見出し画像

私の潰瘍性大腸炎 パート7 (ステロイド治療)

これまでメサラジンを飲んでおりましたが、
正直、効果が出ているのか? 不安でした。
基本は完治目的の治療では無いのでゆっくり優しく効いて行くもんなのかな?とか思い続けてました
しかし、先日の検査結果で悪化しているとの事

次のステップ→ステロイド治療《ブレドニゾロン》が始まりました

1日6錠:朝4錠/昼2錠
はじめて飲んだ感想は、、、苦っ! 激苦っです!

で、
1時間後→手汗がすごい
(乾燥気味だったのでありがたや)
2時間後→顔がポカポカ(今日は寒いのでありがたや)
2.5時間後→謎にテンションが高い
(なんかラッキー!)
3時間後→筋肉が無駄に120%稼働してる感じがする
(なにもしてないのに疲れる)
3.5時間後→クラクラして壁がウネウネグルグル
(きもちわる、、、)

4時間ほど過ぎた頃には身体はだるい、、、
でも、頭は冴えてるが睡魔はあるが眠れないって不思議で面白い身体の反応が出てます

で、苦っ!ってお昼も2錠を飲むと身体がシャキッとして再び3時間ほど元気になる(笑)
これは長く続ける薬ではないなぁ〜ってのが感想です

ステロイドってゆーと副作用のデパート、
悪者的な扱いされますが、私個人的には副作用が出たとしてもまともな食事をできるようなるかもしれないって希望の方が上回っております

60kgあった体重が現在48kg
頑張って1日、素うどん1杯
最近ではラコールも飲めなくなっている状態です

食べなきゃ力は出ないし痩せれば身体がきついってのが悩みのたねです
ステロイドが効いてくれて食事がとれるようになってきたら今より身体は楽になるって希望があります
食べて体力を戻してからステロイドの悪いモノのデトックスをすれば良いのです

ちゃんと飲んで効いてもらうよう頑張ります💪

追記:妙なテンションで夜は1時間おきに目が覚める。
日中、変なタイミングでものすごく眠くなる。
幸い私は昼間でも自由に仮眠出来るのですが、
勤め人では、、、これは辛いと思いますね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?