見出し画像

【展覧会レポ】クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ(東京現代美術館)


Diorなんて買えないけどクリスチャンディオール展行ってきました。

入って1番最初のマネキン。
真っ黒のマネキンに洋服着せてて、高級感?美術品感?が漂ってる。

頭についている、装飾品達が芸術品レベルで理解について行けませんでした(>_<)

でも、モノクロでなんかカッコいい。

富嶽三十六景で日本っぽいけど、海外の人がデザインしてそうなドレス。高級感からか、日本の絵が使われていても親近感?見慣れた感じがしない。

ここのドレス達を見て最初に、私の大好きなBLACPINKがミュージックビデオで着てそうな衣装!って思いました。(ジス様がDiorのモデルやってっるけどメンバー誰でも着てそうなドレス)

高級感。。。
いつかこんなドレス着て遊べる場所に行きたい。その前にこうゆうドレスが似合う人にならないと、、、

頭に花咲いてる?!リアル頭、お花畑。
真ん中のピンクのドレス似合う人なんて妖精じゃないですか?

唯一、自分でも分かるブース来た!!
Diorの歴代のCMがずっと流れていて、大学で広告を専攻していたこともあって、Diorの広告をいくつも見ていたので興奮!モデルの選定、音楽、映像美、シナリオどこをとっても高級感。香水のCMはDiorが最強だと思っています。

来場者の多くがインスタにあげている空間。
真っ白な空間で綺麗なんですけど、ホワホワした甘い感じはなく、高級感からか格好いい印象。

個人的にお気に入り展示ブース。
色ごとに衣装、小物類がグラデーションされるように展示されていてとても可愛かったです。ピンクのところは女の子達がパシャパシャ撮ってました📸
全部の色の撮ったんですけど、その中でも私はここの色合いが一番好き!!

Diorのドレスって高身長じゃないと似合わないですよね?
全体的に見ても日本人標準にあっていない気がする。モデルさん達が背が高いのも布の動きとか形とかが身長がある分伝わりやすいのかなっと、、、

あくまでも、ショーとかではモデルよりもドレスがメインだと認識しているので、自分の好みで着る分にはなんでもいいと思っています。

ショーの舞台裏感。
再び黒いマネキンを見ると何故だか、このマネキン?ドレスはDiorの服の中でも先輩感?権威を感じます。

天井キラキラで星空風で展覧会の最後の最後まで手が込んでいて凄い。

他にも綺麗、凄いと思った展示物も沢山あったのですが、自分が感想書けそうなドレスだけピックアップして書いてみました。

また、他の展覧会、イベントにも行くつもりなのでnote書くモチベーションのためにいいね押してくださると嬉しいです。

babba-i ~