★★★★★★
 2021/6/25 現在1845円(10%オフ)

画像3

 まだアーリーアクセス中にも関わらずほぼバグなし、ボリューム十分、優れたシステムで一気に500万本販売と爆発的人気を誇る有名ゲーム。ツイッターで聞いた事がある人もいるかな?
 ヴァイキングになってなんかボスを倒してオーディンのいるヴァルハラに行くのが目的。
 でもそんな事より生活を楽しむのがすごく優れたゲーム。「minecraftは内装を凝っても飾りにしかならない…寂しい…知らん間に寝床と倉庫と作業台だけの家になる…」っていう人にイチオシ!
 このゲームのお家には快適度の概念があり、内装を凝れば凝る程プレイヤーにバフが付く。きちんと火を通して料理した美味しいご飯もバフが付く。
 なんだバフかよと思ってはいけない。このゲーム、バフがないと軽く殴られたくらいであっさり死ぬのだ。
 じゃあバフゲーかよ萎えるわと思ってもいけない。このゲームのバフは効果時間が長く朝についたら次の日の朝までは持つ。
 つまり毎日ちゃんとお家で寝てご飯をしっかり食べる奴が強い戦士で、食わずに寝ずに走り回っている奴は雑魚である。充実した生活が強さに直結しているのだ。
 外で走り回ってアイテムを集めて家を飾りつけ、立派な机や椅子やベッドにカーペットにゴージャスな満足感、美味しそうなソーセージを齧って筋肉モリモリなマッチョ戦士になる、これぞ真の戦士。
 またこのゲームは重量の概念があるので豆腐建築ができない。やると家の天井が自重で崩れちゃう。壊れない家を作るとあら不思議、きちんとしたお家ができている。お家が難しくて上手く建てられない人はヴァイキングハウスで検索すると参考画像がいっぱい出てくるから真似して作るといいぞ!
 このゲームのポリゴンは結構荒いんだけれど、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのような独特の鮮やかでデフォルメされたタッチなので荒さが気にならないし青々とした森や輝く朝日はとても美しい。
 ところで私はなんでここで生活しているんだっけ?

3 factorio おすすめ度★★★★★
 2021/6/25 現在3000円(このゲームは開発がセールしないと明言しているので割引になることはまず無いです)

画像4

 あなたはよく知らん星に墜落したエンジニアです。星の資源を使って工場を作りロケットを組み立てて星を脱出しましょう。
 はい、システムを楽しむゲームです。電子レゴです。プレイヤーは配置された鉄や銅を使って工場を建てて部品を組み立て、また新しい部品を作るという作業をします。最終目的はロケットを作る事です。
 ベルトコンベアを置いてアイテムを運び、ロボットアームでアイテムを摘んで組立機に置き、出来上がった別のアイテムをロボットアームで摘んでコンベアに置く…これの繰り返しで全自動の大きな工場を作りましょう。
 あ!なんか素材の搬入が上手くいってない!素材がごちゃついてる!そういう時はコンベアに流すアイテムの配置がおかしくなってます。コンベアの配置やロボットアームの位置を直してスムーズに流れるようにしましょう。
 はい、このゲームはこういう細々とした作業で改良された結果を眺めるのが楽しい人向けのゲームです。上手く工場を組めるとアイテム達が整然とコンベアを流れていくのが見られてさながら工場見学のようになります。綺麗!
 ただ、自分で組んだ物のエラーを見つけて改善する作業の繰り返しになるので上手くいかないとイライラするタイプの人には向いていません。
 でもレゴが好きな人とか自分で作った機械が上手く動くと嬉しいタイプの人はドツボにハマる、そんなゲームです。

4 graveyard keeper おすすめ度★★★★★
 2021/6/25 現在657円(67%オフ)

画像5

 暗黒牧場物語として一時話題になったので知ってる人も多いかな?
 一言で言ってその通りです。うっかり中世の墓守に異世界転生したあなたは元の世界に帰る為にやたら生々しく無愛想な人々にごまをすったりしながら作業を繰り返してイベントをこなしていきます。
 木を切って丸太に加工してアイテムを作ったり石を集めてアイテムを作ったり作業場を拡張したり行ける場所を増やしたり。疲れたら寝ましょう、作業が出来なくなります。スタミナが尽きても倒れたりはしませんがそれ以上アクションができなくなるのでやはり寝る事になります。寝る時間は任意なので都合がいい時間に起きて活動もできるし、24時間働けますか〜♪のごとくワインをがぶ飲みして誤魔化しつつ作業続行もできるのでスターデューバレーよりはスタミナ管理がやさしめです。
 基本的にこのゲームは他人のお願い(クエスト)を聞いてアイテムを納品する流れになるのですが、登場人物がなかなか生々しいです。中世が舞台なので皆閉塞的で朗らかな人はまずいないです。大体が保守的でたまに社交的な代わりにお金を要求してくる人がちらほらといった感じ。しかし嫌な人というわけでもなく、仲良くなると色々な事を相談してくれたりもします。そういう田舎の閉塞感的な付き合いも悪くない…はず!
 はいと言わない人は魔女として異端審問官につき出します。

