これまで「世帯」でひと括りにされて困った経験ーーみなさんから届いた声

4月29日(水)現在、1400を超える回答を頂いております。このページでは、今回の10万円給付ではなく、過去に「世帯」でひと括りにされて困った経験について、掲載の許可をいただけたみなさんの「声」をそのままご紹介します。

アンケートはこちら

子ども手当/児童手当、子育て関連

こども手当ても夫に使い込まれる。最初は手間でもこども名義の口座を作ることを国民にうながし、きちんとこども個人が受け取れるようにするか、いっそのこと物とか教育費を現物支給してほしい(千葉県・30代・女性)
今は家事も育児も夫婦共同でやっていますが、過去圧倒的に自分(母親側)に負担が偏っていたとき、保育園関連の書類が全て夫の名前で送られてくることに毎回嫌な思いをしていました。手続きをしていたのは全て私でした。
年末調整で世帯主を書く欄がありますが必要ですか?いくら自分で稼いでいて扶養に入っていなくても、夫の庇護下にあるような感じがして嫌です。(東京都・30代・女性)
児童手当ての手続きで、世帯分離しているにも関わらず、元配偶者の収入が多いから、手続きをし直すように言われたり、次年度から住民票の住所に送らないよう手続きしたにもかかわらず、住民票の住所から転送されていた。その書類を開封すると、避難場所の住所が印字されており、転送されていなかったらと思うと怖かった思いをした。(大阪府・50代・女性)
児童手当の毎年の手続きも受けとるのが子供なのになぜ世帯主だけ!なのか!なぜ母親の私の証明では出来ないのか!子供と毎日一緒に居るのは母親の私なのに!男尊女卑だわ!(岡山県・40代・女性)
結婚前まで勤めいた私が結婚して彼の扶養にはいるなり、全てものが止まった。世帯主か個人で、個人でも妻という人間を所属物のように扱わないでほしい。出産手当、児童手当、旦那に入るのが当たり前、旦那しか手続き行けないのが当たり前。全てもっていかれている。(東京都・40代・女性)
お財布は別なので、生活費が足りなくても自分でなんとかしなくてはならなく、子供の習い事や学用品などを買うとき自分の口座がマイナスになるのに、夫の口座に子供手当が振り込まれるのには納得いかない(女性)
以前離婚調停中に児童手当などの振り込みが世帯主でしたので変更するときに困りました。もっと柔軟な対応をおねがいします。(東京都・40代・女性)
もう対象年齢はすぎているが、児童手当は夫の管理下にあった。(東京都・40代・女性)
学費も払わない世帯主に児童手当が振り込まれ10年間こちらは一切受け取れてない。(福岡県・40代・女性)
結婚していた時、元夫を世帯主にしていたが離婚間際に児童手当を不正利用された(東京都・30代・女性)
結婚していた当時、戸籍筆頭者に子供手当を勝手に使い込まれたことがあります(滋賀県・40代・女性)
今まで全て世帯主の夫の口座に入るために給付金や子ども手当はもらっていない(東京都・50代・女性)
子ども関連の給付金の受け取りや携帯の解約とか変更とかお願いしないと自分ではできないこと(東京都・40代・女性)
子ども手当、家計管理していない主人の口座に入れられても…(東京都・40代・女性)
子ども手当。市役所DV相談や調停をしてまで子ども手当を私名義にしてもらったほどの経済DVだから。(埼玉県・40代・女性)
子ども手当。夫ではなく、私の口座にしたかったのにできませんでした。(新潟県・40代・女性)
子ども手当が、確か健康保険の被保険者?である夫の口座に振り込まれること。家計や育児を主に動かす妻の私の口座に入れば、手間が減るのにと思う。
たまに、夫のカード払いに使い込まれてたりする。(広島県・30代・女性)
子ども手当が世帯主宛だった時(北海道・40代・女性)
子ども手当は、基本世帯主だが、母親の口座に入金の方が助かる(やりくりをしているのが母親の場合) なので、選べるとよい(埼玉県・40代・女性)
子ども手当も世帯主の口座しかダメだった。家計管理、学費の貯蓄をしているのは私(妻)なのにおかしい。(東京都・30代・女性)
子ども手当も夫が受け取り1度も見た事がない(東京都・40代・女性)
子供の児童手当(別居してても社会保険の分離が済んでいないとできない、DV証明書を健康保険組合に提出、かつ婚姻費用の支払いがあると受理されない)
また、同居中、生活費の支払いも十分になかったが全てとられていた(兵庫県・30代・女性)
子供手当ての件です。この7年間全然貯金されてません。通帳みたらたった7万円でした。文句あるのか?!と専業主婦ていう弱みを握られたたずめられてモラハラで時には暴力で弁護士費用のお金もない。悔しい。(熊本県・20代・女性)
子供手当の振込先が世帯主になること(埼玉県・30代・女性)
児童手当、旦那から渡してもらえない(大阪府・30代・女性)
児童手当。育てているのは私。親は2人いるのにワンオペ。それなのにお金は世帯主の旦那に入るのはおかしい(東京都・20代・女性)
