240510_親の価値観は100年前_親の言う反対をすれば全て上手くいく_

マジ、それな!親は100%間違っている~あなたの自己肯定感を破壊する親の呪縛~ https://qr.paps.jp/JeS9J

スキ
3

【音声】おてらの読みものを住職のやさしい語りでお届け『聴く!せけんげ。』2024/5

〔毎月発行〕さいほうじの読みもの 寺報『世間解(せけんげ)』を、住職のやさしい語りでお届けします👏 【記事版】も公開していますので、そちらもあわせてどうぞ💡 https://note.com/saihouji1534/n/ne7270b5e0e97 ――――――――――――――――――――――― 文字と音声を一度にたのしみたい方には、YouTube版がオススメ☝ https://youtu.be/Yt6dPjyB2mQ?si=nUnMwkn5utqsiw3x

スキ
2

跳んで!受験生!~第29回『直前期における2つの意識』~

跳んで!受験生!、第29回『直前期における2つの意識』。 直前期における不安、恐怖、焦燥といったマイナス要因をぶっ飛ばすためには、①良い意味で開き直ること ②すべてを肯定的に捉えること という2つの意識が大事になります。 この2つの意識のもと、勝者のメンタリティを獲得し、栄冠を掴み取って頂きたいと思います。

スキ
9

半世紀前の団地に引っ越した/久しぶりにみた逃げ恥、そして父になる自信

今回のおじぎんは💁🎙💁‍♂️ 会社の宿舎に引っ越した石垣さん。 タイムスリップしたような古びた団地で妻が泣く。 そして古びたレコーダーに残ってたテレビドラマ。 Topic👇 引越し/黒ずみ/キャンプ/逃げ恥/Z世代/世界の果てまでイッテQ Thanks🙇‍♂️🙇🏼‍♀️🙇🏻 聞いてみていただけると、とっても嬉しいです。 番組の感想はハッシュタグは #おじぎん 4人に話して欲しいテーマやご感想をお待しています。 ■Mail📨 fatherisabanker.fm@gmail.com ■お便り📮 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdashrO-y9qhRTVqz2YHfyD_g-Got_7cNn9s7L6XGFSxwN8Sw/viewform ■Spotify🎹 https://open.spotify.com/show/7KwYVQFxc6aXQ4UJ5xge1n ■X🙅‍♀️ https://twitter.com/fatherisabanker ■ALL-LINKS🔗 https://www.lit.link/fatherisabanker 他にもAmazonMusic、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております。 優しくきいていただけるとうれしいです。

スキ
6

首長竜は首を上げられない!?

2023.10.12配信。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、首長竜についてお話しました。 それではまた。 🔸SNSリンク集🔸 https://lit.link/chobosensei ■スタンドエフエム https://stand.fm/channels/5fffd2f7fc3475e2c89ba329 ■Spotify https://open.spotify.com/show/1QPSBAYh61gv6ixao9uvGY ■Google Podcast https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MWU2MDMzOC9wb2RjYXN0L3Jzcw== ■Apple Podcast https://is.gd/VO22oC ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 ■Twitter ちょぼ先生@元高校理科教員 https://twitter.com/CDELearning65 ■公式LINE ちょぼ先生@LINE学校 https://lin.ee/n5cNTUX

スキ
2

ネリレコラジオ #006 「教育ってなんだろう?(前編)」GUEST: 東美希さん(合同会社のびーく)

