【資格】(FE)基本情報技術者試験 一問一答 丸暗記⑥(25問)
こんにちはあるいはこんばんは
基本情報技術者試験の丸暗記のための一問一答
※問題の後にすぐ回答があります
問題126
ソフトウェア開発における「デッドロック」の説明として正しいものはどれか。
あるプロセスがリソースを確保できず、待機状態に入ること
複数のプロセスが互いにリソースを待ち続け、進行不能になること
プロセスが予期せず終了すること
プロセスが終了後にリソースを解放すること
問題127
計算理論における「チューリング完全性」の説明として正しいものはどれか。
すべての計算問題を有限時間で解ける
チューリングマシンで解けるすべての問題を解ける
すべてのアルゴリズムを実行できる
すべての数値計算を実行できる
問題128
ソフトウェア開発における「リファクタリング」の目的として正しいものはどれか。
ソフトウェアの新機能を追加する
ソフトウェアの動作を変更せずにコードを改善する
ソフトウェアのバグを修正する
ソフトウェアのパフォーマンスを向上させる
問題129
データベースにおける「ビュー(View)」の主な用途として正しいものはどれか。
データベースの物理的な構造を定義する
データの検索を高速化する
ユーザーに対して特定のデータを隠蔽する
データのバックアップを取る
問題130
コンピュータセキュリティにおける「ゼロデイ攻撃」の説明として正しいものはどれか。
攻撃が発見されてから1日以内に修正される
攻撃が発見される前に行われる
攻撃が特定の日に行われる
攻撃が修正パッチの適用後に行われる
解答:
126. 2
127. 2
128. 2
129. 3
130. 2
問題131
分散システムにおける「コンセンサスアルゴリズム」の目的として正しいものはどれか。
データの暗号化を行う
ネットワーク内の全ノードが合意された一貫した状態を保つ
データのバックアップを取る
ネットワークのトラフィックを最適化する
問題132
プログラムの「メモリリーク」に関する説明として正しいものはどれか。
プログラムが不要なメモリを解放せず、メモリ使用量が徐々に増加する
プログラムが突然停止する
プログラムが不正なメモリアクセスを行う
プログラムがメモリの内容をディスクに書き込む
問題133
マルチスレッドプログラミングにおける「レースコンディション」の説明として正しいものはどれか。
複数のスレッドが同時に同じデータにアクセスし、予期しない結果を引き起こす状態
複数のスレッドが協調して作業を分担する状態
スレッドが互いにリソースを待ち続ける状態
スレッドが優先順位に従って実行される状態
問題134
データベースにおける「ACID特性」の一つである「分離性(Isolation)」の説明として正しいものはどれか。
トランザクションの全ての操作が全て実行されるか、全て実行されないかのどちらかであること
トランザクションがデータベースにおける他のトランザクションから独立して実行されること
トランザクション完了後にデータの一貫性が保たれること
トランザクションによって変更されたデータは永続的に保存されること
問題135
コンピュータサイエンスにおける「P対NP問題」の主な内容として正しいものはどれか。
すべてのP問題がNP問題であることを証明する
すべてのNP問題がP問題であることを証明する
P問題とNP問題の間に階層的な関係が存在することを証明する
P問題とNP問題が実際には同じクラスであるかどうかを決定する
解答:
131. 2
132. 1
133. 1
134. 2
135. 4
問題136
ネットワークセキュリティにおける「パケットフィルタリングファイアウォール」の動作原理として正しいものはどれか。
パケットの内容を暗号化して保護する
パケットのヘッダ情報をチェックし、ルールに基づいて通過を許可または拒否する
パケットの内容を検査して不正なトラフィックをブロックする
全てのパケットを無条件に通過させる
問題137
オペレーティングシステムにおける「仮想メモリ」の主な利点として正しいものはどれか。
メモリの物理的な容量を増やす
プロセス間のメモリ保護を提供する
メモリの断片化を防ぐ
プロセスが必要とするメモリ空間を物理メモリよりも大きくすることができる
問題138
ソフトウェア開発における「テスト駆動開発(TDD)」のプロセスとして正しいものはどれか。
