見出し画像

[全文無料]ロストカイオーガ構築について

①自己紹介

初めましての方は初めまして。
タマムシ産コイキング[@CCKoiking_773]と申します。
今回はシティリーグに向けて試行錯誤して最終的に完成した形をご紹介(他でもしかしたら既出かもですが)していきたいなという所から執筆した次第となります。
(ある種自分に向けた日記的な部分でもあるので、要所拙い部分があるかも知れませんがご容赦下さいませ。)

ポケカ歴は大体1年ちょっと。2022年の1月に発売した「スターバース」の弾から始めてダイケンキVにハマりパルキアにボコボコにされ、キュレムVにハマりロストバレットにボコボコにされて今に至ります…笑
戦歴等は特になくここ直近(1ヶ月)の自主大会、シティやらは以下の通りです。

3/25フワライドカップ(チーム戦)
→予選落ち(個人1-4) / ロストギラティナ
4/9ひみつのいずみ杯(チーム戦)
→予選落ち(個人1-3) / ロストギラティナ
----新弾環境----
4/15ポケカ乱舞(チーム戦)
→予選落ち(個人3-2) / ロストカイオーガ
4/23FLOWカップ
→17位(オポ落ち) / ロストカイオーガ (16位からトナメ)
4/25シティリーグS4
→9位(オポ落ち) / ロストカイオーガ (8位からトナメ)
----6/6追加----
5/7POKE BASE(チーム戦)
→予選7位(個人3-1) トナメベスト8(個人0-2)  / ロストカイオーガ
5/13かつた杯(チーム戦)
→予選落ち(個人3-4) / ロストカイオーガ
5/20FLOWカップ / ロストギラティナ
→予選落ち

②まえがき

ロストカイオーガ採用経緯
上記に記載してある直近の戦歴を見るとEレギュ環境の入れ替わり頃からロスギラを擦っていたのですが、大会などで勝ち星が増やせず悩んでいた時にロスバレを今まであまり触れてこなかった事もあって練習し始めたのもあり、シティリーグの2日前まで
「雪道搭載ロスリザ」「ロストギラティナ」「ロストカイオーガ」の3種類を調整しながら考えていましたが、最終的にシティリーグの全体的な分布を見て「クレッフィ」や「ディンルー」と対面する確率はあまりないと考えた上で練度が高めの「ロストカイオーガ」を採用しました。
また「ディンルー」が大流行してた場合は「ロストギラティナ」を採用する想定で調整をしていました。
※「サーナイト」も視野に入っていましたがこのデッキの使用感上、運ももちろんありますが、練度差が割と物をいう印象が強く対面ミラーを考えた時に時間切れ両負けと練度差で勝てるビジョンが見えなかったので今回は外しました。

③デッキリスト

デッキコード【FkvfF5-iDf38L-f5kVf5】

[新弾環境直後]デッキレシピは上記の通りです。
採用理由などはこの後記載しますが、よくある【ロストカイオーガ】で採用はまだあまり見かけない「フリーザー」と「レントラー」を採用した軸となります。

④採用カード / 採用理由

◆ポケモン:15枚
・キュワワー 4枚
言わずと知れたロストのシステムカード。
この辺は特に書く必要がないカードかと思うので省略します。
・ウッウ 2枚
全盤面で対応するメインアタッカー
今回「アイスシンボル / フリーザー」を採用している兼ね合いで2枚採用。
・ヤミラミ 2枚
相手のベンチにいるシステムカードを飛ばしたり、「カイオーガ」やこちらのアタッカーが次のポケモンを飛ばせるラインに打点調整を行う役、ラストアタッカーになったりする為、2枚採用
・フリーザー 1枚
特性「アイスシンボル」でウッウの「おとぼけスピッド」110点→120点に増やして現在シェア率の高い「サーナイトデッキ」にいる
「クレセリア / HP120」をワンパンで飛ばしたり、「ディンルー」などHP240ラインのポケモンも2パンで倒せるなど1枚採用するだけでサイドレースで負けずに勝ち越せる盤面が増えてくる為、1枚採用。
・レントラー 1枚
特性「みなぎるせんこう」は【自分の番に、このカードが手札にあり、自分のサイドの残り枚数が、相手のサイドの残り枚数より多いなら、1回使える。このカードをベンチに出す。】基本サイドを先行されやすいデッキの特性上、非常にシナジーのあるカードで、対面のルギアや空ピカをワンパンで飛ばせたり、「カビゴン」とは違い【ねむり】の状態異常にならないので採用しました。
・カイオーガ 1枚
このデッキのラストアタッカー、サイド2枚取りが出来るV、ex系のカードを多く採用していて且つサイドレースが間に合わない場合は、使っていました。基本はカイオーガが出る前に試合の勝敗が決まる事が多いです(笑)
・マナフィ 1枚
言わずと知れたベンチバリア。「げっこうしゅりけん」などからキュワワーを守る為に採用。
・かがやくゲッコウガ 1枚
特性「かくしふだ」で2ドローと「ヤミラミ」の「ロストマイン」で相手の「マナフィ」を飛ばした後は「げっこうしゅりけん」を打ち込む事がしばしば。
・ライコウV 1枚
サイドプラン次第ですが、必要な所で2エネ起動で対面を飛ばしてくれたり
1枚だけ採用している「森の封印石」を貼り先カード。
ただHPがVにしては低い為、使い所を間違えると敗走ラインを辿るカードになるので、使い方に注意が必要な印象です。
・カイリューV 1枚
ワンパンで飛ばせないV、ex系のカード飛ばす為のキーカード。
「ライコウV」同様「森の封印石」の貼り先カードですが、
「ライコウV」で飛ばせない分をこのカードでカバーします。

