見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ コスパの良いコミュニケーション?

「そっちがやって欲しいこと言ってよ、言われれば全然やるよ」を「オレ心広いよ?」みたいに言うなーと叫びたかったきゅーかんばーです。いや言ったかも、はは。

これは相手のことを考えているとは言わないのでは?と思う。相手について考える時間と労力を節約してることになるからな、よく分からないけど。「コスパ」が良いコミュニケーション、一方にだけね。

してもらったことは「相手がやりたかったから」と受け入れるのなかなか理解しづらいと思ってたけどやっぱり今でも理解しづらいな。温度差がちょくちょく発生しがちだよ。

「んーーー」ってなるな。

すごい「んーーーっ」てなる。

同じギブ&テイクのステージから話される時の「んーーーーっ」って感じ。どうやって表現したら良いよこの感じ。

で、周りが察するのをやめると「ん?なんかいつもと違う。親切に接してもらってない。」って言い出すし。そういうとこは敏感だよ。コスパの良いコミュニケーションなんてなーい、なーい、なーい。(こだま)。コミュニケーションの凹凸、めちゃ面倒くさいけど、地道に取り組んでいくか。時間がかかりそうだな、こりゃ。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?