見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ 食後にみんなで大縄跳び

ずっと鼻炎が出ていたけど、昨日から急に治まってきたきゅーかんばーです。パパに「もしかしたらシイタケの胞子じゃない?」と言われて、シイタケの袋をキッチリ閉めてみた。そんなことある?と思ったけど、それだったのかも知れない。

今日のお昼はミートソースパスタとサラダドッグ、ついでにお芋。

パパ「炭水物祭りだな。」本当だ。

娘「お芋美味しい〜。」炊飯器で蒸すと良いよと勧められてトライ。めちゃくちゃ甘くなったな。

娘「お外で遊んで良い❓」早めに食べ終わった娘ちゃん、早速手持ち無沙汰だよ。お外で遊ぶの良いね。ついでに縄跳びもしたら良いと思う。

娘「ママの縄跳びでも何回も出来るようになったよ。」 自分の縄跳びを学校に置いてきてしまったんですよね。昨日ママの長い縄跳びでトライしたら、案外すぐに普通に飛べるようになってビックリ。

トントントントントン。外からジャンプする音が聞こえてくるのが良い感じ。

パパ「おお〜飛び方がリズミカルになってきたな。音で分かる。」

娘「見て❗️ママ❗️」 パパもママもまだ食べてるよ。さっさと遊びに行ったのは娘ちゃんだけだし。


後でみんなで長縄してあげようよ。

パパ「え〜。」良いじゃん、ちょっとだけだから。

パパを駆り出してみんなで大縄跳び。パパとママで縄を持つから跳んでごらん。

ピョン、引っかかった。

ピョン、ピョン。

ピョンピョンピョンピョンピョン。上手上手。あっという間に慣れてきたな。


娘「今度ママが跳んでみてよ〜❗️」そうなるとは思っていたけど。

久しぶりの大縄、と、べ、る、けど、

膝にくる。

娘「今度パパ、跳んで❗️」そうなるよな。

パパ「え〜、パパじゃ縄が短くて跳べないよ。」 大きめに回すから大丈夫。まずは娘ちゃんと、縄を回す練習しよう。

パパ「うあわわ!」どした!!と思ったら、何もないところでコケてるし。パパの顔が焦り過ぎてて、娘ちゃん大笑い。

回す練習OK。パパも位置について、せーので。

ピョンピョンピョンピョンピョンピョンピョンピョンピョン。

すごいすごい、結構いけるね。

娘「ふぅ〜疲れた。」とかなんとか言っちゃって嬉しそう。食後の大縄跳び、良い運動になったな。

夕方は、この間作ったパパのスラックスを、受け取りに行こう。気遣ってくれた店員さんのお兄さんに、娘ちゃんがお礼のお手紙を書きました。一緒に行ってお手紙を渡しながら、受け取ってこよう。もちろんこの間買ったファーもつけて行きます、小さいエリマキトカゲみたいだけど。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?