見出し画像

個展の作品の価格を決めたりするのって大変

個展の作品たち完成!

6月11日から銀座伊東屋ではじまる個展の作品、描き終わりましたー!
わーいわーい!
まさに小躍りしてるよ、わたし😆
というわけで、かなりホッとしてます。
個展の作品制作も時間がかかりましたが、
その作品たちのリストを
個展会場でもある銀座伊東屋の担当さんに送らなくてはいけなくて、
それもじつは結構大変💦で、ちょうど終わったところ。
まさに山を降りはじめた感じです。

個展のリスト作りがじつは大変

イラストを描くのがもちろん一番大変なわけですが、
楽しさの方が勝るので、そんなに大変感はじつはない。
それよりも事務的な仕事の方が気持ち的に大変😆

グループ展なら作品数もそれほど多くないので、リスト作りもそれほどではないのだけど、
個展となると、雑貨や版画などを入れていくとかなりの作品数。
タイトル考えたり、
版画のエディションナンバーを確認したり、
そして価格の設定!
このサイズの作品をこの価格にすると、
こっちのサイズの作品が安すぎる、高すぎる。
そして、この技法のものがこの価格だと、
こっちの技法の作品が安すぎる、高すぎる。
など、価格設定は、全体のバランスが大事。
なので、あっちが変わればこっちが変わるという感じで、
本当に悩む。
そんな感じで、あれこれ情報を
リストにするとかなりの数で、
最後に間違えてないか確認するだけで体力と気力が消耗!😆

ミッションをクリアしていく気持ちで

前にも書いたかもしれないけれど、
こういう個展準備のようなものは、
iPhoneのメモアプリにやることリストとして書き出しておいて、
終わると✅マークをつけていきます。
それが、結構快感!
ゲームをするとしたら、1つのミッションをクリアした感じ。

ちなみに次のミッションは、DMを送る作業なので、
明日は、お客様の住所をパソコンに打ち込んで、DM発送作業!
DMは無限には送れないので、
前回の個展に来て芳名カードにお名前を書いてくださった方だけ送っています。

前回の個展に行っていなくてDM希望の方は、
銀座伊東屋K.Itoya B1フレームコーナーのレジ横で現在配布しているので、
よかったら受け取ってくださいね。
それから、noteのこちらにも入れているので、よかったらプリントしてくださいね。

noteのメンバーシップ

noteでのイラストレーター倶楽部のメンバーシップももうすぐ!
個展の準備に追われていたので、メンバーシップの準備はじつはまだまだなのですが、
6月に入ったらなるべく早めに
えいや!って始めようと思っています。
ふわっとしたコースからしっかり学べるコースまで、
3種類のコースを作ろうかなと思っているので、そのネーミングもどうしよう〜と悩み中😆

そんな感じで5月も終わり。
今月からはじめたイラストレーターの日記です。
はじめたばかりですが、たくさんの皆さんが読んでいただけて、とってもうれしいです。
本当にありがとうございます。
今回の記事も、よかったら「スキ」とフォローしていただけたら励みになります。
またねー!

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはこれからの活動に使わせていただきます!