児童手当。夫の口座に入金だった為、口座変更の手続きをするにあたって、DVの証明やら色々書類集めをしなければならず、そのたびに住民票のある夫の居住地へ行かなければならず大変だった。(東京都・30代・女性)
児童手当。離婚調停していないと受け取りを私に変更できないと言われた。(群馬県・40代・女性)
児童手当がなかなか入らなかった(大分県・40代・女性)
児童手当が一度も子供のために使われたことがない。(宮城県・30代・女性)
児童手当が世帯のうち、収入が多い方に振り込まれるしくみになっていた。収入が多いのは当時の夫であったが、浪費癖があったので、私(妻)の方に振込先を変えたかった。住んでいた自治体が、夫から同意書をもらえれば良いと教えてもらい、夫に頼んだがかなり難航した。こちらが機嫌を取り、下手に出て、なんとか同意してもらい、手続きができた。最初から世帯のうち、収入が多いほうに児童手当が振り込まれるというしくみをなくしてほしい。(茨城県・30代・女性)
児童手当が世帯主に使い込まれること(神奈川県・30代・女性)
児童手当が世帯主に振り込みだということ。世帯主がお金にルーズだったり、多忙で児童手当が振り込まれているか確認してもらう暇もなかったり、又、その度にこちらが催促することがあったり、お互いにストレス。(東京都・30代・女性)
児童手当てなど。子ども宛にしてほしい。(神奈川県・60代・女性)
児童手当はなぜ世帯主に振り込まれるのか?子供名義の口座でも良いのでは?(茨城県・30代・女性)
児童手当は受け取ったことがない。子供の書類などで世帯主の夫のふりをして書かなければいけなかったのが苦痛だった(書類偽造の感覚になる)(東京都・30代・女性)
児童手当も世帯主だったので旦那がパチンコに使っていました(佐賀県・30代・女性)
児童手当も全く貰えなかった(岡山県・40代・女性)
児童手当も夫の口座に振り込まれるため、家計や子どもの必要経費の助けにならない。(千葉県・40代・女性)
出産したときに帝王切開で保険金が入りましたが全て旦那の実家に使われました。(沖縄県・30代・女性)
どんな給付金や、サービスも、子どもにも私にも何も助けにならない(愛知県・30代・女性)
主人が高収入のため、子供たちの学費の援助などが全く受けられない。
しかし、こちらに渡される生活費はギリギリ最低限なため、自分のパート代だけでは火の車。(東京都・50代・女性)
助成金や保険金が下りた時など知らない間に生活費を払わない夫の方にいってしまい、困ったので、子どもと一緒に別居して世帯を分けました。
この度も世帯を分けていたからもらえますが、世帯を分けれない虐げられている人たちがとても多いと、思うので、支給は個人にしないといけない(兵庫県・50代・女性)
地方ではありますが、小学校の就学援助申請をするにあたり、世帯主の口座でないと出来ないと言われたこと(岡山県・30代・女性)
夫が自分のお金と勘違いし児童手当を使い込んでいたこと(東京都・40代・女性)
夫と別居する前の話ですが、子ども手当が夫の口座に振り込まれ、生活費は全て私持ちだったので、とても苦労しました。(東京都・40代・女性)
PTAの会員が世帯単位で加入する仕組みになっていて、夫婦でのスタンスが違うので困った。(東京都・40代・男性)
子を育てる間、保護者の氏名欄に何でもかんでも「世帯主」を書くのが常態化している。たとえばPTA役員だった時、皆が「よく学校に来て、子の行事に携わる保護者の名前を書いてくれないから、改めて聞かねばならない」ということも発生します。(東京都・40代・女性)
子供の学校。保護者名は夫の名前を書くように言われた。学校に出向くのは毎回、私なのに。困った事ではないが、気分が悪かった。(茨城県・50代・女性)
子供の関係の書類など世帯主の記載が必要になるものが多く、その度にお願いしなければならず嫌な思いをしています。(愛知県・40代・女性)
生活費は 出さないくせに 児童手当や 扶養手当 家賃手当 なぜ夫のもとに入るの(埼玉県・50代・女性)
前夫と別居して、子ども抱えて生活費も貰えなかったので保育園に預けて働こうとした際、世帯分離していないと保育園入園審査も、保育料も世帯主ベースだし、子ども手当ても世帯主に振り込みだから区役所で状況説明していちいち手続きや申し立てしてからでないと動けないのが大変でした。(東京都・40代・女性)
別居してから子どもは私と一緒にいるので、児童手当を私の口座に振り込んでもらおうと手続きに行きましたが、要件が厳しく認められませんでした。
子育て世帯向けの自治体の商品券なども届きませんでした。(大分県・30代・女性)
別居中、子供手当が元夫の口座に入ってしまい、夫が自由に使ってしまった。(東京都・40代・女性)
別財布なのに育児手当が夫に入ってしまう(千葉県・30代・女性)
離婚裁判が終わるまで世帯主に子供手当が支払われた(東京都・40代・女性)

