見出し画像

『BRS』のおはなし

Shadowverseチーム「BRS」創設者のcawata-キャワタ-です。
こうやってBRS側の視点で挨拶出来るのも今日が最後になります。寂しいですね。この度、2019年11月24日を持って自分が作ったこのBRSを脱退することになりました。それもあって、今回は僕がBRSを作るに至った経緯や作ってからのことを僕視点ではありますが少し書こうと思います。

BRS創設!!!

画像1

既に色んなところで言ってることではありますが僕がShadowverseのアマチュアチームを作るのはBRSで2度目です。そのため、多少は経験があったし、楽しさを知っていました。1回目のチームが引き継いでくれる人がいなかったので解散という悲しい形になってしまったので「またチームでの楽しさを味わいたい」と思って作ったのがこのBRSです。
設立するはいいものの2018年7月はShadowverseが競技として見られるようになってアマチュアチームがかなり多く作られている時期でした。そんな中でプレイングスキルがあるわけでもない自分が作るチームに人が集まるようにするには初心者・中級者をターゲットにしたチームにするということでした。しかし、いざ募集をかけてみるとターゲッティングした層とは離れた人が加入してきました。初期メンバーは僕を除いて18人とかなりの人数でした。その頃からずっと絡みのあるMrKenさんやshellさんには感謝しかありません。
とまあこんな感じでBRSは出来たわけです。ちなみにBRSの意味はbrushの省略です。いくら初心者・中級者をターゲットにしているとはいえ、チームである以上、上を目指すことを目標にしていたのでお互いの技術を磨くというところからこの名前にしました。大事にしてね。

苦悩てきな...

創設してから数か月は毎月メンバー募集を行っていました。3期メンバーとしてOTK製薬さんやけんちゃんさんが加わり、5期メンバーとしてなしゃさん、6期メンバーとしてToukiさんやcitrusさん、aginsさん、so-goさん。リーダー引き継ぎ行う2019年2月までに本当に多くの方が入ってくれたと思います。その全てのメンバーに感謝を伝えます。ありがとう。
そんな嬉しい気持ちとは裏腹に年末に大量脱退者を出したことがありました。いつものようにBRSサーバーを開くとかなりの人数の方が連鎖的に脱退するという文章を書いているのを見て、いいと思ってたのは自分だけだったんだなってかなりショックを受けた記憶があります。BRSにいて一番力のなさを感じたのは間違いなくこのときでしたね。ここで抜けたメンバーたちで別のチームを立ち上げたと知ったときもショックすごかったですけど必然的にそうなるのは予想してたので。
この経験から大量脱退後すぐにチームとして目指す位置、BRSの在るべき姿がなんなのかを設定しました。それが初心者でも入れるチーム。でも、上を目指す意識は忘れずに。僕が設立当初に掲げていたことをここで再確認しました。

リーダー交代。

画像2

そんな経験から少し経った2019年2月。僕は実生活の忙しさ等を理由にリーダーを交代する決意をしました。
1つ目のチームを運営していたときから僕は自分が運営できなくなったら解散にしようと思っていました。自分色にするためにそのチームを作ったのにリーダーが変わるとチームの雰囲気は全くもって別のものになってしまうからです。それを恐れて今まで極力自分がやるようにしていましたが、これには逆らえず遂にMrKenさんにBRSを託すことにしました。
リーダーを交代してからは通話を頻繁に行うようになり、チーム内大会を毎月行い、リーグ戦の開始など多くの改革が行われたと思います。それを見てこれがMrKenさんの色なんだなぁって感心していました。通話に重きを置いたことでメンバー間の仲も縮まり、よくなったと思ってます。本当にありがとうございます。
しかし、それも長く続かないのが世の常で僕が脱退する前日にまたリーダー交代が行われました。新リーダーOTK製薬さんの誕生です。僕の知らないところでこの話が進んでいたのでがっかりと悲しさはありましたが、信頼できる方なので何も言いませんでした。

さいごに...

僕がこのチームを設立してから早くも1年半が経過しますがこのチームを通して学べたことはたくさんあったし、これをきっかけに別のところで活躍する人も多くいると思います。BRSは今、着実に力をつけて精力的に活動する数少ないチームだと思うのでこれからの発展を見ていきたい気持ちもありますが自分自身の理由から今回、脱退させて頂こうと思います。
この記事で名前を出した方以外にも素敵なメンバーが揃っていますのでもし、チーム探しで悩んでいる方がいたら候補の1つに入れてみるのもありかなと思います。
今までこんな僕をリーダーとして支え、慕ってくれたメンバーには感謝しかないです。今までありがとうございました!BRS最高!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?