プログラミング分からない概念・単語メモ

プログラミングの勉強を始めて1ヶ月ほどが経ちました。

テックキャンプのカリキュラムはRails編Lesson5‐1。
ログイン機能を実装しているところ。

ここまでなんとかやってきたけど、取りこぼした理解が増えてきて、段々書いてあることが理解できなくなってきた…

よく分かってないことを以下羅列。

・クラス…クラスという言葉の概念が分からない。設計図??ん~
 「ログイン機能を持つuserクラスを作成してください」とあったが、
 なんで "userモデル" と表現しないのか…。一度質問したんだけどやっぱりよく分からなかった。

・マイグレートって結局何してるんだ。テーブルが作成されている??

・”Prefix” の定義が理解できなかった。
 パスを取得したいときに使うのはなんとなく分かった。
 deviseをインストールすると設定される…インストール前は設定されてなかったということでいいのか??

Lesson5-1は長かったし、メソッドもたくさん出てきたのですごく時間がかかった。
ここまで「わからな~い、つまづいた~」って感覚は、Ruby編で引数が初めて出てきたときと同じくらいかな。

やってれば分かるかなあ~。作業自体は言われたとおりにやるから成功するけど、中身が分かってないからやっぱりちょっと不安になるな。

未来の自分がこの記事読んだら、「こんなことが分からなかったんだ~成長したな!」と笑ってくれるといいな。頑張ろう~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?