見出し画像

いつか帰るところ

こんばんは。
久々の更新となってしまいましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?

皆既月食から両耳が外耳炎になり、耳が聴こえ辛く、婦人科の持病で出血し。。。
思いっきり「デトックス」の影響が出たみたいです"(-""-)"

ここ暫く、毎日お邪魔していた「Stand FM」にお伺い出来なくなり。。。

しばし「音」を遮断した生活を送っていました。
いざ、音を遮断してみたら、思いのほか快適で。
作業ががっつり捗ってびっくり!!

日常の生活音は、結構影響をあたえている事に、改めて氣づくきっかけとなりました。

愛してやまない地元の風景♪

相手の発した一つ一つの言葉を。
氣質的に深く受け止めてしまう傾向があり。

なんとなく発せられた言葉でも。
「どういう意図で、この人は発言したのかな?」と、よく考える事があります。

友人含め「氣にしなきゃいいじゃん。」「氣にしすぎだよ。」と言われるけれども。
相手の裏の氣持ちも汲み取ってしまいがちで。

時に言葉がナイフのようにグサリとささり。抜いた後の傷口は深くて。
思いのほかダメージを追っている事が多々。。。

どうやら「心の距離」をとるのが苦手なようです。

いや、、、距離をとってはいるものの。
自分が氣を許した時には、全力で詰め寄ってしまいがちなのですね。

その氣を許した相手に、グサリとささる言葉を言われると、ダメージが深く、傷の治りが遅い。

私の場合、いい意味で純粋。信じ切ってしまう所があるので。
「本当にこの人、、信用していいのかな?」
と、疑うくらいが丁度いいのかもしれません(笑)

SNSが普及し、氣軽に楽しめる反面、
お顔が見えない分、距離の対応がとりづらいなぁ、、、と思う事が。

そして、ここ最近その「グサリ」とささる出来事が重なってしまったので、
それもあったからかな?

強制的に情報をシャットダウンするきっかけで、両耳が聴こえ辛くなったのかも!!

「すべては必然」とはよく聞きますが。本当にその通りだ!
と思いました。

窓越しに撮ったからうっすら人物写ってますね。。。(笑)


タイトルの「いつか帰るところ」は、愛してやまないFF9に出てくるメインテーマから抜粋✨

本業のお仕事、プライベートでの演奏会が増えるので、SNS登場率は減りそうですが。

もしもお顔を出した際は「おかえり」と声をかけていただけると嬉しいです♪

数あるnoteの中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?