見出し画像

【国内旅行2024】近鉄週末フリーパスの旅 〜計画編〜

こんにちは。初めまして。
うに丸です。

今年のGWは前半の3連休+1日有休で、
三重県+奈良県+大阪府に行ってきました!

この関西周遊旅を、
私のNOTEデビューの話題にしようと思います。

当初、今年のGWは
JR東日本の『どこかにビューン』で東北、
その中でも秋田に行けたら最高と考えていたのですが、
ガチャを上限の100回して、秋田は無理だと悟り、
どこかにビューンの利用は諦めました。。

どこかにビューンを利用するつもりだったので、
GWの計画を始めたのは4月上旬。
安い飛行機はもう無いし、
レンタカーが必要な地域も高くつきそう、、
悩んだ結果思いついた場所が関西です。
大阪や奈良なら電車でも不便じゃない!と。

しかも近鉄週末フリーパスを使えば、
乗り降りし放題で、ノンストレス。
そんな感じで関西周遊旅行が決まりました!

以前、このフリーパスは前日迄の購入が必要な為、近鉄エリア圏内でないと利用が難しかったのですが、最近Webでも購入ができるようになりました。便利!ありがたいです!
因みにフリーパス料金は2024年4月から、
4400円→5000円に値上がりしています。

そしてこのフリーパスの良い点は、範囲が広い!
近鉄名古屋駅から近鉄難波大阪駅まで。
東京→名古屋まで移動しちゃえば、
そこからフリーパスで移動できてお得感◎
使用できるのは金土日or土日月の3日間のみ。
GWでも利用できるのは本当有り難いです。

そんなこんなで、以下のプランを組みました。
東京→名古屋  夜行バス
名古屋→各観光地 フリーパス(電車)
大阪→東京 LCC飛行機

東京→名古屋までなら、
夜行バスでもきっと大丈夫と決断、、、!
約5000円/人

大阪からの帰りはジェットスターで約7000円/人
新幹線より安いですよね。
絶対新幹線の方が楽ですけどね、

低予算に抑えるために、
こんな感じで計画を立ててました。

計画編終わり。

文章書くのってこんなに難しいんだって
思いながら書きました。
文章が長くなる、長くなる。
読み手の方は欲しくないよって文章を書きまくる。
そんなもんなんですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?