◆グッズ:25枚
・ネストボール 2枚
・ヒスイのヘビーボール 1枚
・バトルVIPパス 3枚

「ネストボール」は初手に1枚来れば御の字、「ボウルタウン」がある為、出来るだけ削減した結果の採用枚数になります。
「バトルVIPパス」については4枚か3枚か採用枚数論争がたまに見かけますが、初手にヒットする時はヒットするし、しない時はしないのノリで、4枚採用で初手に来る確率と3枚採用で初手に来る確率が理論値上、約4%程度でしか変わらない為、私が作る時は大体3枚採用にしています。
・すごいつりざお 3枚
初動は「ゲッコウガ」の「かくしふだ」や逃げエネ用でエネルギーを消費する為、「ミラージュゲート」や「ヤミラミ」や「マナフィ」など倒されたら「クララ」で復帰する流れが多いですが、「ネストボール」などで復帰させるムーブや「カイオーガ」で捲くる為のエネルギー調整を行うカードしても使用します。
・やまびこホーン 1枚
基本的にはゲッコウガ「げっこうしゅりけん」、ヤミラミ「ロストマイン」、カイオーガ「アクアストーム」で飛ばすカードを調整する為に必須で入れるカード。
・あなぬけのヒモ 4枚
・いれかえカート 4枚

「キュワワー」の「はなえらび」からの入れ替え、アタッカーへつなぐ入れ替え、相手の打点調整分を崩す為に最大数投下しています。
・ミラージュゲート 4枚
こちらは複数のエネルギーで起動するカード多い為最大数採用。
・エネルギーリサイクル 2枚
こちらはゲッコウガ「かくしふだ」や逃げエネの回収、
最後「カイオーガ」のアタック用に必須カードとなる為2枚採用。
・ロストスイーパー 1枚
可能なら2枚採用してロストゾーンを貯めたい所ですが、デッキの枠の都合上1枚採用。基本的には自身の「ボウルタウン」を割ったり、場合によっては相手の「勇気のおまもり」を割る用に使います。
・森の封印石 1枚
「ライコウV」「カイリューV」に付けて起動する流れになりますが
基本的には足りないカードを補う補助カード。

◆サポート:7枚
・アクロマの実験 4枚
ロストゾーンを肥やす為の必須カード。
・クララ 1枚
基本は「ヤミラミ」、「マナフィ」、「ゲッコウガ」など倒されたらすぐ復帰させたいカードを回収するカードとして使用している事が多いです。
・キバナ 2枚
元々1枚採用で調整していましたが、最終盤面でカイオーガを起動させる際にエネが1枚足りなくなって負ける試合があった為、2枚採用で調整しました。

◆スタジアム:2枚
・ボウルタウン 2枚
対面を見て使用する事がありますが、手札に「ロストスイーパー」がある場合は、積極的に立てていきます。また、初動に入れ替え札やエネがあるのにという場合はロストゾーンを出来るだけ早く貯める為に貼ったりして速度を落とさずロストゾーンを貯めていきます。

◆エネルギー: 11枚
・基本超エネルギー 3枚
・基本水エネルギー 5枚
・基本雷エネルギー 3枚

採用枚数は良く見る型かと思いますのでこちらは割愛。

⑤不採用カードについて

調整していた中で使ってみたけど個人的に使いにくかった為、不採用になったカードはこちら。
①ルチャブル / フライングエントリー
ダメカンをベンチ2体に1点当てるの凄く有能なんですが、ベンチの枠を圧迫する為不採用となりました。ただ最後いたら勝てる試合凄いあるんですよね…
②イキリンコex
正直初手の手札が悪い時に凄い助かったり、落したエネをベンチに2枚付けるこの子、凄く有能なんですけど、2枚取られるし、採用する場合は「ネジキ」や「崩れたスタジアム」などトラッシュ出来る様に調整しないといけなかった為、今回採用を見送りました。
③カビゴン / へいきなしぼう
3エネ180点偉いですよね…ただコイツ…結構な割合で寝ておきません。
入れ替え札あれば良いのですが、無い場合コイツのせいでサイドゲームが崩れる恐れが多々あった為、レントラーを採用しました。
④ロストシティ
相手のマナフィを復帰阻止する為に最初は調整で入れてましたが、そんな事してる暇あったら別プラン進めた方が良いと判断した為、不採用。

⑥その他

無料記事なので、各対面における考察等は実績のあるロストのプレイヤーを参考にして下さい!!!(他力本願)
また何か追加してほしい何をどう考えてるのか質問があればDMやリプライで受け付けますが批判は受け付けません!あくまで個人的に回しやすくした結果の形なので!