国民健康保険

私の国民健康保険の請求書が世帯主の夫宛に。私が払ったのに、領収書宛名は夫宛。(東京都・50代・女性)
国保に加入していますが、世帯主に利用明細が届きます。しようしているのは、私なのに、モヤモヤします。(東京都・50代・女性)
国保や国民年金等の請求(埼玉県・30代・女性)
夫は会社勤めですが私は自営業で国民健保。その国保の振込用紙や通知がすべて世帯主である夫の名で来ます。わかっているので困りはしませんが、とても不愉快です。(東京都・女性)
国民健康保険。夫は勤め先の健康保険に加入。私ひとりが加入する国民健康保険は世帯単位の金額で、私が支払っているにも関わらず夫名義で郵便物もすべて夫宛て。(女性)
国民健康保険の請求書が世帯主宛に来る(東京都・40代・男性)
国民健康保険証など連れ合いの名義になり、郵送書類を確認しそびれた。(東京都・30代・女性)
今は自分が一人暮らし世帯の世帯主なので困ることはないが、世帯主になる前は、国民保険料の支払いが世帯毎で請求されて困りました。
親兄弟の分まで支払うほど余裕がなく、しばらく未加入になってしまいました。(東京都・40代・女性)
自分だけ国保になるのに 世帯主を書かされることに違和感(東京都・50代・女性)
国保が世帯主あてなのはおかしい。夫サラリーマン、妻個人事業者の場合、国保は世帯主に請求される。(東京都・60代・女性)
夫は社会保険、私は国民健康保険に加入しているため、私の健康保険に関する郵便物は夫の名前で届きます。ご家族宛ですとの記載はありますが、不便を感じることと、何よりなぜ私宛じゃないの?といつもモヤモヤします。
支払い義務は世帯主であるからと言う理由も納得いきません。
私の収入から算出された保険料です、支払い義務者は本人にあるというのが当然だと思うのですが。(東京都・40代・女性)
困るというほどではないが、扶養に入らず自分で払っている国保の書類の宛先が夫の名前なのがちょっとイヤ。(東京都・50代・女性)
姉夫婦と住んでいた時、世帯が一緒になり国民保険の請求が姉夫婦のところにいってしまった。世帯分離できることを区は教えてくれず、数年後に世帯分離ができる事を初めて知った。(東京都・40代・女性)
私が退職して国民健康保険に変わった。私が保険料を払っているのに、通知などすべて世帯主である夫の名前で来るので、私のこととすぐに認識できなくて困っている。私は一人の人として扱ってもらえていないようで、悲しい。(愛知県・60代・女性)
自分が加入している国民保険証の書類等を処分された(神奈川県・20代・女性)
自分が支払っている国民健康保険の請求書や支払い一覧が世帯主の夫宛に届く。プライバシーの侵害だと思う。(東京都・40代・女性)
自分の国保の請求書が父宛てで来るのが嫌です。自分で払っています。(東京都・20代・女性)
自分の国民健康保険料に関する手続きが、世帯主名で郵送されたため、先に「世帯主」が開封することになった。
個人の情報が守られない。(神奈川県・60代・女性)
世帯の収入を一緒くたにして課される国保料。(東京都・50代・男性)
税金も国保もは個人で払っている。しかし健康保険は世帯単位で計算される。私は配偶者の扶養を外れているので、配偶者の保険の被保険者になれない。国保を払っているのに、請求は世帯主あてになっている。国保の保険料も、払っている個人の収入で計算してほしい。(新潟県・50代・女性)
離職のたびに国民健康保険料が世帯主に加算されて、自分の分が分からない(東京都・40代・女性)

