【Geoguessr】スペインの道路番号

スペインは道路番号の頭につくアルファベットによって地域を絞り込むことができます。

まず、青地に白抜きで書かれるA-またはAP-で始まる道路、および赤地に白抜きで書かれるN-で始まる道路は基本的に国道で、アルファベットではなく数字で場所が推定できます。

国道の例

前者は2桁、後者は3桁の数字があてがわれていることが多く、Wikipediaによるとこの数字には以下の法則が当てはまるそうです。
以下N-xyz、A-xyについて説明しているものとします。

・1桁目xはその道路の始点がA-xとA-x+1の間に位置することを示す
・2桁目yはその道路の始点のマドリードからの距離に対応する
・3桁目zはその道路がマドリードに並行(奇数)か垂直(偶数)かを示す

つまり、上のN-540は少なくとも始点がA-5とA-6の間、N-53xとN-55xの間にあり、マドリードに対して並行の道路ということが分かります。
このうち3桁目は実用性が低い(ただしz=0の場合比較的大きな道路であるケースが多く、並行方向のためxが示す範囲を大きくはみ出している可能性が高いといえます)ので、覚える必要は薄いです。

A-xまたはAP-x、すなわち一桁の数字で書かれる道路は基本的に大きな幹線道路で、A-1からA-6までがいずれもマドリードを始点とする放射状の幹線道路、A-7からA-9までが海沿いを横断する幹線道路です。

A-1 北:マドリード - ブルゴス - ドノスティア
A-2 北東:マドリード - バルセロナ
A-3 東:マドリード - バレンシア
A-4 南:マドリード - セビーリャ - カディス
A-5 西:マドリード - バダホス
A-6 北西:マドリード - アコルーニャ

A-7 地中海沿岸
A-8 ビスケー湾沿岸
A-9 大西洋沿岸

国道の特定方法は以上の通りです。


オレンジ色や緑色、黄色の道路は州や県などの自治体が管理する道路です。

厄介なことに、これらの色はもっぱら道路そのものの等級によって決定されるので、見た目から州道と県道を正確に見分けることができません。

そのため州道と県道のナンバリングを合わせて覚えることになり、ごちゃごちゃになりがちです。
基本的には州や県の名前の略称に準じているため、州の名前を覚えたり市外局番を覚えたりするついでに行うのがいいでしょう。

基本的には州道から検索して、当てはまるのがなければ県道と考えて地図上の地名と照らし合わせながら思い出すのが無難と思われます。

アンダルシア州 A
 アルメリア県 AL
 カディス県 CA
 コルドバ県 CO
 グラナダ県 GR
 ウエルバ県 H
 ハエン県 JA
 マラガ県 MA
 セビーリャ県 SE

※州道が国道およびアラゴン州と共通するため注意すること
※CAがカンタブリア州と共通するため注意すること

アラゴン州 A/ARA
 ウエスカ県 HU
 テルエル県 TE
 サラゴサ県 Z/CV

※州道が国道およびアンダルシア州と共通するため注意すること
※なぜかサラゴサの周辺にCV-xxの道路が多くあるので注意

ガリシア州 AG
 ア・コルーニャ県 AC
 ルーゴ県 LU
 オウレンセ県 OU
 ポンテベドラ県 PO

アストゥリアス州 AS
※この州では街ごとに無数の道路番号が存在する

カタルーニャ州 C
 バルセロナ県 B/BV/BP
 ジローナ県 GI/GIV/GIP
 リェイダ県 L/LV/LP
 タラゴナ県 T/TV/TP

※VとPは国道の三桁目と同じく方向を表していると考えられる
※GIがバスク州ギプスコア県と共通するため注意すること
※この州には青や赤の州道・県道が多くある
※LPがカナリア諸島ラ・パルマ島と共通するため一応注意

カンタブリア州 CA
※アンダルシア州カディス県と共通するため注意すること
※アストゥリアス州と違ってほぼすべての道路がCA-xxになっている

カスティーリャ・イ・レオン州 CL
 アビラ県 AV
 ブルゴス県 BU
 レオン県 LE
 パレンシア県 P
 サラマンカ県 SA
 セゴービア県 SG
 ソリア県 SO
 バリャドリド県 VA
 サモラ県 ZA

※ZAはサラゴサではないので注意
※VAはバレンシアではないので注意

カスティーリャ・ラ・マンチャ州 CM
 アルバセテ県 AB
 シウダー・レアル県 CR
 クエンカ県 CU
 グアダラハラ県 GU
 トレド県 TO

バレンシア州 CV
※この州では県を問わずほぼすべてCV-xxの形式になっている

エストレマドゥーラ州 EX
 バダホス県 BA
 カセレス県 CC

※BAはバルセロナではないので注意

ラ・リオハ州 LR
※カンタブリア州同様ほぼすべての道路がLR-xxとなっている

マドリード州 M
※ほぼすべての道路がM-xxとなっている

ナバラ州 NA
※ほぼすべての道路がNA-xxとなっている

ムルシア州 RM
※ほぼすべての道路がRM-xxとなっている

バスク州 -
 ビスカヤ県 BI
 ギプスコア県 GI
 アラバ県 A

※GIがカタルーニャ州ジローナ県と共通するため注意すること
※アラバ県が国道などと共通するため注意すること

バレアレス諸島州 -
 イビサ島 EI
 マヨルカ島 Ma
 メノルカ島 Me

カナリア諸島州 -
 ラス・パルマス県 -
  グラン・カナリア島 GC
  フエルテベントゥーラ島 FV
  ランサローテ島 LZ
 サンタクルス・デ・テネリフェ県 -
  サンタクルス・デ・テネリフェ島 TF
  ラ・ゴメラ島 GM
  ラ・パルマ島 LP
  エル・イエロ島 HI

セウタ -
メリリャ ML

アンダルシアやアラゴン、バスク州アラバ県のA-xxは分かりづらいですが、前述の通り国道は青地に白抜き、州道や県道はオレンジや緑、黄色で書かれるため、混同することなく手掛かりとして使うことができます。

これらとは別に都市ごとに固有のアルファベットが振られているケースもありますが、道路の数としては少ないので基本気にしなくて大丈夫です。
以下に例を挙げておきます。

ガリシア州
 サンティアゴ・デ・コンポステラ SC
 ビーゴ VG
アストゥリアス州
 オビエド O
 ヒホン GJ
カンタブリア州
 サンタンデール S
バレンシア州
 アリカンテ A
 エルチェ EL
 カステリョン・デ・ラ・プラナ CS
 バレンシア V
ラ・リオハ州
 ログローニョ LO
ナバラ州
 パンプローナ PA
ムルシア州
 ムルシア MU
 カルタヘナ CT

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?