⑦デッキリスト② 6/6更新

デッキコード【fFFFbf-LZ002X-kFvdFF】

6/6更新版まえがき

1ヵ月ちょっと振りでの更新となります。
ここ1ヵ月で大分また環境も変わりデッキの内容も少し変わってきたので
日記程度に残そうかと思い更新致します!
基本的には前回の初出しレシピからそこまで変わっていないですが、
何を入れて何を抜いたか、その理由やら採用経緯を記載していきます。
また本来JCSで使用予定でしたが、特に優先権などなく…
抽選ももれなく落ちたので供養も込めて書いて行こうかとw

デッキリスト変更箇所

◆out
・やまびこホーン[1→0枚]
・すごいつりざお[2→1枚]
・キバナ[2→1枚]
・ボウルタウン[2→1枚]
◆in
・ロストスイーパー[1→2枚]
・ツツジ[0→1枚]
・ボスの指令[0→1枚]
・ロストシティ[0→1枚]

採用 / 不採用カードについて

今回上記のカードを調整しました。
◆outカード
・やまびこホーン
要所でやまびこホーンからゲッコウガの『げっこうしゅりけん』、
ヤミラミの『ロストマイン』などでサイドプランを大きく進める1枚として採用していましたが、現環境だとカイオーガなどを起動させてVポケモンを取るプランなど大幅に減った為、今回は抜きました。
・すごいつりざお
別のカードを採用する為と元々中盤以降デッキからポケモン引っ張り出すのが難しい構築の為、1枚のみの採用に変更。
・キバナ
元々2枚採用をしてエネルギーを多めに使う
「カイリュー」や「レントラー」、「カイオーガ」を安定感を取る為に採用していましたが、他のカードを採用する為削りました。
・ボウルタウン
現状試行回数が少ない為、良し悪しがまだ現状不明な部分がありますが
25戦15勝10敗とまずまずの結果となっているので、
ボールの採用枚数は少ないですが1枚採用でも現行は問題なさそうでした。
◆inカード
・ロストスイーパー
元々1枚採用でしたが、初動や中盤などでロストゾーン増やすカードとして
2枚採用。基本はボウルタウンや封印石から必要札を引っ張り、
使い終わったらスイーパーでロストゾーンを肥やす手順を取りやすくする為。2ターン目にはミラージュゲートを最低起動できれば御の字です!
・ツツジ
元々不採用でしたが、ミラーマッチや手札を多く抱えるデッキをバグらせた上で、捲くるカードとして採用。
・ボスの指令
要所でここでボスを打てば勝てる盤面が過去相当数あった為、枠を作って採用。
・ロストシティ
「サーナイト」や「ロスト系統」、の非エクアタッカーを早々に
ロストゾーンへ退場させる為に採用しました。


最後に

ここまで読んで頂きありがとうございました!
ポケカ始めてもう1年経っちゃいましたが、色々な方と出会ってポケカして大会出て~を繰り返していたらあっという間に1年過ぎました!笑
最近はもっぱら新宿の竜星の嵐のジムバトルにばっかり出ているので、もしお会いする機会があれば宜しくお願いします。

また新潟CL直前の為、これからロストカイオーガを握ろうか考えている人の参考のワンポイントとして使われたら嬉しいな~位で書いているので入賞したら連絡下さい!!!僕があなたを勝手に自慢します!!!笑

とまぁ…悪ふざけはほどほどにして、特に戦歴等はないですが、僕もまた周りの友人達にアドバイスをもらいながら行きついたデッキだったりするのでまた誰かの力になれたらそれはそれで嬉しい限りです^p^

◆6/6追記◆


改めて最後まで読んで頂きありがとうございました!
レシピ公開してから思った以上に反響があり誰かのデッキに影響を与えていたら良いなぁ…なんて思いながらシティリーグの結果をちょいちょい見てましたが、まぁ…流石に同じレシピの方はいらっしゃらなかったですねw
とはいえ今回も個人的には結構満足の行く山に仕上がった気持ちではありますので、JCS直前ですがどなたかの刺激になったら幸いです!


そして個人的に現在、Sレアのウッウ(色違い)を無限回収しています。
都内近郊でここに置いてあったよ!とかあればDMなりリプライなりご連絡して頂けると嬉しいです!多分買いに行きます!無限回収中ですが、Twitterのプロフィールに所持数を更新しているので良かったら見に行って見て下さい笑
併せて、投げ銭を下記に敷いております。
こちらはカドショに捕らわれたウッウの救出金となりますので、
良かったら投げて下さい('ω')

ここから先は

138字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?