見出し画像

【遊び】ミッケ!in お台場

お台場に遊びに行ってきました!

お台場のアクアシティでやっていたイベントに行ったので紹介したいと思います。

お台場、アクアシティの3Fでやっていたのはミッケ!のイベント。

誰しもが子供の頃に、一度は読んだことある絵本。
私も子供の頃、物語の絵本には興味なかったですけどミッケ!とかウォーリーは凄い好きでした!!

探す系の絵本?かくれんぼ絵本って言うんですかね?まぁ、皆さん知ってますよね。

子供の頃の心を取り戻してイベント内容を見ていきましょう笑

上から見るとこんな感じ!

ミッケ!の絵本のページが大きなフォトパネルとして点々と置かれているんです。

ミッケ!のイベントはアクアシティの広場で行われていたので無料でアクアシティの買い物客がふらっと参加できるイベントでした。

私はこのためだけにアクアシティ行きました、、、

何個か絵?写真を紹介していきたいと思います。

ミッケ!定番っぽい絵 その1

絵の下に白い背景に黒い字で文字が書いてあります。この黒い字は写真では小さくて読めないと思うんですけど何を探すのか書いてあります。

この絵で"ぼんやりしたカエル"を探したなぁ〜笑

実際に行って、大きい絵で探してみてください!

カップルと子連れが「あれだ!」って指さしながら楽しんでましたよ泣

ミッケ!定番っぽい絵 その2

ミッケ!定番っぽい絵 その3

絵が大きいこともあって真ん中から探したくても、ミッケ!定番っぽい絵(勝手に呼んでます)は人が沢山集まっているので端っこからしか見えないときもありました。

ミッケ!エモい絵 その1

私、これ子供の頃にこのページやったことある笑

ミッケ!エモい絵 その2

ミッケ!のこうゆう絵、写真ってどうやって作ってるんだろう?あと、どれを探させるのか、何を基準で指示文を作ってるんだろう?

ウォーリーは本当に見つけさせないぞ!って隠してるけど、ミッケ!って難しいのもあれば難易度低めの指示文もあって子供から大人まで楽しめて何を基準に指示文作ってるんだろう?笑

現実ミッケ!

これは絵ではなく、本当に机の上に文房具があって、指示文の通りにモノを探します。

机の反対側はこんな感じでここからも何かを探します!

ミッケ! in ODAIBA

お台場のミッケ!にはこんな円柱の水槽があって、水槽の中でも何か探します。

水槽は竜宮城?浦島太郎がモチーフだったと思います。水槽には本物のサカナが泳いでいて水槽の中のサカナに夢中で水槽の周りをぐるぐるしてる子供も沢山いました。

私も探すために水槽の周りを何周かぐるぐる周りました笑

こんなに絵、写真大きいのに画質綺麗ですよね!
気づきましたか?

私は遊び終わった後に、アクアシティの入り口にミッケ!のイベントのチラシを貰って気づいたんですけど協力の所に富士フィルム株式会社の名前が!
だから、こんなに大きいフォトパネルの絵が綺麗だったんだって気づきました。

学生の時にバイトしてた所がスポンサー様に感謝って感じだったので、スポンサー凄いなって思いました。スポンサーではなくて、協力。

ミッケ!無料だったけど童心に帰って楽しめました。

この後に、まだお台場で遊んでいるのでその事も次のブログに書こうと思います!

次のブログもぜひ見てください〜

ba-bbai!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,149件