見出し画像

06/10 ラジオ英会話ほか

NHKラジオ英会話 癖ありリスナー
③ 常に体調悪いアピール

ちなみに、癖ありリスナー➀・②は 下のnote

2024年4月開講の
NHKラジオ英会話を 受講し始めた私
三日坊主にならぬよう、「勉強仲間」を募った

だが、2日に1回は「体調悪い」アピールしてくる人

お互いに鼓舞して、1年継続を目標の仲間なのに
あんまり やる気をそぐような 発言ばかりでは・・・
それとも、大丈夫ですか?と 気遣いされたいのか?

最初のうちは、相手してたけど
私自身のエネルギーも 持って行かれそうなので
スルーすることに した

体調悪いけど 頑張るボク
応援して!って ことだったのかしらねぇ

その方から「今日は4回聞きました!」
って アピが来たので
「4回聞いたのなら、そこで学べたこと、
✕✕さんならではの発見や気づきなど
ございましたか。」
と 尋ねたところ
「体調悪いので、今日は失礼します」と返事

本当に4回、聞いたのかどうか 謎である
勉強仲間として 機能してない

この方とは 体調を 気遣うほどの
間柄でも なんでもないし

まずは 勉強仲間としての
間柄を 確立してからでしょ・・・

ちなみに、私自身
体調の アップダウンありあり
私の近くでも 体調悪いは
ほどほどにある

だが、それを
勉強仲間に アピールしたとしても
なんにも ならないことを 承知なので
相手には 言わないことにした

(たまには 言いたくなるときは あるだろう
だが 節度が 必要とは 思う
2日に1回は 頻度 高すぎ・・・じゃない?
こう思うのは 私だけ だろうか?)

その方は その後も
何度も 体調悪い 続け
(本当だったとしても、
言わないのも 大人の礼儀)

英会話講座を 複数回 聞いたと 言うから
内容確認しても またもや「体調悪い」と
返事してくるのみ

体調悪いが 続いた翌日、
「今日は このカフェで
ラジオ英会話 聞きました!」と
勝手に 写メアピ
おじさんリスナーから 写メ来ても
うれしくも なんともない・・・

外出して おされな カフェで
英会話聞く「体調」は あるのねん・・・

って、ご本人に ぶつけてみたかったなぁ。
(積極的に、喧嘩を煽るような 発言は 避ける
どこで どう 逆恨みされるか わからない 世の中)

そんなことより、どの表現が よかったとか
この表現は 別の言い方できるとか
どの発音、イントネーションが鍵とか
具体的な 学び合いがしたかったさ・・・

無駄な 写真データを 受け取ってしまった
我が スマホを かわいそうに 思う

礼儀の「いいね」も
つけるのが 面倒に なっていく
「よかったですね」
と できるだけ
渇いた空気が 伝わるよう
塩リアクションしたが 効果なし

結局、私の配属先が 変わり
残業が 増えて、
ラジオ英会話は
今まで 通り続けられないと
そんな言い方をして
やりとりを フェイドアウトさせた

英会話リスナーを 募ったら
癖ありばかりで 運がない

私は 純粋に
勉強仲間が ほしかった だけなのだ
それって 贅沢な 願いだったのか?
ーーー
06/10 NHKラジオ英会話
look, sound, smell, taste, feel + ADJ
知覚動詞と呼ばれるものね

感覚動詞と意味
・taste → ~な味がする
・smell → ~な匂い(臭い)がする
・feel → ~だと感じる
・look → ~に見える
・sound → ~に聞こえる / ~に思われる

https://www.1karaeigo.com/entry/look-sound-smell-taste-feel

知覚動詞は5つあります。
look, sound, smell, taste, feel です。
主語を It で表現することによって様々な気持ちや状況を伝えることができます。
Be動詞で感情や状態の説明をするのがまず基本です。

そのBe動詞を知覚動詞 (look, sound, feel, taste, smell) に置き換えると、
その状態を自分の五感でどう感じているかを表現できます。
[It +知覚動詞 + 形容詞]
It is good. → It feels good. 
(どちらも同じ「良い」という意味だが、feel を使う方が自分自身が感じているということを強調)

It looks cute. かわいいね。
It sounds good. いいね。
It smells nice. いい匂いだね。
It tastes terrific. 最高の味だね。
It feels smooth. 滑らかな感じ。

よくある間違い
五感をよく名詞として使ってしまう場合がありますので注意をしましょう。
X-It is good taste. O- It tastes good.
X- It is bad smell. O- It smells bad.

https://master-english.org/column/grammar-and-words/3087

pullover(UK)/sweater(US)  英米違うのね
pull over 馬の手綱を引っ張る→馬を止める
車を止める 片側に寄せる・セーターを頭からかぶって着る
smell には 動詞と名詞があって 同形

何かの病気にかかりましたか。
は、catch a cold くらいしか言えなかった・・・
Have you come down with something ?
これは、覚えないと・・・

I feel a bit sick.  これも言えなかった・・・
I feel a little bad とかわけわからないことを もごもご

roast = rotir
marshmallow=guimauve(n.f.)
there s nothing like = nothing as good as
rien de tel que…
She must be hungry  Elle doit avoir faim

英会話と言えるほど、会話力はないので
英語の学び直しとして 利用
no marshmallow no life かぁ・・・
そこまで マシュマロファンではないなぁ

ラジオ英会話のサブノート
You look so nervous.  緊張してる、ナーヴァスのスペルが怪しかった
They look so happy when they are together とかしてしまったが
They look so happy together で いいとのこと

I feel so relaxed when I m in a cafe. とか 苦し紛れに
I feel so relaxed in the the room. が 模範解答

とりあえず、変なリスナー達との 縁は切り
独り立ちして どれだけ続くかな