5 vigil the longest night おすすめ度★★★★
 2021/6/25 現在1578円(30%オフ)

画像6

 永遠に朝の来ない世界で、プレイヤーは主人公レイラを操作し街で起きた事件を解決すべく走り回るゲームです。
 いわゆるメトロイドヴァニアというタイプのゲームで、広大なマップを歩き回って気になるところを進むタイプの作りをしています。使える武器は剣、短剣、戦斧、弓の4種類でそれぞれ独立したスキルツリーがあり、レベルアップ時にもらえるポイントを消費してスキルを覚えられます。スキルポイント振り直しもできるよ!
 このゲームはポリゴンなのですがこれを2Dに見えるように作られています。オーディンスフィアとか朧村正に近いです。
 そしてものすごく画像が綺麗で神秘的、グロテスクです。クトゥルフ神話を世界観のベースにしており、PVを見て無理そうならやめた方がいいくらいには敵のデザインが虫!触手!肉片!奇形!と気持ち悪く生理的嫌悪感を催すそれです。
 一方で背景や人物は綺麗に出来ています。夜の終わらない世界なので基本は薄暗いのですが、青い月光と蝋燭の灯りがとても美しい。主人公のレイラもかなりの美人で、装備でばっちり見た目も変わるのでアイテムを集める楽しみもあります。ただし登場人物はかわいい系のデザインではなくクトゥルフ神話的な写実的な姿です。レイラと彼女の妹が飛び抜けて美人なだけ。ちなみにレイラと妹はちょっとキマシの匂いがするくらいには仲良しです。
 開発が初めて作ったゲームというのもあってシステム自体はちょっと荒削りです。投げナイフなどの消費武器アイテムの威力が低過ぎて使いにくいとか敵がタフなので戦闘が単調になりがちとか。
 シナリオはクトゥルフ神話らしく謎に満ちており、最後まで説明がないところも多いです。私もよく分からないところが多いです。
 シナリオと画面の美しさを楽しむ雰囲気ゲームな面が強めなので、説明やPVを見て気に入るかどうか下調べした方がいいでしょう。

6 blasphemous おすすめ度★★★★★
 2021/6/25 現在873円(66%オフ)

画像7

 2Dダークソウルです。宗教をテーマにしたゲームで、プレイヤーは悔悟者くんを操作し「奇跡」を終わらせる旅に出ます。
 簡単に説明すると、このゲームの世界は神の「奇跡」によって人が死んだり奇形になったり病気になったり色々な事が起きています。人々はそれを「奇跡」として受け入れていますが、「いや、おかしいやろ…」となった主人公の所属組織が奇跡の原因を調べて終わらせようとしている、という状況です。
 このゲームの何より大きいところは全てが宗教に根付いているところ。魔法も宗教、世界観も宗教、主人公も宗教の構成員の一人、敵も宗教、クエストも宗教、装備も宗教、アイテム説明文も宗教。
 このゲームの宗教はファンタジー宗教ですが、根本的な価値観は聖書のそれに近いです。なので日本人にはちょっと難解な話や価値観が出てきます。罪とか許しとか。
 敵もバリバリの宗教です。なにせ赤ちゃんの顔が4つくっついたものに羽が生えて飛んでいるのが敵です。ケルブと言います(ケルブは現実の聖書に登場する天使の一種。このゲームのケルブはちょっとアレな姿形ですが、現実のケルブを忠実に描いた姿をしています)。血とかグロもいっぱいです。
 シナリオも難解でよく分からないところがいっぱいですが、とりあえず悔悟者くんが奇跡を終わらせようとしている…くらいが分かれば大丈夫です。ボスが敵対宗教組織の聖人ポジションだが大丈夫か?
 システム的にはダークソウルです。あんまりキビキビ動かず敵との戦闘もじっくり戦うタイプです。ただしレベルの概念はなく、アイテムを人に渡してパワーアップしてもらう形になります。
 システムも世界観も独特な宗教感バリバリの世界に浸るという意味では素晴らしい作り込みです。日本人にはちょっと難解かもしれませんが異なる価値観の学習にもどうでしょう?

