見出し画像

数年間放置した自転車を復活させたい!⑨

こんばんは~

やります、続きを。

続・チェーンの交換

とりあえずミッシングリンクなるものが届いたのでこいつを使っていきます。

まずディレイラーをとりあえずネジしめただけになって文字が垂直になってるので、どの角度がいいのか調べます。

…………

…………

…………

…………

え、マジで何もわかりません……
というか角度は重要じゃないのかもしれません。気を取り直してディレイラーの仕組みについて改めて軽く調べていきます。このディレイラーとかいう装置、何箇所か可動するようですが何もわかっていません。

……なるほど、とりあえずディレイラーのプーリーなる歯車部分がガシガシ移動してチェーンをいい感じに張ってくれるらしいです。ブレーキと違ってワイヤー張っただけでこう動くんだみたいなこと何一つピンとは来ていませんが、少しだけわかってきました。
これは言い訳ですがこのアカウントは空間認識能力が著しく低いので、野球をしたり絵を書いたりするのがハチャメチャに苦手です。オタククン、可愛い女の子の絵を見たりするのは好きなのにね……(悲しいね)

どうやったらチェーンがたるまずにいい感じに張れるのか全然わかってなかったんですが、ディレイラーの角度が重要というより正しくプーリーなる歯車にSの字に入れておけば後はいい感じに張ってくれるっぽいです。
だから「リアディレイラー 取り付け 角度」とかで調べても何も出てこなかったんですね。機械のことはなんもよくわからないがスゲ~。

チェーンをつなげようとするとそこそこ張りがあります。おお! ここでチェーンを伸ばした状態で抑えてくれる、チェーンフックのありがたみのことも非常に理解します。

チェーンを繋げるミッシングリンクはチェーンが下側に来てる時に文字がひっくり返って見えるほうがいいらしいので、下側で作業をしている今はそういう風にしておきます。
チェーンを張る方向に力を加えると固定されるらしいです。実はガチャガチャやっていたら一回ハマってしまい、早速ミッシングリンププライヤーでズラして外しています。ミッシングリンクは耐久的にあんまりガシガシはずまくったりしないほうがいいらしいですが、まあ一回ぐらいだったらいいんじゃないでしょうか……。

あと多少前後しましたがディレイラーの横側の可動範囲も再度チェックします。トップ側とロー側で2種類調整ボルトがあるんですが、見えづらかったりして毎回間違えてハチャメチャにしつつ調整しています。
最後にシフトケーブルをディレイラーにボルトで固定してひとまず完了です。

画像1

とりあえずチェーンが新品になって気持ちいいです。シフトケーブルのインナーケーブルが画像でびょんびょん伸びてますが、何か不具合がないか確認してからカットします(ビビっている)

ためしにちょっとだけ乗ってみましたがちゃんと進むのでとりあえず自転車として使えそうな気がします。いくらか不十分なところはありますが、ひとまずこれで当初の交換予定パーツを全て替えて、各パーツも一応噛み合って、自転車という乗り物は復活したと言えるのではないでしょうか?

ギアがちゃんと切り替わるかチェックしたかったのですが、雨が降ってきてしまったので明日改めて調整をすることにします。とりあえずこれで走れるようになって明日試運転までできればいいなと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?