見出し画像

野球ファンはじめました 〜野球場へ行こう 前編〜

WBCで野球のおもしろさに気付き、ドアラがきっかけでドラゴンズに出会い野球にどっぷりはまったまめの日記です。


初心者にはまだ早い?

 ドラゴンズにどっぷりハマりいつかは名古屋に行ってこの目で野球を観てみたいと思う日々。でも私みたいな初心者にはなんとなく敷居が高い気がしてファン1年目は勉強に徹すると決めていました。野球に関してはまだまだ知らないことがたくさんあったので、テレビの前からの観戦もそれはそれで毎日色々な発見があって楽しかったのですが、やっぱり現地で観てみたい、けどちょっと怖い気もするなぁと名古屋への一歩が踏み出せなかった昨夏。現地観戦のチャンスは突然巡ってきました。
 8月の終わりに神戸に出張する予定があり、前泊して友達と遊ぶ約束をしていたのですが、友達が体調を崩し予定がキャンセルに…あれ?もしやその日って名古屋で野球ないかな?と試合日程を確認すると…

ある!本拠地バンテリンで試合ある〜!!!!

 そこからの行動は自分でもびっくりするくらいに早かった。まず野球のチケットを買わないと話が始まらないのですぐさまドラチケを確認。平日のナイターだから空席はある。どこから見るのが正解?どの席がいいのか分からないけど、取り敢えず初めてだからちょっと奮発してみようとメンバーズS1塁側の席を確保。それから神戸行きの航空券をキャンセルして名古屋行きの航空券を購入。ついに野球を観に行くんだというワクワクと私みたいな素人が行って大丈夫なのかなというドキドキで胸がいっぱいになったのを覚えています。


初の野球遠征へ!

 ついに遠征当日。昼前に名古屋に着き試合までだいぶ時間があったのでドラゴンズストアへ。ショップにはユニフォームや選手名入りのタオル、応援バッドにドアラグッズなどこれまでオンラインショップでしか見たことのなかった憧れのグッズが目の前に。絶対買うと決めていたユニフォーム。推し2人(うーすけとほそ)どちらのユニフォームを買うか店内をぐるぐる歩きながら悩みに悩みましたが決めきれず両方とも購入。

Dragons store NAGOYAの入口にあるドアラのサイン入りパネル
Dragons store SAKAEの入口にもかわいいドアラのパネルがある

 栄にあるドラゴンズストアはオアシス21という商業施設内にあってここはドラゴンズに関するイベントも数多く行われている場所です。2023年のオールスターゲームの前日イベント、そうです!私がほそのワイシャツ姿にイチコロになったイベントが開かれた場所です。ここにほそがいたんだなぁと聖地巡礼をするような気持ちで施設内を歩いていると…

柱に抱きつきたくなる衝動を必死で抑え撮影

 選手の写真で装飾された柱が何本も目の前に‼︎SNSで見たことがあったのでこういう柱があるのは知っていましたが、実際に目にするとかなり嬉しくて1本1本じっくりと時間をかけて見て写真を撮りました。周りにいた名古屋の人たちは誰ひとり歩みを止めず素通りしていたのですが、それだけドラゴンズが当たり前で日常に溶け込んでいるってことなんでしょうか?(いいなぁ、うらやまし〜)

男前が過ぎる

 加藤翔平選手(愛称へーちゃん)カッコ良すぎません?こんなの素通りできるわけない…しばらく立ち止まり無意識のうちに両手合わせて拝んでましたよ私…笑
 柱とショップを堪能しお腹いっぱい満腹満足な気持ちになった私。この遠征の最大の目的ドラゴンズの本拠地バンテリンドームナゴヤに行って生で野球観戦すること!を一瞬忘れかけていました。

 さぁ!推し2人のユニフォームと応援バットなど野球観戦に必要な物は手に入れた!いざ!バンテリンドームナゴヤヘ‼︎

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?