見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ 持って帰ってきたすごろく

娘ちゃんが持って帰ってきた荷物量に、玄関を開けてビックリしたきゅーかんばーです。ものすごく大きな袋を首から下げて帰ってきたよ。

娘「重いー。首が取れそう。」心なしか首を締め付けられて声まで変になってるし。持ってみると大人でも重いよ。これを持って歩いて帰るのは、かなりキツいだろうな。

娘「まだ中身は見ないで。触らないで良いからね。」オッケー。さては、すごろくが入ってるとか。図工で作って、持って帰ってくるのを楽しみにしてたものね。

娘「あたり。あとでやろうね。」もう今日やろうとするヒト。今日ママちょっとクラスが多くて無理だよって言ってあったけどもね、『知ってるけどちょっと言ってみよう「ってね、、、時間によりけりかな。

娘「見て。こんな感じ。」かわいいじゃん。すごろくのマスに全部かわいいシールが貼ってあるよ。数日前これを真剣に集めてたのか、なるほど。

娘「ここがゴールで、これ『ふり出しに戻る』とか『罰ゲーム』もあるよ。」ほんとだ、結構考えて作ってあるんだね。

娘「ちょっとさ、、、やろうよ。」無理と言いつつリビングにいたら、すごろくする流れに。そうなるよな。

パパ「パパが一緒にできるよ。」

娘「え、2人で❓3人が良い。」じゃママもまず一回すごろくしよう。そうしたら少し休もうかな、花粉の病院の時間まで。

娘「じゃ、ジャンケン。」サイコロじゃなくて、ルーレットっていうのがテンション上がるよね。

娘「パパ、6マス。」パパ、順調に進んでいる。

娘「ママ、罰ゲームで一回休み。」え、ペナルティ重ねすぎじゃない?

娘「罰ゲームのカード、どれが良い❓」罰ゲームは4枚のカードから引くんだね。

娘「はい。変顔だって❗️」ええ。じゃ渾身の力を込めて。

娘「あはははははっはー❗️」こういうのは振り切ってが一番。

パパ「えー、いつものママと同じ顔じゃーん。」失礼の極み。

何はともあれ楽しかったね。まずはひとまずみんなでやってみたいよな。もうすぐ病院の時間じゃん、まあ良いか。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?