その他の行政手続き

うつ病になったとき、自立支援医療の手続きをするのがとても大変だった。(東京都・20代・男性)
個人番号通知カードを再発行したら世帯主である夫宛に届いた。個人番号なのに、と、釈然としなかった。(東京都・40代・女性)
生活保護うけるとき。(京都府・30代・女性)
生活保護の申請が出来なかった。(東京都・30代・男性)
生活保護緊急小口資金を受け取れない(東京都・20代・女性)
生活保護を受けることを検討したときに世帯主や世帯全体の収入が判断基準にされる。(東京都・30代・男性)
精神医療自立支援や障がい者手帳の申請のとき、毎回世帯全部の保険証・マイナンバーを役所に持って行く時に。ネグレクト状態の私に対して毎回文句を言われるので辛い。(愛知県・40代・男性)
福祉の手続き全般(東京都・40代・女性)
気分障害があり精神科に数年通院しており、薬の代金を1割負担にしてもらえる手続きをしたいのですが、「世帯全員分の国民健康保険証のコピー」が必要なため、申請できません。
個人の申請で認可できるようにしてください。(大阪府・30代・女性)
以前、私の転職時に健康保険料の支払書が世帯主宛で届き、世帯主本人は身に覚えが無いため役場に問い合わせしてもめていました。(愛知県・30代・女性)
医療費控除の手続き。世帯で合算するのが面倒。自分の分は自分で手続きしたほうがスムーズだと思う。(東京都・40代・女性)
一人暮らししてた賃貸物件に夫が同居した途端に、市役所で世帯主は普通男性だと言われたからと、勝手に世帯主を替えられて理不尽に思った。(埼玉県・50代・女性)
確定申告で自分の名前が書かれた公共料金の領収書がない(東京都・60代・女性)
電気、ガス、水道などの契約者が「世帯主」になっているところに違和感を感じています。生活費の支払者は自分にできても「世帯主」は別に登録しなければならないので、このカテゴリー本当に要る?と毎回疑問です。(東京都・40代・女性)
私に関する還付金(詳細は忘れましたが)が夫の口座に振り込まれた。
共働きで自分で年金も保険料も払ってるのにおかしいと思いました。(愛知県・30代・女性)
私の一人暮らしのための引っ越しの手続きをほとんど母に手伝ってもらったのですが、重要な書類の署名は何もしていない父でないといけなかったのを不思議に思いました。手間がかかったし。(栃木県・10代・女性)
失業した際、世帯に入っていたため年金納付を免除されなかった。(猶予になった)(福井県・男性)
実家暮らしのときに親が生活保護を受けてるせいで子供の私がバイトをしたら全て引かれるところ。子供の時の世帯括りって自由が効かず辛い。(東京都・20代・女性)
身体を壊して働けないため年金の免除申請をしたのですが、世帯主の収入のため4分の3免除か猶予しか無理でした。世帯主が払ってくれるわけもなく毎年貯金を崩して5万くらい年金を払っています。もう貯金がないです。お金が全部税金で消えてしまい自分の買い物もしていません。前回の給付金もいつの間にか親に使われていました。(大阪府・30代・女性)
震災義援金がもらえなかった(熊本県・40代・女性)

学費・奨学金

学生時代、世帯の収入の要件で弾かれて奨学金が借りられなかった。親の書類上の収入で判断されてもその収入を子供の学費にしてもらえる家庭ばかりとは限らない。子供の学費を出さないという毒親がいることも知ってほしい。進学で困るのは経済的に苦しい家庭の子供だけではない。(滋賀県・30代・女性)
学費の支払いができなかった。単身赴任中の夫の通帳からの支払いにいちいち電話で確認をとるなど困った。(東京都・50代・女性)
学費免除を受けられなかった、奨学金の申請を受けられなかった(京都府・20代・女性)
教育ローン等を借りる際に世帯主の名前を保証人?として書かないと申請できない。(茨城県・20代・女性)
奨学金の受給基準が「世帯年収」や「家族収入」であること。扶養をはずれて、親から仕送りを貰っていないため、私がいくら困窮しても「世帯」とくくられてしまい、私は困窮したままです。(神奈川県・20代・女性)
親からの経済的DVにあっていたのですが、世帯で見たときに高収入だったので奨学金借りれず、進学を諦めました。(大阪府・20代・女性)

