catherine life

来年で25歳。なにか変わらなければ!!! 面倒な行動から愛おしさを感じられる大人を目指…

catherine life

来年で25歳。なにか変わらなければ!!! 面倒な行動から愛おしさを感じられる大人を目指して メンテナンスばかりの輸入住宅でひっそりと 「ローテクな暮らし」をはじめました

最近の記事

#3【秋の味覚】梨の骨?石?あれは何?

皆さん「梨」はお好きですか??? 私は子どもの頃、梨が嫌いでした。 ずっと骨があるとか…訳の分からないことを 言っていました。 骨ではありませんね、石細胞ですね 石細胞について調べてみると奥が深いです どうやら実が熟す前に種子を守るために 果肉が固くなるそうです そして実が熟すと果実全体に石細胞として 散らばり「シャリシャリ」食感になります 岡山では大体150〜300円くらいで 岡山産あるいは鳥取産の梨を購入できます 他の県と比較すると少し安かったりする? とにかくスー

    • #2【ローテク生活】丸新銅器さんの玉子焼

      新潟県燕市にある丸新銅器さん 今回はかっぱ橋道具街へ訪れた際に 購入させていただきました。 銅のフライパンは熱伝導がいいと聞きました 実際に使ってみた!レビューです 【ポイント】 ・きちんとケアすることでかなり長く使えます ・まんべんなく火が通ります ・熱の通りいいのでふわふわに焼けます テフロンのフライパンと比較すると ケアの工程が少し多くなってしまったり、 お手入れに時間がかかったりしますが 卵焼き好きにはたまらない商品です。 忙しいときはテフロンのフライパンは

      • #1 小さな「しあわせ」の見つけ方

        実は今日…年に2回だけ開催される 「デニムを洗う日」だったのですが 台風の接近もあり生憎の天気 延期になってしまいました。。。 今育てているデニムが我が家には5本あります 毎度色落ちを楽しみに洗うのですが、 来週の台風が過ぎ去るのを待つしかないですね 「デニムを洗う日」についてはまた後日 そんな悲しいスタートをきった本日ですが 台風の接近もあり涼しい! 小雨が降るなか風を感じテラスで飲む コーヒーは格別です 引っ越してから遠くなってしまい なかなか行けていないお気に入り

        • 【はじめまして】自分の目標は「ローテクな世界」をいきること

          はじめましてCatherineです。 現在24歳で会社員をしています。 来年は25歳。 何か新しいことにチャレンジしたい!と、 思いつつも動き出せないのがわたしです。 では、 何か自分の好きなことで目標を立てるのは どうか? 自分の好きなことを極めていくのは どうか? 自分の好きなことは「ローテクな世界」 世の中どんどん便利になっていくなかで 逆に不便な世界に突き進んでゆく 不便さや少しの苦労の中でしか感じられない 「モノへの愛情」を感じつつ 面倒な工程から得られる「

        #3【秋の味覚】梨の骨?石?あれは何?