7 carrion おすすめ度★★★★★★
 2021/6/25 現在1332円(35%オフ)

画像8

 あなたは悪の人類に囚われたヒロイン(触手)。薄汚い思い上がった人間どもをばりばり食べて強くなってこんな狭っ苦しいところから外の世界へ飛び出そう!
 逆ホラーゲームとして一時注目を浴びた触手ゲームです。「ホラーゲームって毎回人間の都合で化け物を作ってヒーローがぶち殺して終わりってパターンで、化け物は巻き込まれて汚れ役してばかりじゃない?たまには化け物が人間に勝つパターンもあっていいのでは?」と思っていた私は狂喜乱舞した。
 操作も完全に触手くんです。スティックで移動してボタンで人間くんを掴んで引き寄せてむしゃむしゃします。たくさん食べると大きくなりますが大きくなり過ぎると狭いところが通れなくなるので適時体を切り離してスリムボディになりましょう。何やら怪しいシリンダーを破壊して中に入り特殊能力をゲット!糸の塊を飛ばしたりトゲトゲを生やしたりできるぞ。
 しかしそんなとんとん拍子に話が進むわけでもなく、小賢しい人間どもは触手くんを殺そうと銃で撃ったり火炎放射器を持ち出したりします。普通に強いわこいつら。ホラーゲームで毎回化け物が駆除されてしまうだけはある。
 なので人間を襲う時はちゃんと周りをよく見て通気口から一気に飛びかかったり排水溝から手を伸ばして掴んで引き摺り込んだりしましょう。ホラーゲームの化け物らしく。
 ゲーム設計は一応メトロイドヴァニアらしいですが、仕掛けを解いて次に進む場所が決まっており広いマップを自由に動き回れる訳ではないのでアクションRPGと言った方が的確だと思います。
 メニューとかマップとかありません。触手だから。そんな小賢しいものなどいらぬ!
 そんな感じで触手になりきりたい人類向けの楽しいゲームです。皆で化け物になろう!

8 among us おすすめ度★★★
 2021/6/25 現在416円(20%オフ) ※マルチプラットフォーム スマホ版は無料

画像9

 知らない人はいないんじゃないか?っていうくらい配信者から爆発的に広がった人狼ゲーム。
 面白いのは探索パートと会議パートがあること。会議パートは言わずもがなインポスター(人狼)を推理するパートですが、探索パートは自由に動き回れます。クルー(人間)は探索パート中にタスクをこなしきればインポスターを全て見つけなくても勝利、インポスターは探索パート中に好きなタイミングでクルーを殺害できます。
 会議パートは自由に発言できるシステムで定型文によりません。ただしsteamではほぼ英語で日本語は通じないです。
 マルチ必須ゲームの宿命ですがプレイヤーのモラルによってはあっという間にインポスター扱いされてまともに話し合わず終了なんてこともあります。多分一番楽しいのはディスコやツイッターでプレイヤーを募集して身内で遊ぶこと。
 友達は付属しません。

9 大神 絶景版 おすすめ度★★★★★
 2021/6/25 現在3046円(セール対象外)

画像10

 これも知らない人はいないんじゃないかっていうくらい有名な古いゲーム。の、リマスター版です。画面がきれいになった以外特に変更はありません。
 主人公は太陽神アマテラス。邪悪の化身ヤマタノオロチの復活により死に絶え悪鬼蔓延ったこの世を蘇らせるべく東奔西走します。
 この一文で分かる通り、主人公のモデルは天照大御神で世界観は日本神話とおとぎ話、伝承を基にしています。シナリオもアマテラスが八面六臂の大活躍で世界は平和になりました!という明るいもので、ダークな世界観に疲れたプレイヤーを癒してくれます。
 アマテラスは神であり紅の隈取をしていますが、その姿は信心深い人や神通力を持つ存在にしか認識できず、凡人にはただの白い狼に見えています。神のいたずらとしてお花を咲かせてあげたり壊れたものを直してあげたりして少しずつ「神様は本当にいて、人々を助けてくれるんだ」ということを伝えていきましょう。
 アマテラスは人の信仰を力にするので、人を幸せにして神様ありがとうの気持ちを受け取る程強くなります。これは単なる設定ではなく、人の信仰の力を使って能力を上げられるようになっています。
 背景は日本絵画風で美しく、アマテラスが走るとその跡にはしばらくの間花が咲く、じっとしているとすぐ寝る、意味もなくワンワン鳴いて動物を脅かしたり咥えて運んだりご飯をあげたりと演出はとても綺麗で凝っています。
 戦闘はかなりぬるぬるにぬるく、きちんと特殊技能を使えばまず負ける事はないくらいです。負けちゃってもリレイズ的な措置もあります。私はわざと死んだ時以外でゲームオーバーになった事はないです。
 その他に図鑑やアイテムの説明も凝っており、特に妖怪絵巻は伝道師が描いた設定の下本物の絵巻物のようなタッチと解説が付けられています。
 色々と憂きことの多いこの世をあまねく照らす神になるのはプレイヤーに極上の癒しを提供してくれる事でしょう。

10 flow scape おすすめ度★★★★
 2021/6/25 現在304円(80%オフ)

画像11

 これはゲームではないです。箱庭を作るアプリです。土台に植物を植えて動物を配置してウフフするアプリ。
 光源やズームも自由自在で簡単に素敵な風景を作る事ができます。ただし人工物は少ないのであくまで森や山岳や川を作る気持ちで。できた箱庭は写真を撮ってSNSにアップしよう。
 画像通りドラゴンも置けるよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?