選挙/投票用紙

いつも困ってる。選挙権も私に送ってくれたら投票したいのに、世帯主で送られてくれば捨てられてしまう。(東京都・40代・女性)
選挙の投票所入場券も、世帯分がまとめて封筒に入り送られてきますが、世帯主本人が選挙に興味がないという理由(あるいは現与党のままで満足という理由か)で、毎回いつの間にか封筒ごと捨ててしまいます。私は途方に暮れ、券がなくても身分証明書を持参すれば投票できるという情報をある時たまたまネットで目にできたため、投票に行く(行ける)ようになりました(略)「身分証で代用できるなら別に券が入手できなくても困ってないのでは?」という話にはして欲しくないです。毎回身分証を晒すなら選挙に行きたくなくなります)。
毒親(世帯主)と同居だと、成人の日本国民でも投票券も手元に来ないのが現状の「世帯ごと一括送付方式」による実態です。(女性)
選挙のお知らせが夫名宛で届くが、夫が自分個人宛の郵便と勘違いして仕舞い込んでいた。(東京都・30代・女性)
選挙のハガキ。昔親の名前で家族分来てたから全員いるときでないと切り取れなかった(埼玉県・30代・女性)
選挙の紙が世帯主に届くこと。(神奈川県・40代・女性)
選挙の投票用紙(東京都・30代・女性)
選挙の入場券などが世帯単位だと自分に届いていないのではないかと不安になる。(東京都・60代・女性)
投票用紙が世帯主宛に来るが、届いたことを知らされず、渡されないので、期日前投票に行けないことがあった。(千葉県・50代・女性)
別居中に選挙の投票用紙が届かなかった(茨城県・40代・女性)

家賃補助

家賃補助。世帯主のみと書いてあった。(広島県・20代・女性)
会社で住民票上の世帯主にしか手当を支給しない会社がある。(東京都・30代・女性)
会社の住宅補助制度で、社員が「世帯主」の場合のみ補助金が出るようになっており、事実婚で世帯合併もせずに暮らしている方が「オトク」になってしまう。
集住することでひとりあたりの家賃が抑えられるのは事実だが、夫婦が別々の会社に通勤するため通勤時間が長くなるなどのデメリットも生じている。
今日的な住居と通勤の事情に合わせて制度を再考してほしいと思う。(大阪府・30代・女性)
会社の家賃補助が世帯主でないと出ない(東京都・30代・女性)
会社の福利厚生について、家賃補助が独身の時は出ていたが、結婚をすると世帯主ではなくなったので家賃補助がなくなった(東京都・20代・女性)
賃貸の契約が世帯主名義でないと職場の住宅手当がでない(埼玉県・20代・女性)
賃貸時代、世帯主だけが家賃手当を受けられることに憤りを感じていました。私たち夫婦は共働きであり、家賃は折半していました。必ずしも夫婦は財布は一つにしているわけではないのです。(千葉県・30代・女性)

2009年の定額給付金

前回の給付金も、世帯主に来たのだからといい、私達夫婦、子供達の分を取られてしまいました。(熊本県・女性・40代)
2009年の給付金も 受け取れていません(埼玉県・50代・女性)
2009年の定額給付金のときは未成年だったが、「子供は税金を払っていないから」と言われ親のお金になりました。当時は当たり前と思いましたが、いまの貧困児童が同じ目に遭うと思うと許せない気持ちになります。(東京都・20代・女性)
2009年の定額給付金の際も、私には一切渡してくれませんでした。何も言わず世帯主の親が自分の買い物に使ったようです。(女性)
リーマンショックの時の12000円は、当時の夫と離婚協議中で別居してたので受け取れずにこまった。(千葉県・50代・女性)
リーマンショック後の給付金、児童手当、保険の一時支給ももらえなかった。(東京都・50代・女性)
以前の給付金も 受け取れていません(埼玉県・50代・女性)
過去、リーマンショックの時には親に使われてしまった(20代・男性)
給付金を知らないうちに家族分全部父が使い込み高価なオーディオ買ったりしていました。家族には何もなしです。(大阪府・40代・女性)
前の給付の時も結局世帯主の口座に入ってそのままだった。(長野県・50代・女性)
前回の給付も、貰えていない。(大阪府・女性)
前回の給付金も世帯主に振り込まれたから、私達夫婦と子供達の分を下さいと言っても、この給付金は世帯主のものだからと言い、凄い剣幕で言われた。だから言えない。(熊本県・40代・女性)
前回の給付金も世帯主振込だったので、義父母が自分達のだと言い貰えませんでした。(40代・男性)
前回リーマンショックの給付金の時も私の手元にくることはなかった。(神奈川県・50代・女性)

