見出し画像

朝日FS 本音を語り出した出走馬陣営

朝日FSも枠順が決まり、出走馬陣営が本音を語り出してた。

まずは🐎ジオクリフ陣営。
この時期に喉なりの話しがホームページなどで発表された。

レース2日前にネガティブ発言は異例だ。

元々、使い分けされて今回の朝日FSの参戦だったと言われている🐎ジオクリフ陣営。

本当はポープフルS参戦が良かったのだが…🐎コマンドラインにルメール騎手が乗ることになり、適正があるかどうか分からないマイルに挑戦。

陣営や牧場関係者が異例の喉なり発言で、「負け」ても言い訳出来るような出走。

それと対照的に1番人気の🐎セリフォスは「勝たなくてはならない」と意気込みを語っている。

しかも情報的には、一昨年までノーザンファームの調教班の大物が追分ファームに移籍し現在調整。

ようやく彼の思い通りの馬が仕上がったのが🐎セリフォス。

一貫してマイルしか使わなかったのはダイワメジャー産駒を知り尽くした調教していたからこその判断だ。

厩舎は違えどよく似ている馬と言えば過去の勝ち馬アドマイヤマーズ。

ステップレースもほぼ同じ。

アドマイヤマーズは3連勝で朝日を勝利。

そのアドマイヤマーズの調教を担当していたのも現在の🐎セリフォスの関係者だと噂されている。

こうなると不安要素のある🐎ジオクリフ陣営より🐎セリフォス陣営の方が一歩リードしているようにも思える。

そして2歳戦のG1しか結果が出せない昨年の勝ち馬厩舎中内田厩舎。

C.デムーロを迎えるのもマイナスではなくプラス。

先週はお兄ちゃんにやられてしまったので必ず外めを走るはず。
普通に走れば圧勝もあるかもしれない。

ワタクシ的に注目しているのは🐎ドウデュース。

友道厩舎&武豊がデビューから育てここをあえて選んだ。

友道厩舎と武豊と言えば…近年では🐎ワールドプレミアの菊花賞。
武豊の現在直近のG1勝ちがこのコンビである。

また友道厩舎は朝日をアドマイヤマーズで勝利。

実は友道厩舎は中長距離が得意と思われがちだけど、マイル重賞も数多く勝利している。

彼らが下した結論は🐎ワールドプレミアで証明済み(菊花賞1着・有馬記念3着・天皇賞春1着)。

先週も同コースでかなり武豊騎手が乗れていたので期待。

今年の武豊騎手は友道厩舎で重賞勝ち。

また馬主のキーファーズも彼らに期待を寄せている。

その他にはイスラボニータ産駒の🐎プルパレイ。

とにかくマイルの複勝回収率が半端ない。

🐎プルパレイのマイルの時計が出走馬で一番。

普通に逃げれば前残りの可能性も。

先週に引き続きミルコ・デムーロに期待。

🐎オタルエバーと🐎ヴィアドロローサにも期待。

人気らないが実力以上の脚力の持ち主だという(騎手の発言から)。

今週は穴狙いかも…。

今週も競馬楽しみましょう😊

キャットホース三世

ご縁に感謝。