見出し画像

札幌市の職員募集の情報を集めるには。

 地下鉄の運転手になるには?
 就職支援をしている高校生からの質問。今年は札幌市交通局で10名ほど募集するんだけれど、令和5年4月1日現在、満19歳以上31歳未満という条件に合わず、来年以降チャレンジすることになった。
 市の職員募集情報を集めるには、広報さっぽろが確実。

札幌市交通局が作成した動画もチェックしておくといいかも。職場環境をイメージしておくのは、就職マッチングで必要なこと。

地下鉄乗務員(運転手)の採用枠を、2021年4月採用分から従来募集していなかった四年制大学卒業の方まで拡大します。これに伴い、乗務員の仕事の魅力等をPRする動画を作成しました。

受験資格
1. 学校教育法による大学、短期大学、高等専門学校若しくは高等学校を卒業若しくは令和5年3月までに卒業見込みの方、専門職大学前期課程を修了若しくは令和5年3月までに修了見込みの方又は交通事業管理者がこれらと同等と認める方
2. 平成4年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方(令和5年4月1日現在、満19歳以上31歳未満の方)
3. 動力車操縦者運転免許に関する省令に規定する身体検査の合格基準を満たす方
※動力車操縦者運転免許に関する省令に基づく身体要件については、試験案内をご覧ください。

※地下鉄運転手について詳細をお知りになりたい場合は、以下のパンフレットやYouTube動画(https://www.youtube.com/watch?v=87QNvi6bF6M)を併せてご覧ください。

札幌市交通局ホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?