アベノマスク

アベノマスクが世帯に二枚しか配布されないそうですが、我が家は3人です。足りてません。(兵庫県・60代・女性)
アベノマスクは「一世帯」ということで、配布していますが、同居で別世帯にも「一戸」で配布されました。(東京都・50代・男性)
ある。マスク二枚(福岡県・20代・女性)
マスク 配偶者が私に断りもなく勝手に寄付してしまった(東京都・40代・女性)
マスクの2枚のみの配布の事を知った時。(千葉県・40代・女性)
マスクも、8人家族なのに2枚しかなくて全然足りてません。(茨城県・20代・女性)
夫婦で居住地が別な時。現在友人とルームシェアしていて別世帯だが、安倍さんのマスクは2枚しか届かなかった。(東京都・30代・女性)

その他

働いてちゃんと税金を納めているのに、給付だけ世帯でくくられるのは非道いです。(東京都・40代・女性)
扶養されているわけでもなく、個人としてフルで働き、フルで税金を納めている身として、支給時には世帯主宛となり、付属物のように扱われるのはひどく理不尽だと思う。(神奈川県・50代・女性)
しかし、全てのことが「世帯主収入」でくくられてしまっているので、何の保証も受けられないし行政にも「ご免なさいね」しか言われない。逃げ出すことも出来ないシステム。尽きることしか出来ない状況。にっちもさっちもいかない政治システム。(愛知県・女性)
大学生の学費は 私が振り込んでいます
娘が 大学から学長賞30万円をもらう事になって 世帯主の口座に振り込むと連絡がきた
娘の努力の結果なので 当然 娘に渡すと思ったら 夫は渡さなかった
娘は 泣いていた(埼玉県・50代・女性)
3世帯(家計は別々)が住んでいてもゴミシール等、全てにおいて1世帯扱い。
今回のマスクも2枚。(大阪府・40代・男性)
まとめて口座に振り込まれると、いちいち自分の分なのに、頭を下げておろしてきて欲しいと、頼まなければいけないのが苦痛です。(東京都・40代・女性)
まともな世帯主がどれだけいるか!
都合の悪い書類は、渡さない!(福岡県・50代・女性)
被扶養者である私の氏名が変わった際、被保険者本人しかできない保険証の記載内容の変更手続きを行ってもらえず、しばらく無保険の状態が続きました。複数の医療機関を定期的に受診しているためとても困りました。(20代・女性)
うちは事実婚の世帯。このような給付は世帯で括られるが、税関係は別々。国の都合に合わせて括られたり別にされたりする(多くの場合は国に有利、我々に不利)のは、どう考えても納得できない。(茨城県・50代・女性)
自分に支給されたお金を自分が手にするために夫に「お願い」をしなくてはならない不合理が非常に不愉快。
「家族内でやりくりすれば良い」と思うのであれば、「世帯主」ではなく「通常、養育費や家計費を支出するのは女性が多いのでまとめて女性に配布」でいいのではないですか。(東京都・30代・女性)
DVまではいかないけれど、家の世帯主は家族を家族と思っていなく、こう言った政策時に困っています。(東京都・30代・女性)
いろいろというか、全てほとんどが世帯主、夫宛にくるものばかりで、何もわからない状態、私にはなにもこない状態からになっている。(30代・女性)
お金に関しては特に縛りがある(長崎県・60代・女性)
くるべき連絡が世帯主のところでストップしていた(愛知県・50代・女性)
ちょっと違うけど、姓を変える全ての手続きの労力、名前でつながらなくなった仕事の業績、全て返せ!です(怒)(千葉県・40代・女性)
フリーランスで働いている身です。自立出来るよう努力していますが、まだ親の扶養に入っている為、世帯でひとくくりにされると、減収した分をどう補えばいいのか分かりません。毎日が辛いです。(東京都・20代・女性)
マイナンバーの通知カードが親元に届き、紛失されたことがある。(愛知県・20代・女性)
マイナンバーを普及させた以上、どんな政策でも個人を対象に行うべきだと思う。(沖縄県・20代・男性)
マスクの購入は一世帯で一袋まで。
子どもと大人は大きさが違うので、どちらか一袋しか購入できない。(大阪府・30代・女性)
もう離婚はしていますが、自分宛に来ない手紙は全て主人のものでした。離婚してて良かったと思います。(兵庫県・60代・女性)
親との関係が上手くいって無いため「世帯宛」に対してはほとんど関われていません。(千葉県・30代・女性)
やはり給付金や保険金が義母で止まってしまい、貰えても生活費優先と小分けでしか貰えず、結局満額返してはくれないから。後で義母の着物代に消えてることが発覚したので。(岐阜県・30代・女性)
