見出し画像

CBDアイソレート(結晶・クリスタル・パウダー)|高純度のCBDを使いたい時に

CBDにはアイソレート商品があります。

isorate(アイソレート)とは孤立・分離と言った意味で、大麻(ヘンプ)成分からCBDだけを抽出して結晶状にしたものです。

その見た目からいくつかの名称で呼ばれますが、もの(成分)自体は同じです。

・結晶状なので「CBDの結晶」
・英語にすると「CBDクリスタル」
・粒子が細かいものを「CBDパウダー」「結晶粉末」

純度が99%ほどの製品になりますので、純粋にCBDのみを摂取したい場合や、CBDの結晶を使ってオイル・リキッドを自作するなどに使用できます。

また、CBD入りのリキッドやオイルを購入するのに比べてCBDの量あたりの単価が下がりますので、安くたくさんCBDを摂取する目的でも使われます。

使い方は人それぞれですので、どのような用途や使い方があるのか、どの製品を選んだらよいかなどまとめます。

CBDの結晶・クリスタル・パウダーを使う理由

手軽に利用できるCBD入りリキッドやオイルなど様々な製品がある中で、なぜCBDのアイソレート製品を利用するのか。

==純粋にCBDのみを摂取したい場合==

CBDアイソレート製品はCBDの純度が99%ほどにもなります。ほぼほぼ100%に近い。

大麻草・ヘンプの製品はCBD以外にも様々な成分が抽出できますが、その中で純粋にCBDのみを摂取したい場合に便利です。

また、リキッドやオイルなどの既成品は当然CBD以外の美容成分や油分などが含まれています。

CBDだけ取りたい
CBD以外の成分は自分でコントロールしたい

こういう目的のときはCBDのアイソレート製品が役立つでしょう。

==CBDの単価が安い==

リキッド・オイルなどの既成品に含まれているCBD量と値段を比較した場合、アイソレートで購入しした方がCBDの量あたりの値段が安くなります。

既成品であってもCBDの濃度が高いものほど値段が高くなりますので、できるだけ安価でCBDを摂取したいのであればアイソレートの製品を購入するのがコスパがよくなります。

既成品のCBDリキッドに、CBDアイソレートを追加して濃度を高める使い方をしている人も多いです。

==摂取量の調整が簡単==

純粋なCBDの結晶ですので、CBDの摂取量の調整が容易です。必要な分だけ使用すればいいだけです。

リキッドやオイルのように「CBDの濃度が何%だから・・」と考える必要がありません。

==料理に使いやすい==

大麻料理のことをエディボーと呼ぶのですが、同じようにCBD入りの料理やお菓子を作ることもできます。

リキッドやオイルのように元からフレーバーなどが加えられているものだと、料理に使いにくいことはイメージできると思います。

純粋なCBDの結晶粉末だからこそ、料理のような用途でも使いやすいです。

==アイソレート製品の利用にはひと手間必要==

CBDアイソレートの唯一のデメリットといいますか特徴が、何かしら摂取するための手間が必要なことです。

塩に例えると、塩分入りの味噌汁やスポーツドリンクはそのまま飲めますが、岩塩を買ってきてそのまま食べるわけにはいきません。

あくまでもCBDアイソレートをどう使うのか、用途有りきのものです。

他のCBD入り製品のように、買ってきた状態でそのまま使うことはできません。

==CBDの純度が高ければ良いわけではない==

純度が高い(というより、そうなるようにCBDだけ分離した)ものがアイソレートなわけですが、純度が高いから効果も高いことにはなりません。

大麻成分のヘンプには、複数の成分を一緒にとることによるシナジー効果(相乗効果)が期待できます。

ビタミンでも、例えばビタミンB単体取るよりマルチビタミンで摂取した方が良しとされています。その上で、必要に応じて更にビタミンB単体を追加するような使い方が推奨されます。