コードを書いた後にテストを書く
仕様書を書いた後にコードとテストを書く
テストを書いてから、そのテストを通過するためのコードを書く
コードを書いた後にデバッグを行う
問題139
コンピュータグラフィックスにおける「ラスタライゼーション(Rasterization)」のプロセスとして正しいものはどれか。
ベクトルグラフィックスをピクセルに変換する
3Dモデルを2D画像に投影する
テクスチャを3Dモデルに貼り付ける
光源計算を行う
問題140
プログラミングにおける「ガベージコレクション(Garbage Collection)」の主な目的として正しいものはどれか。
不要になったメモリを自動的に解放する
プログラムの実行速度を向上させる
メモリの断片化を防ぐ
プログラムのバグを修正する
解答:
136. 2
137. 4
138. 3
139. 1
140. 1
問題141
クラウドコンピューティングにおける「コンテナオーケストレーションツール」の主な機能として正しいものはどれか。
仮想マシンを管理する
コンテナのデプロイ、スケーリング、管理を自動化する
データのバックアップを行う
ネットワークトラフィックをモニタリングする
問題142
「CAP定理」における3つの保証の組み合わせとして正しいものはどれか。
一貫性、可用性、分割耐性
一貫性、信頼性、スケーラビリティ
可用性、スケーラビリティ、信頼性
信頼性、スケーラビリティ、分割耐性
問題143
暗号化技術における「楕円曲線暗号(ECC)」の利点として正しいものはどれか。
低い計算量で高いセキュリティを提供する
すべての既知の暗号化技術よりも安全である
短い鍵長で同等のセキュリティを提供する
量子コンピュータに対しても安全である
問題144
分散データベースにおける「シャーディング(Sharding)」の主な目的として正しいものはどれか。
データのバックアップとリカバリを簡単にする
データのスケーラビリティとパフォーマンスを向上させる
データの一貫性を保証する
データの暗号化を強化する
問題145
ソフトウェアアーキテクチャにおける「マイクロサービス」の特徴として正しいものはどれか。
大規模な単一のアプリケーションとして設計される
独立してデプロイ可能な小さなサービスに分割される
すべての機能を一つのコードベースで共有する
高度なセキュリティを提供するために設計される
解答:
141. 2
142. 1
143. 3
144. 2
145. 2
問題146
ソフトウェア開発における「依存性注入(Dependency Injection)」の利点として正しいものはどれか。
コードの実行速度を向上させる
ソフトウェアのテスト容易性とモジュール性を高める
ソフトウェアのセキュリティを強化する
データベースのパフォーマンスを最適化する
問題147
「レプリケーション」技術の目的として正しいものはどれか。
データの一貫性を保ちながら複数の場所にデータを保存する
データの暗号化を強化する
データの圧縮を行う
データベースのスキーマを変更する
問題148
アルゴリズムの時間計算量における「ビッグオー記法(Big O notation)」の主な目的として正しいものはどれか。
アルゴリズムの最悪の場合の実行時間を表す
アルゴリズムの最適な実行時間を表す
アルゴリズムの平均実行時間を表す
アルゴリズムの空間計算量を表す
問題149
ネットワークにおける「IPv6」の特徴として正しいものはどれか。
IPv4と互換性があり、同じアドレス空間を使用する
IPv4に比べてアドレス空間が大幅に拡大している
IPv4と同じプロトコルを使用する
IPv4よりもセキュリティが低い
問題150
ソフトウェアの「デッドコード」の定義として正しいものはどれか。
実行されるが、予期しない結果をもたらすコード
コンパイルエラーを引き起こすコード
プログラムの中で一度も実行されないコード
プログラムのパフォーマンスを低下させるコード
解答:
146. 2
147. 1
148. 1
149. 2
150. 3
ここから先は
基本情報技術者試験対策
基本情報技術者試験の勉強をしている人向けに試験問題などをまとめていきます
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?