一人暮らしのため世帯主は自分だが、血縁者とは不仲で元被虐待児のため不都合が多くあり、長年の虐待のため精神疾患を患っており経済的にも頼らざるを得ず絶縁することができないのが非常に困っている
別件にはなるがそういう実態も広まって欲しい
もちろん経済的な理由などで実家を出ることも叶わない人にとっては世帯の問題になると思う
引っ越してもストップさせないと、住民票で居場所を知られること。分籍しても住民票ロックをしなければ(警察へ相談→市役所へ届け)「家族」という単位で探されてしまう事。(東京都・女性)
家計管理は妻だが、自分の口座にしか入れることができず手間だった(和歌山県・30代・男性)
家族に使われて自分に回らなかった(埼玉県・MtX・20代)
会社に勤めの私。母はパートで市役所勤務。わたしの源泉徴収を勝手に持ち出し、確定申告。戻ってきたお金を娯楽に使っていたことが最近判明。会社勤めな為、確定申告は個人でしたことがなく、無知をいいことに利用。市役所の同僚は母を信頼し、母の手元にお金がいく羽目に。(20代・女性)
結局平日休みのない世帯主や世帯主の口座が一番引き落としに手間がかかる(山形県・30代・女性)
結婚していた時、市役所で保護者のサインとして自分の名前を書いたら「そこは旦那様の名前で」と言われた。「公文書なのに代筆していいんですか?私も保護者ですが」と答えたら「社会通念上、男性が保護者で世帯主ですので旦那様の名前を」と返されたことがある。悔しくて覚えている。もう離婚したので今はその心配はない。(新潟県・40代・女性)
個人として尊重されていない様に感じる。(東京都・60代)
高齢の母と二人暮らしで二人とも住民税非課税となると生きるなと言うのに等しい。私(世帯主、障害者雇用)のわずかな住民税のために母の後期高齢者医療保険と介護保険の額が跳ね上がるのは納得がいかない。(愛知県・40代・男性)
パートナーと暮らすまで、親の世帯に入っていた。親と仲が良くなかったので、今回のような給付のあり方では受け取れなかったと思う。(東京都・50代・女性)
私の両親がまだ離婚していない10代前半だったらと考えるとゾッとします。父は自分の趣味である車、服や靴に音楽等にお金を使ってしまい、いつも家計は火の車でした。今この暮らしをしていたら、母や兄弟には「俺が稼いで払った税金でいい身分だな」と小遣い程度渡されて、毎日嫌味を言われていたかもな、と思います。暴力暴言性的接触もある父から逃れている今と、今も似た環境にいる人達がいると思うと、せめて個人別だったら「私のだ」と少しは言える人が出るかも知れません。(神奈川県・40代・女性)
自治会の役員をした時にオクサンだからと一方的に役が回ってくる(神奈川県・50代・女性)
世帯主の親が認知症になって郵便物が手元に届かない事があった。(東京都・50代・女性)
世帯主の口座も所得もすべて管理してる側なのですが、世帯主の署名や本人記入でないとダメな時は困ります。配偶者や家族でも手続き簡単に出来れば時間も手間も少なくて済むのにと、何度か思った経験あります。(栃木県・30代・女性)
世帯主宛に来た、健康診断の通知を中身を見ない(自分は会社で健康診断受けてる)捨ててしまう。(栃木県・50代・女性)
世帯主が作った借金なのに、家族に借金とりが来る。(東京都・20代・女性)
自分の存在がなかったことにされる。世帯=円満ではないので自分には何でも基本届かない。(東京都・30代・戸籍女性、身体性分化なし、自認性なし)
税金は個人からたんまりとられているのに、何かというと世帯というくくりで考えられるのが納得いかない。収入を得るためには相当苦労しているのに、とられることばかり。(福井県・30代・女性)
独身で家族と同居だが、以前保険の手続きの際に世帯主の確認が必要なのでと電話確認をさせられた。(岡山県・20代・女性)
二人で一緒にお金を出して土地や家を買うのに、世帯主でないとお金を借りられない、と言われたこと。(神奈川県・60代・女性)
日本に一人でも世帯でくくられて困っている人が居るならその人の苦労を思うといたたまれないので困っています。(東京都・20代・女性)
夫が確定申告をしないため、高額医療費など自費で払った(東京都・40代・女性)
保険の事、DV避難後の子供の学校や学校での援助金の申請などでいつも困っています。いちいち何度も何度も、DVで別居中で身を守る為に住所を移動できないままいる事を、説明・証明しなくてはいけないので精神的に削られていきます。自治体も皆がDVを理解している訳ではなく、担当者によってはガンとして世帯単位での証明を求めてきたり、住民票のある市役所に出向くよう指導されたり(主人と会うかもしれない恐怖を感じながら行かねばならない時があるのが辛いです)、心ない言葉を言われたりする時もあるので余計に辛いです。(女性)