CBDも同様で、市販品のフルスペクトラム製品(CBD以外にもいろんな成分が入っているもの)に、自分でCBDアイソレートを追加するような使い方が主流です。

CBDアイソレート製品の使い方

==既成品のCBDリキッドに追加==

CBDリキッドとして販売されている商品に、CBDアイソレートの粉末を溶かすことでCBD濃度をアップさせることができます。

CBDリキッドはもともとCBDを溶かしている成分でできていますので、粉末を入れるだけで溶けるはずです。粉末をリキッド液に入れて1時間ほど置いてみてください。

湯煎で少し温める溶けやすくなります。

飽和量に達するとそれ以上溶けなくなりますので、少量から様子を見ながら溶かしてみてください。

リキッド作成用のボトルを使うとやりやすいです。

==CBDリキッドを自作==

プロピレングリコール(PG)やベジタブルグリセリン(VG)にCBDの結晶を溶かすとCBDリキッドが自作できます。

そもそもCBDリキッドの液体の大部分はPGやVGです。それを自分で容易すれば、自作も可能です。

好きな濃度で自作できますし、市販品よりコスパがよくなります。

CBD10%のリキッドを作るなら、PG・VG10mlに対してCBDの結晶粉末を約1000mg(1g)入れたら良い。

容器にVG・PG液とCBDの粉末を入れ、よく振って30分〜1時間ほどすると溶けます。湯煎して溶けやすくしても良いです。

また、結晶が溶けにくい場合は先にスピリタス(アルコール)で溶かしてから、VG・PGと混ぜても良いです。

CBDアイソレートでリキッドを自作する人は、自宅にスピリタスを常備した方が良いかもしれません。※飲み過ぎ注意

==ガラスパイプを使って気化させて吸う==

CBDアイソレートを加熱して気化したものを吸う方法で、ダビング(Dabbing)と言います。

専用のガラスパイプがあれば簡単に吸えます。

・ガラスパイプにCBDの結晶粉末を入れる
・ガラスの底をライターの火などで炙る
・CBDが液体となり、気化して煙が出る
・吸う

フィルター付きの方が吸いやすく人気のようです。

また、フタがついているガラスパイプの方が気化した煙が逃げないのでおすすめです。

とても簡単に純度の高いCBDを吸えますが、知らない人から見て一番見た目が怪しいのがこれ。

これをより手軽にかつ吸いやすく(風味や手間)したものがCBDリキッドをヴェポライザーで吸う方法ですよね。

==オリジナルオイルを作る==

CBDアイソレートを食用油に溶かすことで、オリジナルオイルが作れます。

主に使用されるのはMCTオイルです。

MCTオイルは中鎖脂肪酸なので、吸収速度がとても早いです。

その他に使える油

・ココナッツオイル
・シアバター
・ココアバター
・オリーブオイル

オイルを食べてもいいですし、美容目的で肌に塗ることも可能です。

==そのまま食べる・舌下摂取==

CBDの粉末結晶はそのまま口に含んで食べることも可能です。

ただ、吸収効率を考えるのであれば、舌の下や頬の内側にしばらく含んで構内粘膜から成分を摂取する舌下摂取の方が良いでしょう。

味が苦手でなく、面倒なときはこれもありです。

==食べ物・飲み物に入れる==

食べ物や飲み物に入れて、CBD食品を作って食べる方法。

料理でもドリンクでも、レシピの一部として利用するのであれば、CBDの粉末が一番取扱いが容易です。

風味がついている既成品のCBDリキッドやオイルだと、なかなか料理には使いづらいですよね。

大麻が合法な国では、エディボーと呼ばれる大麻料理のレシピが見つかりますが、国内でCBDを使った料理の情報はなかなか少ないかもしれません。

と言いますか、料理や飲み物へ添加して摂取する人が少なそう。

もしやるのであれば、結晶粉末そのままだと使いづらいので

MCTオイルに溶かして料理に入れる
スピリタスに溶かしてドリンクに入れる
のような使い方が簡単そうです。

==紙巻きタバコにCBDを混ぜる==

紙巻たばこを使用している人は、タバコの葉を巻く時にCBDの粉末を少し加えれば、CBD入りのタバコが作れます。

巻きたばこをしない人がCBDのためにわざわざ選ぶ方法ではありませんので、詳細は省きます。

既に巻きたばこのセットが手元にある人は、CBD粉末を混ぜてみてはいかがでしょう。

CBDアイソレート製品の選び方

CBDの結晶粉末はCBDだけを分離したほぼ100パーセントに近い商品です。

つまり、どのメーカー・どの商品を選んでも中身はほぼ全部同じです。

価格を見てもだいたいどこの商品も似たような価格帯です。

最低限、人気・有名な販売元のCBD結晶粉末を選びさえすればどれでもいいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?