Podcast更新!( 2024年 5月7日) 久しぶりの更新です。前回から大泉学園の地域で愛されるパン屋「パンとお菓子と小さなレストラン bee (ベー)」の國島はるひさんが、色々お話聞きたい方を紹介してくださり、今回からダブルMCでお送りしています。 今回のゲストは、はるひさんの娘さんも通われていたフリースクール「のびーく」の代表の東美希さんです。前編では、そもそもフリスクールって何?って話や、学校が合わない子ども達はどうすればいいのかなど、日本の教育のあれこれに話が盛り上がりました。 ぜひ現役の先生や教育関係者の方、保護者の方々に聞いて欲しい内容になっています。 —————————————————————————— #006 「教育ってなんだろう?(前編)」(収録時間 45:00) MC 深津 康幸(ねりまクエスト主催、ネリレコ編集長) 國島 はるひ(パンとお菓子と小さなレストラン bee) ゲスト 合同会社のびーく 代表 東美希さん 早稲田大学教育学部卒。卒業後、野外教育に携わる中で、フリースクールに出会い、国内外で視察を重ねる。その後、教育専門紙の記者を経て、ビジネスリーダーを対象とした教育機関に勤務。 発達障害児を対象とした学習指導の経験を積み、2014年に練馬区石神井エリアにて個別指導教室「学び舎しゃんてぃ」を開業。続いてフリースクールをスタート。 2018年、「子どもをのびのび育む社会をつくる」を理念に、「合同会社のびーく」設立。2024年、大泉エリアに移転。 === 他のプラットフォームでもお聞きいただけます。 Spotifyはこちら https://open.spotify.com/episode/3iR0USZtcaBLsOnhWYk6U4?si=ca965e3f8a444aa4 Anchorはこちら https://podcasters.spotify.com/pod/show/neri-records/episodes/006-GUEST-e2jbe5d —————————————————————————— この番組は、練馬区近郊で活動する人々を発掘することを目的としたローカルイベントねりまクエストが不定期で配信しているPodcast番組です。 練馬ならではのカルチャーやお店情報、ローカルで活躍するゲストへのインタビューなどを自然感じられる癒しのBGMにのせてお届けしてます。 この番組の元になっているのは、私の友人がつくる逗子・葉山のローカルメディア「ZUSHI RECORDS(https://zushirecords.com/)」の形式をお借りして、練馬の魅力を伝える音声メディアとしてやらせて頂いています。 また、フィジカルに集うイベントとして行っていた「ねりまクエスト(https://www.facebook.com/nerimaquest)」が、コロナ禍で、集まり交流するスタイルのイベントがなかなか行えない状況の中、新たな試みとしてスタートしました。

スキ
2

それいけ!STR!第88回

【2024/05/05(日)放送分】 \\告知あり!!// 相手のタイプが分かってしまう講座✨ 最後までお聴き逃しなく😊 46億年前の地球🌏 高温で岩は溶ける🪨 屋根より高い〜♪ こいのぼり〜🎏 \\今日はこどもの日// 鎌倉湘南ならではの遊び 大阪では味わえない遊びが楽しくて最高✨‼︎ 毎週日曜日17:00〜17:30 来週もお楽しみに〜♪

スキ
2

バイリンガルの夢!叶えるためには何が重要?

バイリンガルになりたい。子供をバイリンガルに育てたい/バイリンガルが失敗する理由/第2言語が習得できる人の共通点/外国の友達の見つけ方/子供に対する言語教育方法/どんな学習法でもコレがなければ全て失敗する/たった1週間でも〇〇をすれば英語は慣れる/次回:夢のエネルギー

スキ
1

オンリーワンで良いのか、それともナンバーワンを目指すべきなのか?〜自然界の生物からのアドバイス〜

2023.10.11配信。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、オンリー1とナンバー1についてお話しました。 それではまた。 🔸SNSリンク集🔸 https://lit.link/chobosensei ■スタンドエフエム https://stand.fm/channels/5fffd2f7fc3475e2c89ba329 ■Spotify https://open.spotify.com/show/1QPSBAYh61gv6ixao9uvGY ■Google Podcast https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MWU2MDMzOC9wb2RjYXN0L3Jzcw== ■Apple Podcast https://is.gd/VO22oC

スキ
1

てらこ家ラジオ「憲法記念日スペシャル/憲法改正ってどうやってできるの?」

お父さんのための、お母さんのための、こどものための、みんなのための楽しく学べるラジオコーナーです。 【補足修正】 国会の定足数は、日本国憲法第56条第1項で(衆・参共に)総議員の3分の1以上と定められています。これには満たない場合は議事を開くことができません。 【サマリー】 ・法律は衆議院・参議院どちらが先に審議してもよい。 ・憲法改正の方法は日本国憲法第96条に定められている。 ・憲法改正の国民投票は有権者の投票率100%の場合において、有権者の過半数の承認を得て初めて成立する。 ・年に1日ぐらいは自国の憲法を考える日を持とう!