今は/自分は、特に困ったことはないけど…

私自身世帯主なので、感じたことはないが、妻と子はあるかもしれません。(三重県・60代・男性)
私個人ではないが、離婚調停中の友人が心配だ。(東京都・40代・女性)
私は特に無いですが、男性世帯主が多いなかでは、女性が弱い立場になるだろうことは容易に想像できます❗(東京都・40代・女性)
自分は特に無しだが、困る人はいると思うので、単に「困る人の人数少ない=少ないからそんなに考慮しなくても良い」とは考えないでほしい。(東京都・30代・女性)
困りはしないが、自分の存在を無視されてる感じ(世帯主ではない立場)は、自己肯定感を低める一因と思う(東京都・20代・女性)
「世帯」という呪縛によって、女性や子どもをひとりの人間として見られないというのは、男性の私からしても問題だと思う。(千葉県・30代・男性)
世帯主は女性である妻です。我が家は夫の関係も良好なため世帯一括振り込みで問題ないですが、社会には様々な家庭があるので、個々人への振り込みを望みます。(埼玉県・30代・女性)
困る訳ではないが、「世帯主」という発想自体が、夫(もしくは主たる収入者)が家族のメインでその他の家族が付属扱いになっているので不快。(兵庫県・40代・女性)
あまり世帯というものに意識はありませんでしたが、今回で痛感しました。(東京都・20代・男性)
実際に困っている事はないが、世帯主(夫)と世帯員(妻、子供)の関係が結局主従関係を表しているようで家制度の名残りを感じさせるため、実害はないけど心理的に嫌だと感じる。また、友人がDVモラハラ夫と別居中だが世帯主に児童手当が振り込まれるため児童手当がもらえず、止むを得ず世帯分離をしたと聞いた。(埼玉県・40代・女性)
今は一人暮らしなので困ることはないが、実家に住み続けていたら確実に父親が全て懐に入れ、10万円は受け取れなかったと思う。個人単位での政策を基本にしてほしい。(京都府・20代・女性)
今でこそ私は一人暮らしして世帯主になれてますが、酒乱でDVを振るう父親が膵臓癌で死ぬ前にこの話が来てたら絶望だったな…と思うので 世帯で括るのは本当にやめて欲しいです。(東京都・20代・女性)
自分自身は困ったことはありませんが、困る人がいるのであれば「世帯」のくくりは廃止すべきです。仮に困る人が一人もいなくても、「世帯」という概念自体が不要に思えます。(東京都・30代・女性)
特に思い浮かばないが、個人の権利はハッキリと区別されるべきだと思う。(埼玉県・50代・男性)
特にはないのですが、世帯という考えは旧態然としているなと思いました。(大阪府・50代・女性)
父母も高齢になりつつあり、生活費を私の収入から出している部分も大きいが、私が世帯主になるとはまだ言い出しづらい。家族仲が悪いわけでもない家でもそうなのだから、もっと言えない人はいるだろう。元からそのようなくくりがなければ良いのにと思う。(香川県・40代・女性)


参考記事

日本弁護士連合会の「災害弔慰金等の支給に関する意見書」

2011年7月15日
https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2011/110715_2.html

これは「災害弔慰金等」についての意見書ですが、「世帯」ではなく「個人」に支給すべき、「個人」が確実に受け取れる運用にすべき、という提言は、今回の10万円給付に関しても、その他社会保障に関しても目指すべきものではないでしょうか。

3 被災者生活再建支援法3条で定める被災者生活再建支援金の支給要件から「世帯主要件」を削除し、個人単位の制度に改正すべきである。
4 各自治体から配分される義援金の支給要件から「世帯主要件」を削除し、個人単位の制度とすべきである。
5 東京電力株式会社より支払われる仮払補償金は、世帯ごとではなく、個人に対して支払われるべきである。そして、この場合、世帯主又は世帯の代表者が一括して請求・受領する形ではなく、支払い対象である個人が確実に受け取れるような運用とすべきである。
6 被災者再建支援金及び義援金の支給制度が個人単位の制度に改正される前の運用にあたって、また、仮払補償金が便宜上やむを得ず世帯ごとに一括して支払う運用がなされる場合においても、住民票の異動ができないため、住民票上は世帯の構成員でありながら別居して独立の生計を営んでいるドメスティック・バイオレンス事件被害者等、本来支援金、義援金及び仮払補償金を受け取るべき者が受け取ることができるようにするため、柔軟な運用を図るなど格段の配慮工夫を行うとともに、かかる運用について周知徹底を図るべきである。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?