見出し画像

キャットラバーズマーケット無事終了

今日は埼玉県の川口で開催されたキャットラバーズマーケットに出展してきましたよ。

ふたを開けるまではあまり期待してなかったんですね。

都内じゃないイベントって、去年の11月に出展したちょっとお暇だった横浜のイベントの印象が強くて。

そのうえ、のんびり構えちゃってたんで宣伝をほとんどしてなくて、新作を作るわけでもなかったんです。

あ、新作作ったか。

マイナーチェンジですが、けりぐるみのマタタビ無し鈴入りバージョンを作ってました。

イベント用に追加で作ったのは、定番のけりぐるみの欠けている柄と、エリザベスカラーも欠けている色サイズを作って、あとは眼鏡ケース。

ここのところ、イベントで売れるのって定番中心だし、多分、そんなに売れないだろうから在庫持たなくていいや。と臨んだキャットラバーズマーケット。

結果から言いますと、そこそこ売れました。

主催の方が結構インスタでの宣伝をしてくださっていて、来場者もインスタチェック率が高かったんですよね。

で、猫玉園の紹介インスタはこちら。

かつてないエリカラのアピール具合。

すごくエリカラが目立ってるでしょ?

今日はいまだかつてない勢いでエリカラが売れたのです。

S、M、Lサイズを各一個持って行ったんですが、Mは完売、Lも一個売れました。

売れた後も見てる人が多かったので、Mの在庫があったらもっと売れてたかも。在庫を持たなかったのが悔やまれます。

そしてケリケリちゃんたちも良く売れました!!

私が売れて欲しいなぁと思ってるバッグやポーチは今一つ。

しかもバッグ、ポーチは身内の方が買ってくださったので、フリーの方はほぼエリカラとケリケリちゃんです。

しかもインスタで見て来た気配濃厚の方が多かったです。「あ、これこれ、インスタ―」とか言ってましたから。

エリカラとケリケリちゃんの一日での販売数、にゃんだらけにも勝るとも劣らず。

というか、お客様が感じが良くって救われました。( ;∀;)

ありがちな「あー、ここがああだったら買ったのに、残念―」とかいう人がいないんです!(過去出展したニャン●ェスはほとんどのお客様がそうだったのですね💦結構HP削られる言葉なんで出来たらあまり聞きたくないですね💦)
お客様のマナーが良いというか性格が良いというか、お話してて楽しい方が多かったです。


宣伝写真の商品がこんなに売り上げに影響するのって初めてだったんで、なるほど、注意深くしないといけないなと感じました。

あとは「リアル店舗は無いんですか?」とのお声も多く。

委託ってやったことないんだけど検討しようかなぁと思った矢先に、「委託で商品を置きませんか?うちは小さい規模だけど。」とお声をかけていただき、「おおっ」とナイスタイミング。

猫玉園を他のイベントで見て知ってるというお客様もチラッと現れはじめて、続けてきて良かったと思いましたよ。

先月のニャンフェス・にゃんだらけがね、イマイチだったので。やっぱりせっかく作ったものだから喜んで買っていただける方が、心が満たされますよね。

作品のクォリティももっと上げないとと焦っていたんですが、「既製品かと思った!!」とお隣のブースの方に言っていただき、じりじりしていた心が少し休まりました。


猫イベント常連さんたちとも親しくしていただき、おやつのお菓子をいただいたりお買い物しあったりして楽しかったです。

4月に2連続で出たニャン●ェス・にゃ●だらけでは、自分が空回りしている感じがして正直苦しかったですが、ここに来て良い距離感での仲間も出来、このイベントに参加して良かったなぁと思いました。


イベントの途中で講演会があって、私のあこがれの「ねりまねこ」さんのお話が聞けて良かったし、大好きなカッパちゃんのバッチもGETしました!

外猫から家ねこになったカッパちゃん


そして今日の反省。いつものごとく作品を送りすぎて全然出せなかった。

結局売れるのはけりぐるみ・エリカラなので、委託販売先に作品を置いていただけるようになったら、バッグとか(作りたいもの)は、委託先においてもらうのが良いかなぁ。

心が休まりつつ、委託などの発展の話もあったので、今回はOKですね。

気に入っていただけましたら、サポートしてくださるとうれしいです。老境に入った保護猫さちサムの医療費の助けになります。