見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ ゴマの疑問にマママゴマゴ

ここにきて娘ちゃんのハテナが噴水みたいで、時々答えに困るきゅーかんばーです。疑問の湧き出る泉、それはMy娘〜ラララ。しかもそのほとんどが斜め上な感じ、ママにとっては難問だよ。

娘「ねぇ、ゴマって何❓」ゴマって何。その質問って何。夕食のドレッシングを見つめて、ふと疑問。

娘「お米寄りなのか、それとも豆寄りなのかと思って。」なるほど。どっち寄りかってっていう、ね。

種子だから、どちらかと言うと豆、寄りなのかな。分からないけど、適当。ちなみにゴマはお野菜だよ、たぶん。

娘「えええ〜❗️」そんなビックリする。逆に何だと思ってたんだろう。

娘「知らない何かかと思った。」知らない何か。未確認小物体とか。

ゴマね。お野菜辞典があるから、また正確に答えられるように見ておこう。その時には娘ちゃんの興味がほぼゼロだって、ママは知ってるけど。あはは。



パパ「あ〜!やることがいっぱいでパンクしそうだよ〜。」そろそろ、パパもいっぱいいっぱいです。本当にパンクする前にこれを言えるのが、大事なんだろうな。

それぞれのクラス授業にプラスのテスト対策に、新しい生徒さんの対応、ここのとこほぼ毎日入ってくる電子機器の問い合わせ、定常的な他の業務に、イレギュラーな頼まれごとも重なって「あああ〜。」っていう状態になってるよ。

パパ「地図、締め切りがあった。来週の半ばまで。」地図作成も頼まれてるんだったね。これなら手伝えるかもしれないよ。今夜は2人で夜なべだな。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?